【大津袋のお点前】
今日は、前回の袱紗包みを大津袋に替えての濃茶点前でした。
濃茶を2人分とか、かき出すとか、確認して、お稽古開始。
2回3人が同じお点前をして、見稽古。
(今日も濃茶が美味しい、ゴクッと)
■お茶碗は2種、、京焼のアジサイ、
■茶杓:表千家即中斎好み、源氏絵巻12ヶ月より、5月
■蓋置き:沢蟹
■香合は、いかだに青紅葉
■主菓子:アジサイという銘
■飾り茶器は、黒織部
□棗は、真塗りの中棗
お薄は、たぶん飾り棚の風炉点前。
蓋置きと茶杓を飾る所まで。
今日は、前回の袱紗包みを大津袋に替えての濃茶点前でした。
濃茶を2人分とか、かき出すとか、確認して、お稽古開始。
2回3人が同じお点前をして、見稽古。
(今日も濃茶が美味しい、ゴクッと)
■お茶碗は2種、、京焼のアジサイ、
■茶杓:表千家即中斎好み、源氏絵巻12ヶ月より、5月
■蓋置き:沢蟹
■香合は、いかだに青紅葉
■主菓子:アジサイという銘
■飾り茶器は、黒織部
□棗は、真塗りの中棗
お薄は、たぶん飾り棚の風炉点前。
蓋置きと茶杓を飾る所まで。