ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

西村経済再生相「緊急事態宣言再び出す状況ではない

2020年07月09日 17時04分52秒 | 政治のこと
西村経済再生相「緊急事態宣言再び出す状況ではない。徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ

新型コロナウイルスの感染者の確認が相次いでいることについて、西村経済再生担当大臣は、参議院内閣委員会で、
緊急事態宣言を再び出す状況ではないとする一方、市中に感染が広がっていないか感染経路の特定を急ぐ考えを示しました。

この中で、西村経済再生担当大臣は「感染者は30代が非常に多く、重症化する例が比較的少ない。
医療体制もひっ迫しておらず、PCR検査の体制も整ってきている」と指摘し、緊急事態宣言を再び出す状況にはないという認識を重ねて示しました。

一方で、「市中に感染が広がっているのかどうか、しっかりと分析をしていかなければならない。
もし、市中感染が広がり、高齢者施設や病院内での感染につながると、重症者が増えるので、警戒感をもって対応しなければならない」と述べ、
感染経路の特定を急ぐ考えを示しました。

また、西村大臣は「徹底した感染防止策と社会経済活動との両立を図っていくことが大事だ。
県をまたぐ移動も自由だが、のどに違和感がある、嗅覚・味覚がおかしい、また、熱がある方は外出を控え、
医師の指導に従って検査を受けていただくことが何より大事だ」と述べました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都で新たに224人が新型コロナに感染 都内の感染者数としては過去最多

2020年07月09日 15時07分32秒 | 社会のことなど
東京都で新たに224人が新型コロナに感染 都内の感染者数としては過去最多



東京都で新たに9日、224人が新型コロナウイルスに感染していることが分かった。 都内の1日あたりの感染者数としては過去最多となる。 都内の感染者は今月2日から100人以上の感染者が続いていたが、きのうは75人だった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ抗体保有率、東京都は0・1%> 約1万3980人?

2020年07月09日 11時00分00秒 | 医学と生物学の研究のこと
新型コロナ抗体保有率、東京都は0・1% 厚労省調査

概算で1万3900人: 1398万人(4月1日現在)より計算。

厚生労働省は16日、東京都の約2千人の抗体保有率を調査した結果、0・1%に陽性反応があったと発表した。 【図】「抗体検査」のイメージ  約3千人を調査した大阪府では0・17%、宮城県では0・03%に陽性反応があった。  抗体検査は感染した後、体内にできる抗体を少量の血液から把握する方法。


6/25thu/2020
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺れました!関東地方で最大震度4の地震 津波の心配なし 緊急地震速報の発表も

2020年07月09日 06時35分28秒 | 事件と事故

関東地方で最大震度4の地震 津波の心配なし 緊急地震速報の発表も

7月9日6時5分頃、埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県で最大震度4を観測する地震が発生しました。この地震による津波の心配はありません。 


震源地:茨城県南部 
マグニチュード:4.7 
震源の深さ:約50km 

埼玉県や群馬県、栃木県、茨城県、千葉県の一部には、この地震により緊急地震速報が発表されました。 防災科学技術研究所んお速報解析によると、今回の地震は北西ー南東方向に圧力軸を持つ「逆断層型」の地震と解析されています。 

<震度3以上を観測した地点>

 ■震度4 【茨城県】茨城古河市 坂東市 【栃木県】足利市 栃木市 佐野市 下野市 益子町 【群馬県】板倉町 【埼玉県】加須市 久喜市

■震度3 【茨城県】土浦市 石岡市 結城市 下妻市 常総市 笠間市 つくば市 筑西市 かすみがうら市 桜川市 つくばみらい市 小美玉市 城里町 八千代町 五霞町 境町 







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚活ビジネス急拡大の要因。親同士が代理で行う婚活も人気…

2020年07月09日 00時00分22秒 | 女と男のこと
婚活ビジネス急拡大の要因。親同士が代理で行う婚活も人気…


晩婚化・少子高齢化の影響や、マッチングアプリの急増で、婚活産業が大きな注目を集めている。巨大ビジネスの躍進の原動力は何か。知られざる業界の裏事情に迫る! 

結婚に対する若者の認識は変わりつつあるようだ(本文と関係ありません)
未婚男女2000万人の超巨大マーケットだった

 婚活といえば、ひと昔前までは一部の「結婚できない人」が利用するサービスというイメージが強かったが、近年ではそうした風潮が大きく変化し、一大産業として急成長を遂げている。20~50代の未婚男女は全国に約1984万人おり(’15年度国勢調査)、潜在市場は計り知れない。  

婚活産業としては、既存の結婚相談所や、婚活パーティなどが有名だが、近年はマッチングアプリの隆盛が著しく、その潜在市場規模は1兆円とも言われている(矢野経済研究所調べ)。 「相談所に来る20代が増えた」と言うのは、婚活情報サイト運営を手がける有薗隼人氏だ。 「今の若い女性は『25歳か28歳で結婚しないとヤバい』という認識です。日本経済がシュリンクするなか、年収の安定した正社員を早めに見つけて出産し、30歳すぎで仕事に復帰しダブルインカムで家庭をつくる以外の選択肢が彼女たちにない。大学を『結婚相手を探す場』と見ているコも多いです」 

有薗隼人氏


スコア化マッチングも近い将来に誕生する!?
 婚活ビジネスが急拡大したもうひとつの原因が政府の後押しだ。有薗氏は言う。 「昨年の出生数は86.4万人と、統計開始以来、初めて90万人を割りました。少子化に歯止めをかけようと、近年、婚活産業に対して国や地方自治体が協力的な動きを見せています。代表的なのがテレビCMの解禁でしょう。また、人口不足に悩む、各地方自治体と手を組んだ『官製見合いイベント』も増えています」  

マッチングアプリの流行のように、次々と斬新な手法も導入されている。 「なかでも、私が注目しているのが、中国ですでに運用されている、年収や学歴、消費行動によって個人に点数をつけるスコアリング制度です。これを婚活に応用すれば、点数が近い者同士でマッチングできます。『スコア化マッチング』は近い将来、日本でも出てくるでしょう。  

他にはDNA検査を受けたあと、その情報を提出して利用する『遺伝子マッチング』というサービスもすでに始まっています。最新のテクノロジーを駆使しながら、婚活業界はますます進化していくでしょう。  

一方で、求婚者の親が代理で婚活を行う『おやおや婚活』も人気です。こうしたアナログなサービスもなくなることはないと思います」 
子供の結婚相手を探す親たちのための婚活パーティも行われている


 婚活産業は「出会い」という抽象的なものを取り扱うだけに、個人の才能や裁量で成功するチャンスがあるため、起業という観点からも有望なビジネスだ。市場はますます拡大していくのか。

 【有薗隼人氏】 ありぞのはやと●青山学院大学卒業後、GMOインターネットに入社。11年にGEARを設立。17年より婚活事業に進出。婚活情報ポータルサイト「ミラコロ」の企画・運営を手がける。『[婚活ビジネス]急成長のカラクリ』(扶桑社新書)発売中


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする