チズガメの水槽のろ過器なのです。
このろ過器が不調だったのです。
ほとんど水が出てこなくなってしまった。買ったばかりだし、ろ材の洗浄の時にもちゃんと組み直してるし原因がわからずに困っていました。
もう一度組み直そうかとホースを外した時になにげにコックを開けてみたところ水がチョロチョロとしか出てこなかったのです。そうそうこれで簡単にホースの詰まりが、チェックできるではありませんか。さっそく反対側のコックを開けてみたら勢い良く出てきました。
そうなのです。原因は、吸水側パイプの詰まりなのでした。
はあ。
1週間以上悩んでいたのです。
ホースの詰まりなんて考えてもいなかったのです。
勢い良く息を吹き込むとホースの中からヘドロと化した水草が大量に出てきました。
セットし直すと勢い良く水が回り始めましたではありませんか。
ああ、良かった。
チヅガメは、キボシイシガメといっしょに野外飼育することにしました。
飼育水の水質悪化によって手足にカビが生えてしまったのです。
はっきり言って皮膚病。
野外でお日様治療に専念してもらいます。
このろ過器が不調だったのです。
ほとんど水が出てこなくなってしまった。買ったばかりだし、ろ材の洗浄の時にもちゃんと組み直してるし原因がわからずに困っていました。
もう一度組み直そうかとホースを外した時になにげにコックを開けてみたところ水がチョロチョロとしか出てこなかったのです。そうそうこれで簡単にホースの詰まりが、チェックできるではありませんか。さっそく反対側のコックを開けてみたら勢い良く出てきました。
そうなのです。原因は、吸水側パイプの詰まりなのでした。
はあ。
1週間以上悩んでいたのです。
ホースの詰まりなんて考えてもいなかったのです。
勢い良く息を吹き込むとホースの中からヘドロと化した水草が大量に出てきました。
セットし直すと勢い良く水が回り始めましたではありませんか。
ああ、良かった。
チヅガメは、キボシイシガメといっしょに野外飼育することにしました。
飼育水の水質悪化によって手足にカビが生えてしまったのです。
はっきり言って皮膚病。
野外でお日様治療に専念してもらいます。