goo blog サービス終了のお知らせ 

ファッション的伝統のすすめ ジェイスタイル工房 ブログ

日本の美意識、江戸伝承 手仕事クラフト 仕覆・創作仕覆 古袱紗 組紐 創作組紐  茶の袋物 染め花 花かんざし

【名残りの茶事/竜田姫】

2011年10月17日 | 習い事:茶の湯始めてみたら・・・
【名残りの茶事/竜田姫】
立田姫は、今回使った茶杓の銘である。
奈良の西方竜田山に宿るという、秋の女神、竜田姫、
平城京の東、佐保山に宿るという春の女神、佐保姫に対する。

お稽古の席では、裁つの意味もあり、
お裁縫の神様の意味も含むとのお話です。
染色や機織をつかさどる神様としても古くから信仰されている。

そんな銘のある茶杓でした。