goo blog サービス終了のお知らせ 

京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

なにわ小旅行

2014-04-18 | インポート

開業から3月までは予約のみの営業だった大坂は阿倍野のハルカス300、4月からは当日券で入れるということで行ってまいりました。快晴の日には六甲の山並みに明石海峡大橋から淡路島、東には生駒の山々、さらには関西空港を一望できるはずだったのですが、残念ながら霞で見ハルカスことはできませんでした。

Dsc_0120

Dsc_0082


ここの58階にダイニングバーSKY GARDEN 300があります。ここにしかないパインアメソフトクリーム、お勧めです。その名の通りパインとソフトクリームで顆粒状のパイン飴がトッピングされたもので絶景を見ながら食べると結構美味しいです。夜は22時まで営業してますので大坂の夜景を見ながらのカクテル、なんてーのもいいかもしれません。
Dsc_0087

もう一か所寄ったのが造幣局。言わずと知れた桜の通り抜け。散り初めでしたが散る花もまた良し、見事でした。今年の桜は松前琴糸桜という種類が選ばれておりました。この桜、北海道は松前町の毬山家の庭にあった無名の八重桜の種子から創られた桜だそうで、40枚をこす花びらをもち濃い紅色から徐々に色が薄くなっていく特徴があるそうです。

Dsc_0107

来年は是非、満開のライトアップを見たいものです。

ハルカスへは京阪電車淀屋橋で御堂筋線に乗り換えてなんば下車、帰りは天王寺で谷町線の乗り換えて天満橋降りて造幣局へ。

春のなにわの小旅行でした。

太田


最新の画像もっと見る