ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

教師が危険…? AIの影響を最も受ける職業TOP20が判明

2024年03月25日 03時03分40秒 | 社会のことなど





教師が危険…? AIの影響を最も受ける職業TOP20が判明(Pen Online) - Yahoo!ニュース 

教師が危険…? AIの影響を最も受ける職業TOP20が判明
3/14(火) 7:10配信
8コメント8件

写真はイメージ(iStock - Szepy)

AIを活用して自然な文章を生成できるChatGPTが登場し、その能力に世間を驚かしたことは記憶に新しいだろう。

「人間しかできない」と思われていたことでも、これからはAIがその役割を担うことも十分考えられる。 

【画像を見る】世界の憧れの職業ランキングTOP20

 そこで紹介したいのが、米プリンストン大学の研究者が中心となり、AIが持つ52のスキルについて人間の技能に関連づけた研究だ。米国労働省のデータベースをもとに800以上の職業について、その影響の大きさを調べ、AIの技術によって最も影響を受けやすい職業が判明した。


AIの影響を受けるリスクが高い職業TOP20


20位 臨床心理士・学校のカウンセラー 
19位 教師(図書館学)
18位 教師(地理) 
17位 裁判官・判事 
16位 調停員・仲裁人 

15位 教師(文化研究) 

14位 政治学者 
13位 教師(コミュニケーション) 
12位 教師(心理学) 
11位 教師(社会福祉) 

10位 社会学者
 9位 教師(法的機関関連)
 8位 教師(政治学) 
7位 教師(社会学) 
6位 教師(哲学・宗教) 
5位 教師(法学) 
4位 教師(歴史) 
3位 教師(外国語・外国文学) 
2位 教師(英語・英文学) 
1位 テレマーケター 

最もAIの影響を受ける可能性が高い職業は、電話を利用して顧客に勧誘などを行うテレマーケティングだった。

テレマーケティングが1位になったのは、ChatGPTのように言語モデルのAIが登場したことが大きいだろう。人との簡単なコミュニケーションを任せることができ、人間による仕事が不要になっていく可能性が高い。

また、教師へのAIの影響も多大で、今回のリストにはさまざまな分野の教師が並んでいる。 分野や業界で見ると、法律関連の部門でもAIが活用される可能性が高い。

さらに、旅行代理サービス、アーティスト・アスリートのマネジメントなども、AIのめざましい活用が期待される分野だという。 

ただ今回の結果に対して研究者は、「AIによる影響を受ける」という意味は広義であり、このリストがイコール「AIに仕事を奪われる」という意味だけではなく、一部の職務をサポートする役割という意味もあると述べている。AIによって人間の仕事がなくなるというより、人間がAIを活用して、より効率的に仕事できる環境が理想的なのではないだろうか。
文;佐藤まきこ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元銀行員が教える!使わない口座にお金を放置しているとどうなる?

2024年03月25日 00時03分17秒 | 天候のこと


元銀行員が教える!使わない口座にお金を放置しているとどうなる?

3・11・2023
21:20 配信



残高がわずかになっている銀行口座をそのままにしている人もいるのではありませんか? 銀行口座を放置していると、残されたお金はどうなるのでしょうか? 元銀行員の筆者が対処法なども含めてお伝えします。
残高がわずかになっている銀行口座をそのままにしている人もいるのではありませんか? 銀行口座を放置していると、残されたお金はどうなるのでしょうか? 元銀行員の筆者が説明します。

◆口座に放置したお金はどうなるの?
卒業や転勤、引越し等で新しい銀行口座を開設し、それまで使っていた銀行を利用しなくなるということは多いでしょう。そのとき、今まで使っていた銀行口座のお金をすべて引き出していれば問題はないのですが、使わない口座にお金を残したままでは、いずれそのお金は休眠預金となってしまいます。

休眠預金とは、休眠預金等活用法に基づいて決められており、2009年1月1日以降の取引から10年以上、一度も取引のない預金等(休眠預金等)のことです。休眠預金となってしまった場合には、民間公益活動に活用される決まりになっています。

つまり、使わない口座にお金を放置していると、自分のお金が公的なお金に変わってしまうということです。

◆休眠預金の対象になるもの、ならないもの
預金等にはさまざまな種類があるため、すべての預金が一律、休眠預金になるわけではありません。休眠預金になるもの、ならないものは決まっています。

▼休眠預金になり得る預金等にあたるもの
・普通・通常預貯金、定期預貯金
・当座預貯金、別段預貯金
・貯蓄預貯金、定期積金
・相互掛金
・金銭信託(元本補填のもの)
・金融債(保護預りのもの)

▼休眠預金になり得る預金等にあたらないもの
・外貨預貯金、譲渡性預貯金
・金融債(保護預りなし)
・2007年10月1日(郵政民営化)より前に郵便局に預けられた定額郵便貯金等
・財形貯蓄
・仕組預貯金
・マル優口座

◆休眠預金からお金を引き出すにはどうする?
一度、休眠預金となってしまった場合は、通常の預金等のように引き出すことはできません。休眠預金からお金を引き出すときには、まず取引のあった金融機関に問い合わせてみましょう。手続きをするときには、通帳やキャッシュカード、本人確認書類等が必要になります。

なお、通帳等を紛失している場合には、本人確認書類(身分証明書)等があれば対応してもらえますので、あきらめずに問い合わせてみてください。

ただし、お金を引き出すまでには時間がかかります。金融機関にもよりますが、少なくても1週間から1カ月程度の時間がかかりますので注意してください。

また、相続等ですでに亡くなった人の口座が発見されて休眠預金になっているときにも、所定の手続きを行えば、お金を引き出すことは可能です。ただし、何十年も前の預金でお金の価値が変わっていたとしても、引き出せるのは額面通りの金額です。

一番大切なことは、自分の預金等を休眠預金にしないことです。もう、使わない口座があるなら、解約しておくようにしましょう。

文:飯田 道子(ファイナンシャルプランナー)

金融機関勤務を経てFP(CFP、1級FP技能士)を取得。独立系FPとして、各種相談業務やセミナー講師、執筆活動などを行っている。金運アップやポジティブお金など、カラーセラピーと数秘術を取り入れたアドバイスも得意。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする