霊の「関東……もとい、長州ウォーキング」

「関東歩き旅」の続編で、「長州歩き旅」を始めました

今日もまた、七福神巡り

2008年01月06日 | 関東の旅(東京23区)
⇒岡村家一族 2008年1月6日(日)
一月初頭とは思えないような暖かさと、抜けるような青空に誘われて、今日も朝から歩き始めた。昨日の帰路に向島辺りを歩いていたときに見かけた、「隅田川七福神」の幟が気になっていたので、今日も堀切橋を渡ってそのまま荒川沿いに南下し、多聞寺(毘沙門天)からスタートした。⇒百花園(福禄寿)⇒白髭神社(寿老神)⇒長命寺(弁財天)⇒弘福寺(布袋尊)⇒三囲(みめぐり)神社(大国・恵比寿)と巡り、各寺社では御分体(300円)を、長命寺では宝船(千円)をいただいて、隅田川七福神が完成した(写真上)。
ただ、わずか1時間半で終わってしまったので、他にないかと探してみると、「東京下町八社福参り」という、少し長めのコースのものが見つかったので、引き続いてこちらを回ることにした。
このコースは、特に七福神に纏わる訳ではなくて、それぞれの神社の御利益を前面に出している。昨日も回った、今戸神社(縁結び)、鷲神社(商売繁盛)を皮切りに、⇒小野照崎神社(学問芸能)⇒下谷神社(家内安全)⇒第六天榊神社(健康長寿)⇒水天宮(安産子授け)⇒小網神社(強運厄除け)⇒住吉神社(交通安全)と巡った。中には、あまりオイラには似つかわしくない御利益もあるが、ま、正月だからエェか。途中の水天宮で、「末広福扇」(写真下)なるものを記念に買い求めたが、なかなか飾り映えのするものではあるなぁ。
最後の住吉神社は佃なので、そのまま佃大橋を渡って銀座を抜け、有楽町駅まで歩いてみた。ちょうど5時間の31,807歩だったが、正月の間、なまくらな生活を送っていたせいか、二日連続で歩くと多少の疲労感を感じたので、早々に電車で帰宅することにしたワィ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿