自己満足的電脳空間

完全自己満足主義。テーマはない。自分の趣味・関心事を偏った嗜好と思考でダラダラと書き綴る自分のための忘備録。

ジョギング 第67週【1/12,13】第64回松戸市七草マラソン参戦!

2019-01-15 00:05:00 | ジョギング
市民ランナーデビュー戦となった昨年10月に参加した流山ロードレースは調整不足等もあり惨敗だった。そして2戦目となる「第64回松戸市七草マラソン」だが…10月中旬から慢性的に発生している左膝痛という不安要素があるが、それ以外は良い調整ができていた。さて、本番はどうなったか?

1月12日(土)
朝イチで娘を連れて流山おおたかの森の住宅展示場で開催されたHUGっとプリキュアの握手会&撮影会に行く。


会場にはプレイランドもあって娘は楽しめたとは思うのだが…

この日の午前はメチャ寒くて、その後、娘はお腹を下し大変なことに(苦笑)

ランニングはHUGっとプリキュアの握手会&撮影会から帰ってきてからの13:30頃から開始。とは言え翌日は松戸市七草マラソンが控えているので短めの距離で流す程度に。自宅→「南流山駅入口」交差点→流山街道南下し「流山八丁目」交差点→スシロー南流山店→新松戸6丁目交差点→新松戸南小入口交差点→ローソン新松戸店→ダイエー新松戸店→新松戸駅→自宅の約8,2km。

※上記図に新松戸6丁目交差点→新松戸南小入口交差点→ローソン新松戸店の走行経路は記載なし

着用シューズは松戸市七草マラソンでも着用予定のGEL-KAYANO 25。気温3,5℃。湿度65%。タイムは48分。1km辺り5分51秒で10,25km/h。流して走った割には悪くないタイムだ。左膝痛が発生しなかったからだろうか。

その後、夕刻から卓球教室で2時間ぶっ通しで卓球の練習。

マラソンで持久力はついてきたと思うが、卓球で必要な瞬発力はまだまだ不足気味。翌日に松戸市七草マラソンが控えているのに正直バテた(苦笑)


1月13日(日)
遂に市民ランナーデビュー第2戦となる松戸市七草マラソン当日!


会場となる松戸運動公園競技場に隣接された球場でまずはウォーミングアップ。

ずっとオレの主戦場だった球場。人工芝の違和感はあったが、やはり球場は落ち着く。


ベンチには涌井秀章投手(現千葉ロッテ)の名前が。何か備品を寄贈したっぽい。さすが地元の英雄!

その後、スタート&ゴール地点となる陸上競技場に移動。

前回の流山ロードレースはスタート&ゴールは路上だったが、今回は競技場内。今まで陸上競技に無縁だったオレにはものすごく場違い感あり(笑)あ~まさかオレが陸上競技場で競技することになるとは夢にも思わなかったよ。

スタート5分前



着用シューズはGEL-KAYANO 25。気温7,5℃。湿度43%。後半のアップダウンはしんどかったが、幸いな事にこの日も左膝痛の発生はなく、無難に走れた。

結果は…

10kmをネットタイムで55分36秒。1kmあたり5:34で10.79 km/h。格段にいいわけでもないが悪くもない!ただ、スタート直後に誘導ミスがあり数㎞は大混雑で足踏み状態。これで結構タイムロスしたような気もした。でも、基本的にはスタッフの皆様の丁寧なご対応には感謝!


さぁ、次は今年10月開催の流山ロードレース!左膝痛対策はもちろん、昨年は暑さでバテてしまったので暑さ対策など課題は山積みだが、惨敗した昨年のリベンジをはたしてやる!

松戸市七草マラソンは来年どうしようかなぁ?大会自体は悪くなかったけど…できれば三郷市で2月に開催されるハーフマラソンの「みさとシティハーフマラソン」に参加してみたいが…今後オレがどれだけ走れるようになるか次第だなぁ。

夕食は腹ペコモンスターと化したオレの調理による唐揚げ三昧パーティー

久しぶりに揚げ物やったなぁ~。食べ盛りの息子を差し置いて3/4ぐらいはオレが食い尽くしたwww


●ジョキング実施履歴はこちら


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボクはそんなに早く走れません (ケータイブロガー銭形K)
2019-01-15 20:50:41
おつかれさまでした。
膝次第でしょうけど、それなければハーフ全然行けますよ。
私は幼少時よりかけっこも遅く、なにを間違えたかマラソンを道楽にしてる今もキロ6:30~7分でちんたら42キロ走るタイプなので、飛ばそうと思ってもスピード出ない。唯一の10キロ大会も68分で精一杯。

本当に膝次第ですけど、それ以外は私なんかより遥かに適正ありますよ。
来年2月まで待たなくても玉砕覚悟でチャレンジもありでは?
返信する
ありがとうございます! (野球好きな2児のパパ。)
2019-01-15 21:10:22
諸々ありがとうございます!膝の不安さえ解消できれば今年中にハーフ挑戦してみたいですね。来月ぐらいから月1、2回ほど20km走ってみて膝が耐えられそうだったら前倒しも検討してみます。でも、その前に昨年惨敗だった流山ロードレース(10km)を50分代前半が当面の目標です!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。