⇒岡村家一族 2008年10月11日(土)
今日の「駅からハイキング」は、大多喜町(千葉県夷隅郡)の城下町巡りだ。
外房線の大原駅からいすみ鉄道に乗り換え(写真上)、大多喜駅前からスタートだ。⇒大多喜城⇒薬草園⇒六所神社⇒宝聚院⇒渡辺家住宅⇒商い資料館⇒豊乃鶴酒造⇒大屋旅館⇒良玄寺/本田忠勝墓所⇒大多喜駅と回る、約12kmの結構アップダウンがあるコースだった。
いすみ鉄道は、旧国鉄木原線を引き継いで沿線自治体などの第三セクターが運営する超赤字路線で、経営建て直しを目論んで民間から社長を公募したことでも話題になったのは、まだ半年位前のことだったと思う。今後の業績によっては数年以内に廃止になるかも知れない、かなり危ない路線みたいだ。とは言え、駅員や乗務員は親切かつ一所懸命仕事をこなしている印象だし、車を持たない人の足としては重要な役割があると思うので、何とか存続して欲しいと願うばかりだ。
特に、大多喜駅周辺には名所旧跡が多くあり、旧家の保存状態が良いだけでなく案内板や説明板などがとても良く整備されているのには感心した。今日から三日間「ツール・ド・ちば2008」が開催されているようで、ちょうど大多喜町を通過している選手もいて、城下町の街並みを颯爽と駆け抜ける姿(写真中)は、なかなか格好いい。
「津知屋」なる和菓子屋で買い求めた最中「十万石」(写真下)は、何ともたっぷりの小豆餡で、普通の最中の倍の厚さがある重量級だ。江戸時代の石高は十万石だったかもしれないが、最中は二十万石級だぁ~
今日の「駅からハイキング」は、大多喜町(千葉県夷隅郡)の城下町巡りだ。
外房線の大原駅からいすみ鉄道に乗り換え(写真上)、大多喜駅前からスタートだ。⇒大多喜城⇒薬草園⇒六所神社⇒宝聚院⇒渡辺家住宅⇒商い資料館⇒豊乃鶴酒造⇒大屋旅館⇒良玄寺/本田忠勝墓所⇒大多喜駅と回る、約12kmの結構アップダウンがあるコースだった。
いすみ鉄道は、旧国鉄木原線を引き継いで沿線自治体などの第三セクターが運営する超赤字路線で、経営建て直しを目論んで民間から社長を公募したことでも話題になったのは、まだ半年位前のことだったと思う。今後の業績によっては数年以内に廃止になるかも知れない、かなり危ない路線みたいだ。とは言え、駅員や乗務員は親切かつ一所懸命仕事をこなしている印象だし、車を持たない人の足としては重要な役割があると思うので、何とか存続して欲しいと願うばかりだ。
特に、大多喜駅周辺には名所旧跡が多くあり、旧家の保存状態が良いだけでなく案内板や説明板などがとても良く整備されているのには感心した。今日から三日間「ツール・ド・ちば2008」が開催されているようで、ちょうど大多喜町を通過している選手もいて、城下町の街並みを颯爽と駆け抜ける姿(写真中)は、なかなか格好いい。
「津知屋」なる和菓子屋で買い求めた最中「十万石」(写真下)は、何ともたっぷりの小豆餡で、普通の最中の倍の厚さがある重量級だ。江戸時代の石高は十万石だったかもしれないが、最中は二十万石級だぁ~
ウォーキング楽しいですよね。僕も今年の3月に、いすみ鉄道久我原駅で下車し、勝手に駅からハイキングして以来、大多喜のをたびたび訪れています。
いすみ鉄道、確かに存続の危機に直面していますが、今応援している人たちが増えてます。掲示板とブログが盛り上がってますので、お時間があればのぞいてみてください。
http://blog.goo.ne.jp/isumitetudo
http://tetudoumania.8.bbs.fc2.com/
ご紹介いただいたブログも見させていただきました。爽やかで素敵な応援ソングまでできているのには、吃驚しました。もっともっと支援の輪が拡がることを願っています。
ただ、実際に乗ってみて少しだけ気になったことを一つ。イベントなどであちこちからのお客を呼び込むのも、地道に継続して必要だとは思いますが、毎日利用する地元のお年寄りや学生などの意見が、いすみ鉄道側にちゃんと届いているのかなぁ、と思います。
民間出身の社長さんだそうなのでその辺は抜かりはないと思いますが、是非、毎日の利用者からの意見をもっと吸い上げて欲しいなと思います。例えば、時刻表を覚えなくてもいいように、毎時同じ時刻に発車するとか…。単線なので難しいのは承知していますが、工夫すれば不可能ではないと思います。
是非、存続できるように心から願っています。