goo blog サービス終了のお知らせ 

小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

夏鳥・先陣は「イワツバメ」でした!

2025年04月06日 | 定例

                          更新日:2025.04.06  by Ran

観 察 日 :2025/04/05(土) [晴]     観察種:18

観      察 :08:30 ~11:45  [G]&[B][D]

「里美の風車が!!」  花粉ナシ・・スッキリした晴デス (撮影・04/05

“里美の風車”がクッキリ!・・花粉の飛ばないスッキリした朝です。前回強風のため中断した[G]&[B][D]の観察・・脚に痛みがあるので、[B][D]はユックリ往復しました。

“夏鳥”の先陣は「イワツバメ」でした・・巣のあるダム吐出口への出入りはまだ観られず、20羽ほどがダムの周りを飛び廻っていました。“冬鳥”の居残り組は「マガモ」がダム近の水面、「コガモ」「キンクロハジロ」「オオバン」は、釣り堀に・・いつになったら旅立つのかな?

    

写真:クリックで拡大 (シジュウカラ・番で) 春の装い⇒(11月にも咲いたフユザクラ)&(道端のタチツボスミレ&コハコベ&ツクシ)

フィールド各所で「シジュウカラ」の番が飛び廻っています。林道の道端では春の装いが“ヒッソリ”と進んでいました。

 

 

<観察した野鳥> 04/05(土)  観察種18種

カルガモ・マガモ・コガモ・キンクロハジロ・キジバト・オオバン・カワウ・アオサギ・トビ・アオゲラ・ハシブトカラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・イワツバメ・ウグイス・キセキレイ・ハクセキレイ・カワラヒワ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。