小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

ルリビタキ

2015年11月27日 | 定例

              更新日:2015.11.27   by Ran

・ 観 察 日:2014/11/26(木) PM12:45~15:00  観察:21種+外来種1種

・ 観    察: [G][A][H]  

次回[Ran・個人観察] 予定  12月5日(木・一周)  12月10日(木)・・・詳細は末尾参照                                         (定例の下見・フィールドチェック:10月~3月の毎第3土曜日)

                             写真:クリックで拡大(霧雨のダム湖)(カシラダカ・藪から飛び出した)(ルリビタキ・羽ばたきを繰り返す

 天気予報に従いPM出動・・・雨上りの活性を狙ってみました。Pm13:00頃、いったんは空が明るくなり駐車場周りの活性は上がったのですが、県道を歩き始めると直ぐに霧雨となり、双眼鏡の接眼部を養生しなが観察しましたが、[H]では対岸の見通しが効かず、フィールドも夕方のように暗くなってきたので、観察終了としました。

  駐車場の周りでは、「ホオジロ」・「カシラダカ」の群れと一緒に「シメ」も飛び出しました。雨の間は、ススキなどの薮に潜り込んでいて、誰かが飛び出すと一斉に飛び出すのですが、誰も声を出しません。[A]で顔を出した「ルリビタキ」も無言でした。何度も羽ばたきをするのですが、飛ぼうとはしません・・・霧雨が、余程鬱陶しかったのでしょうね。

 <観察した野鳥> 11/26(木)                                                                       キジ・マガモ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・コゲラ・アカゲラ・ハシブトカラス・                                       ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・ルリビタキジョウビタキ・ハクセキレイ・                                  カワラヒワ・ベニマシコシメ・ホオジロ・カシラダカ・ガビチョウ

 

<Ran 個人観察> <下見・フィールドチェック>・・・・雨天中止デス                                                                                                                 日程:上記参照                                                                                                 (*)観察コース:県道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:30~帰着12:30頃 (一周の時は14:00頃)                                                                                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)

<冬鳥探鳥会>・・・日本野鳥の会茨城県主催                                                                                                  01月17日(日)    集合AM8:30   穂積家駐車場                                        03月20日(日)    集合AM9:00   大駐車場


増えました! “ベニマシコ”

2015年11月23日 | 定例

               更新日:2015.11.23   by Ran

・ 観 察 日:2014/11/21(土) AM08:00~13:30  観察:27種+外来種2種

・ 観    察: [G][A][H][B][C]  

次回[Ran・個人観察] 予定  11月26日(木)  12月5日(一周) ・・・詳細は末尾参照                                         (定例の下見・フィールドチェック:10月~3月の毎第3土曜日)

[Cエリヤ]の紅葉真っ盛り・・・震災で斜面が半減しましたが                

                             写真:クリックで拡大(Bのジョウビタキ)(アオジ)(カシラダカ)(カワガラス:下流組

久しぶりに晴。ワシタカに期待して上空に注意しながらの観察でしたが結果は空振り、トビすら飛びませんでした・・・遡上した鮭を狙って遠征して戻ってきていないようです。

 [B]の「ジョウビタキ」がヤケに目立つところで頑張っていました。周辺を探ると「カシラダカ」「アオジ」「ベニマシコ」「ホオジロ」が沢山もぐりこんでいました。まだ藪が混んでいて見通せない此の時期「ジョウビタキ」は良い目印です。

 ベニマシコが増えました。鳴き声だけの場所も含めて、フィールドの15カ所で観察しました。連休初日、ひっきりなしのバイクや車に悩まされ、県道での視認は思うようになりません・・・紅葉の終了を待つしかありません。

 震災で、斜面が半分になってしまった[C]エリヤの紅葉が、真っ盛りです。この後、県道の切通しの大きなモミジが真っ赤になれば、フィールドで紅葉は終了となります。

 持山川の川岸の薮が未だ張り出していて、川面を見通せませんでした。「カワガラス」の探索は、またの機会としました。

  写真:クリックで拡大(持山川)(ムラサキシキブ・道端に多い)  

<観察した野鳥> 11/12(木)

キジ・オシドリ・マガモ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・                                            オオバン・コゲラ・ハシブトカラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・                                  カワガラス・シロハラルリビタキジョウビタキカヤクグリ・スズメ・                                               セグロセキレイ・カワラヒワ・ベニマシコ・ホオジロ・カシラダカアオジ・                                                 ガビチョウ・コジュケイ

<Ran 個人観察> <下見・フィールドチェック>・・・・雨天中止デス                                                                                                                 日程:上記参照                                                                                                 (*)観察コース:県道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:30~帰着12:30頃 (一周の時は14:00頃)                                                                                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)

<冬鳥探鳥会>・・・日本野鳥の会茨城県主催                                                                                                  01月17日(日)    集合AM8:30   穂積家駐車場                                        03月20日(日)    集合AM9:00   大駐車場


番外編56:オシドリ≧250!!・十王ダム

2015年11月14日 | 定例

             更新日:2015.11.17   by Ran 

観 察 日:2015/11/15(日

斜面で「休憩?」・・・それとも「塒?」       

小山ダム探鳥会の後、つくばのNさん・Tさん夫妻、日立のHさんと5人で「オシドリ」を見に来ました。どんどん増えていて、その数250を超えたようです・・・ここ数年では最大だと思います。

殆んどが、ダム湖の水位がまだ低いため現れている対岸(約150m)の木の生えていない斜面に上がって「休憩?」していました。活性が上がるはずのPM15:30になっても泳ぎ出したのは20羽くらいで、これも直ぐに県道側の岸に上がってしまいました。

この日は日曜日・・・オシドリも「休養日??」だったのかもしれません。

                                        写真:クリックで拡大(岸のオシドリに注目!)


カヤクグリ・ミヤマホオジロ

2015年11月13日 | 定例

                更新日:2015.11.13   by Ran

・ 観 察 日:2014/11/12(木) AM08:00~12:30  観察:31種+外来種1種

・ 観    察: [G][A][H][B][C]  

次回[Ran・個人観察] 予定 11月21日(土) 11月26日(木) ・・詳細は末尾参照                                        定例[下見・フィールドチェック]:10月~3月の毎第3土曜日

                      写真:クリックで拡大(ベニマシコ・藪の中やっと見えた)(オシドリ・♂♀)(ハシブトカラス・アケビを啄む

  探鳥会コースで下見でしたが、予報に反して曇り空でのスタートです。空気が冷えていて駐車場周りの活性はイマイチでしたがダム下で「カヤクグリ」休憩所前の斜面で「ミヤマホオジロ」と、週を重ねて役者がそろってきました。「ミヤマホオジロ」は「ジョウビタキ」に追われて飛び回っていたので気が付いたのですが、“落ち着かず”シャッターチャンスが有りませんでした。

 県道の切通しは、未だ葉が枯れずに見通しが効かず、「ベニマシコ」が居るのが分かっても見つけ出すのが大変です・・・紅葉・落葉は、例年より10日くらい遅れているような気がします。

 大北川本流でカワガラスのバトルが見られました。上流側へ飛び去ったので、“ユナカウス橋の番”が戻ってきたとみられます・・・去年は工事が有ったせいか、見られませんでした・・・“持山川の番”は、次回にでも探しに行ってみます。

 

 下見終了後[C]への下りのコース整備をしました・・・道の片側だけ、見通しを確保しました。 

   写真:クリックテで拡大(紅葉)([C]への下り)

 

<観察した野鳥> 11/12(木)                                                     キジ・オシドリ・マガモ・カルガモ・キンクロハジロ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・オオバン・コゲラ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・カワガラス・ルリビタキジョウビタキカヤクグリ・スズメ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・ベニマシコ・ホオジロ・ミヤマホオジロアオジ・ガビチョウ

 

<Ran 個人観察> <下見・フィールドチェック>・・・・雨天中止デス                                                                                                                 日程:上記参照                                                                                                 (*)観察コース:県道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:30~帰着12:30頃 (一周の時は14:00頃)                                                                                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)

<冬鳥探鳥会>・・・日本野鳥の会茨城県主催                                                 11月15日(日)    集合AM9:00   大駐車場                                                 01月17日(日)    集合AM8:30   穂積家駐車場                                        03月20日(日)    集合AM9:00   大駐車場

 


林道・活性はイマイチ!です。

2015年11月05日 | 定例

                 更新日:2015.11.05   by Ran

・ 観 察 日:2014/11/05(木) AM08:00~14:30  観察:32種+外来種1種

・ 観    察: 一周(林道-[C]-県道)  

次回[Ran・個人観察] 予定 11月12日(木) ・・詳細は末尾参照                                        定例[下見・フィールドチェック]:10月~3月の毎第3土曜日 

無風の湖面:白く光る線は朝霧・・・この朝 冷えました! (撮影11/05早朝)

                                       写真:クリックで拡大(エナガ・居残り)(セグロセキレイ?)(ジョウビタキ×ミラー)(キンクロハジロ)                                                  

  前回天候不調でキャンセルした林道の様子を見ました。[F][E]で共にルリビタきがジョウビタキに追い回されていたほかは、カラ類が見られたくらいで、林道全体では活性は低調でした。杉林は下薮がまだ緑のままで、鳥が飛ぶのは判っても同定には至らず、チョット“イライラ”です。ベニマシコは、林道では観察×2でした

 釣り堀の直ぐ脇に、カメラを抱えて頑張っている人がいました・・・何を狙っているのか?・・・池に来るカモやススキに集まるホオジロ等にとっては“チョット目障り”だったと思います。

 <観察した野鳥> 11/05(木)                                                                   オシドリ・カルガモ・キンクロハジロ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・                                               オオバン・コゲラ・アカゲラ・モズ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・                                             ヒガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・カワガラス・                                             ルリビタキ・ジョウビタキ・スズメ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・                                        ベニマシコ・ホオジロ・カシラダカアオジクロジ・ガビチョウ

<追伸>                                                                         東京のYさんから「クマタカ」情報です

11月1日観察(写真付き)の連絡が有りました・・・シーズン到来です・・・が、今日は無風でチャンスはありませんでした。

Ran 個人観察> <下見・フィールドチェック>・・・・雨天中止デス                                                                                                                 日程:上記参照                                                                                                 (*)観察コース:県道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:30~帰着12:30頃 (一周の時は14:00頃)                                                                                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)

<冬鳥探鳥会>・・・日本野鳥の会茨城県主催                                                 11月15日(日)    集合AM9:00   大駐車場                                                 01月17日(日)    集合AM8:30   穂積家駐車場                                        03月20日(日)    集合AM9:00   大駐車場

 


番外編55:ヤマガラは器用デス!・土岳

2015年11月01日 | 定例

              更新日:2015.11.01   by Ran 

観 察 日:2015/10/30(金

エゴの実を啄む(15.10.30・AM11:30頃)撮影

                                               写真:クリックで拡大(ジョウビタキ♀×2・バトル中)(ベニマシコ♂)

欅平キャンプ場駐車場への林道では、道端から藪に飛び込む小鳥の姿が度々見られたので、期待して到着した駐車場周りは活性が低くチョットがっかり!・・・もう少し早い時間が良かったのかな? などと思いながら所定のコースを歩いてみました。

キャンプ場付近と、頂上への階段の周りではカラ類の混群が、沢の湧き出し辺りで「コガラ」が顔を出しました。頂上を取り巻く藪では「ジョウビタキ♀」「ホオジロ」「アオジ」「カワラヒワ」等。

頂上尾根では鳥影が無く、チョット寂しい状況でした。

帰路の、中戸川の田圃の真ん中のエゴノ木に沢山の実が残っていて、ヤマガラが餌運びに精を出していました。・・・働いてお腹がすいたのか、そのうち一羽が両足の指で器用に実を挟み、堅い皮を突いて破った後、実を啄み始めました。

近くでは「ベニマシコ」が啼いていました。

<観察した野鳥> 10/30 (金)  観察種17種+外来種2種                                         ヤマドリ・キジバト・コゲラ・カケス・ハシブトカラス・コガラ・ヤマガラ・                                        シジュウカラ・ヒヨドリ・メジロ・ジョウビタキ・セグロセキレイ・カワラヒワ・                             ベニマシコ・イカル・ホオジロ・アオジ・ガビチョウ・ソウシチョウ