京都ではお寺、街中、路地など様々な所でお地蔵さんに出会います。
一般的に親しみをこめて「お地蔵さん」や「お地蔵様」と呼ばれる石像ですが正式には「地蔵菩薩」。
京では夏の終わりには各町内会で伝統行事の「地蔵盆」や、8月22、23日に京への入り口旧六街道にあるお地蔵さんを巡拝して家内安全、無病息災を祈願する「六地蔵巡り」も行われます。
他にもユニークな名前のお地蔵さんもあります。
・染殿地蔵(染殿院) 中京区 安産祈願
・矢田地蔵(矢田寺) 中京区 代受苦地蔵
・釘抜地蔵(石像寺) 上京区 釘抜地蔵
・世継地蔵(上徳寺) 下京区 子授け、安産祈願
・目疾地蔵(仲源寺) 東山区 眼病平癒
最近目が少し不自由になってきましたので、目疾(めやみ)地蔵にお参りしました。
目疾地蔵は祇園という意外なところと言ってもいいような場所にあります。
四条通の南座と花見小路の間にある仲源寺がそのお寺。
元々は洪水の際に雨が止むように祈願を行った本尊ですが、その後、「雨止み」が転じてめやみ地蔵と呼ばれるようになったそうです。
目を酷使する昨今、お近くにお越しの際には是非お立ち寄りください。
京都好き男 細木