ファッション的伝統のすすめ ジェイスタイル工房 ブログ

日本の美意識、江戸伝承 手仕事クラフト 仕覆・創作仕覆 古袱紗 組紐 創作組紐  茶の袋物 染め花 花かんざし

【扇子入れ】~袋の試作~

2013年06月12日 | 作る:嚢物 袋物
【扇子入れ】~袋の試作~

初釜の時に頼まれていた”夏使い扇子の袋”
そろそろ必要な季節。裂地は、龍村の名物裂を預かった。

試作〔婦人用19cmサイズ〕3種縫ってみた。
 

■1本目:シンプルな角型
■2本目:角を取って丸したタイプ()
■3本目:茶杓袋を応用したタイプ(横から出し入れする)

2本目からは、同じ生地で制作。
その方が比べやすい。
※縫い方も3本とも違う方法で、試し縫い。

「こんなのがほしい」と見せてくれた量産タイプの扇子袋は、
ミシン縫い、内側の部分は、ロックミシンもなく切りっぱなし。
素材は綿/和柄、500円位で販売されているらしい。
(形は、シンプルで使いやすそうでした)

有りそうで無い物を丁寧に作らないと・・・数奇者好み??
手縫い、絹素材の表地と裏地、絹糸、
本番の表地は、龍村の名物裂を使う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。