自己満足的電脳空間

完全自己満足主義。テーマはない。自分の趣味・関心事を偏った嗜好と思考でダラダラと書き綴る自分のための忘備録。

流山市民卓球練習会【第3回_20190202】

2019-02-04 00:05:00 | 卓球
なんとなく勢いで28年ぶりに再開した卓球。当初は一人でやるつもりだったが嫁ちゃんの提案もあり息子も練習会に連れて行ったら…予想外に卓球にハマり、親子二人で楽しめるコンテンツとなりつつある。飲み込みの早い息子に数年後には抜かされてしまうかもしれないが、そうならないようにオレも精進せねば。それが今のオレのモチベーションでもある。

さて、卓球を再開してから3回目の練習となる2月の流山市民卓球教室は2月2日(土)に常磐松中学校武道館にて開催。


素振りの練習をサボっている息子はファア打ちのフォームが崩れていたなぁ。初心者のうちからサボるとこんなもんか…。

一方のオレといえば…徐々にではあるがバックハンドがなんとかなってき始めた。とは言えフォアも含め、まだまだイメージ通りの打球が続かないことが多くもどかしさも感じている。

とはいえ、指導してくれるコーチ、その他の参加者の皆様が非常に好意的に接してくださっているのでストレスフリーで卓球ができている。そして息子と一緒にあれこれ切磋琢磨しながらやる卓球は一人でもくもくこなすランニングとはまた違った楽しみがある。

次回の卓球教室は同会場で3月2日(土)。その前に2月9日に近所の児童館で子供向けの卓球教室が開催されるので息子はそれにも参加予定。大人のオレはただ見学だけかと思っていたが…卓球教室に派遣されるコーチが本来は2人のはずが1人になってしまったので、オレもアシスタントという形で参加できるかもしれないとのこと。1ヶ月に1回だけだと、どうしても感覚が抜けがちになってしまうが、どんな形でも台でボールを打つことができれば取り戻し始めた感覚を多少なりとも維持できるのでありがたい!




最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (銀二)
2019-02-04 20:19:03
卓球かぁ・・・。中学校の卓球部の人ってとにかく走らされてました。僕は卓球と言うと温泉に行った時、旅館に置いてある卓球台で卓球経験者とやったら当たり前だけど全く出来なくてラケットをぶん投げたくたりましたwww
www (野球好きな2児のパパ。)
2019-02-04 21:06:04
あはは、なかなかバイオレンスな卓球してますね!でも、イライラする気持ち分かります。私もブランクが長かったためなかなか思ったように打てなくて(汗)

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。