goo blog サービス終了のお知らせ 

残しておきたい今日の1枚

函館近郊で撮影した写真、その中のお気に入りや思い出となるもの1枚を残しておきたい

五稜郭橋の袂に咲く“しだれ桜”...

2021年05月04日 | 日記

ゴールデンウィークの終わりにあわせるかのように、五稜郭公園のサクラは葉ザクラに変
わりつつあるが、函館市内を流れる「亀田川」沿いには、これから咲き出す八重桜も多
く、まだまだお花見を楽しめる...。そんな中に、赤川通の五稜郭橋の袂、下流側沿い
に3,40本もの“しだれ桜”が満開、まさに見ごろを迎えている。橋の上から眺めるとピン
ク色のこんもりした小山のようにも見えるサクラに目を奪われ、つい足を運んでしまう...

     

毎年、サクラの時期は亀田川沿いをウォーキングを兼ねながらお花見を楽しませてもらっ
ているが、昨年初めてこの場所にこれほどの“しだれ桜”を知った...。このサクラは、亀
田川の河川改修の際、青年会議所のメンバーが「ラブリバー亀田川」運動の一環で川沿
いにサクラの木を植樹したそうだ。樹齢約30年? 北斗市・法亀寺の樹齢300年の“し
だれ桜”に遠く及ばないものの、後10年、20年後この“しだれ桜”の成長が楽しみだ...

 ( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする