goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

大分・・日出城跡

2017-02-20 21:11:17 | 日々のつぶやき


 大分の城下町・日出城跡
 今はお城はないですが、石垣は当時のまま。お城の跡地には小学校が建っています

 クリックしたら大きくなります

    

  

 城後から見た海。そして遠方に見えるのは大分高崎山。
 この場所から滝廉太郎の荒城の月を作ったという説もあり、銅像もありました

  

  

   


 小学校の校庭の隅に半鐘もあります

 


 とにかく海がきれいです

 


  カモメが何か捕ってます

   


 町並みを歩くとすてきな梅の木が・・・

  


 
 その近くにある国重要文化財「的山荘」
 馬上金山での金鉱石の採取成功で一躍符号の仲間入りをした成清博愛の邸宅です
 広さ3500坪。中の庭は運動会ができそうな広い広い庭です

  


 的山荘の庭から見た別府湾が一望。借景を利用しての建物がすごい
 毎日贅沢のこの風景を目の当たりにできたんですねー

 


 今は高級料亭として営業しています
 広い敷地内を散歩しながら、海を一望でき自然いっぱいの庭を歩きながらなんと贅沢な!
 そんな気分でゆったり歩いてきました

 日出の城下町もなかなかすばらしいです 

 


ふるさとの味は・・・

2017-02-20 08:06:32 | 日々のつぶやき

 

 ふるさとで、クラス会の翌日は皆でエビを食べに行こうとの企画でした
 少し離れた「姫島」(狐踊りで有名)ではエビの養殖が盛んなのです
 その島からすぐの場所に、エビを食べられる「駅の道」があるとのことです

 遠くに見える島が「姫島」です

  


 エビづくし。このほかにも食べきれいないくらい品がありました
 えびのおさしみはぷりぷりして非常に美味!!!

   

   

   


 駅の道のは懐かしい品が品が・・・

 「ニナ」

   海にあり、これを塩ゆでにして針で中のみをいただきます
   サザエの小さい版で、小さい頃はこれをよく食べましたから。皆で「なつかしい・・」と

    

 「バンペーユ」

   ザボンのようなミカンで、マーマレードにしたらおいしいと
   これは初めて見たかなー。友人にいただいたのでマーマレード挑戦です

    


 あれこれ探索しながらおしゃべりしながらの時間。本当に懐かしく楽しんできました
 幼なじみとの楽しい時間はこの後皆で「又2年後ね~」とお別れしました