小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

サンコウチョウ・ホトトギス

2011年05月27日 | インポート

                          更新日:2011.05.27 by Ran

・ 観 察 日:2011./.05./.25(水) [天気:晴]  07:45~14:00  

・ 観察エリヤ:[G][F][E][D][C][B][H]        マップファイル: 「bw.pdf」をダウンロード       

・ 今日までの観察の詳細については       出現リスト :「2011blog.pdf」をダウンロード

110525 110525_2 110525_3 110525_4                     写真:(モズ♀親)(モズ幼鳥)(カワガラス・本流で)(コゲラ)      

天候が落ち着かず、いつにするか迷っていたのですが、朝の青空を見て急遽出かけました。まず「ヤマセミ」ポイントへ行ったのですが、北茨城のUさんが先に来ていて、一緒に歩くことにしました。ここでは「ヤマセミ」は気配なしでしたが、杉の梢で「オオルリ」が大きな声で囀ってくれました。駐車場に引き返し、林道経由の一周コースへスタートしました。

ホトトギス」の声を今シーズン始めて聞きました・・・4~5羽同時に入ったようです。「クロツグミ」も大きな声で囀っています。一羽が、いつもの林の一つ西側の林に落ち着いたようです。 「キビタキ」はアチコチで囀っていますが、姿は見えません。「カワガラス」を、本流の石の上にみました。本流では久しぶりです・・・子育ては終了ですか?

[C]の「モズ」は雛が巣立って(多分2羽)いました・・・両親は5分おきに餌を運んでいて、大変です。

 午後、「カワウ」のコロニーのあたりから「ヤマセミ」が飛び立ちました。

 今日の観察:36種(外来種含む)

・ 観 察 日:2011./.05./.15(日) [天気:晴]  08:00~13:00  

・ 観察エリヤ:[G][F][E][H][C] 

 1110525 110525_5 写真:(ホソバテンナンショウ)(枯れ竹林)     

林道経由一周の予定でしたが、水戸と日立からの3名と同行することになったので、[E]を見た後引き返し、車で[C]へ移動するコースに変更した。ダムの上から「イワツバメ」の飛行を見下ろし、渡り終えると杉林の中から「サンコウチョウ」の鳴き声が聞こえ、幸先良し“と思ったのですが、林道での活性はイマイチでした。車移動をして、「ヤマセミ」のポイントを覗いたのですが、こちらもカラ振りでした。余りにもいい天気で、スタートがチョット遅すぎたようです。[C]エリヤの竹林が2ケ所でかれはじめていました。

 今日の観察:34種(外来種含む)

【次の予定】 

Ran個人観察:6月16日(木) アップロード:6月18日(土)頃

観察同行ご希望の方は、ダムサイト大駐車場へおいでください                                                (集合7:00~帰着13:00頃・・・雨天中止)


オオルリ・クロツグミ・サンショウクイ

2011年05月11日 | インポート

                           更新日:2011.05.10 by Ran

・ 観 察 日:2011./.05./.09(月) [天気:晴]  08:00~15:00  

・ 観察エリヤ:[G][F][E][D][C][B][H]       マップファイル: 「bw.pdf」をダウンロード       

・ 今日までの観察の詳細については       出現リスト :「2011blog.pdf」をダウンロード

 110509 110509_2 110509_3 110509_4                     写真 :(オオルリ)(イカル・カワヤナギの芽を啄む)(翼の欠けたノスリ)(ムラサキケマン)     

 前日の小木津山が、連休中には煩いほどいた「センダイムシクイ」や「クロツグミ」が激減していたので、此処へも移動してきたことを期待して、ムラサキケマンやヤマブキが咲いている林道を、弁当持参でジックリと歩きました。

 歩き始めて、遠くに「ツツドリ」が聞こえ、頭上に「オオタカ」が飛んで、幸先のいいスタートです。

[F]で「オオルリ」が林道の真上の枝先で囀ってくれました。

[E]では「クロツグミ」の囀りと地鳴きも聞けました。ここでは他に「サンショウクイ」「「イカル」「アオゲラ」「ヤマガラ」が観察できました。

[C]では、「キジ」「ウグイス」「ガビチョウ」がうるさいほど鳴いて、川辺の柳には「イカル」が群れていました。「イカル」は川柳の花を盛んに啄ばんでいます。上空には「ノスリ」が2羽・・・多分番いです。

このエリヤは、地震による崩落や、半年続いた工事の影響か、鳥影は以前よりもかなり少なくなっています。あと少しして、沢山の巣立ちが見られるはずなのですが、今年はどうでしょうか?

[F]の上空で見た翼が少し欠けた「ノスリ(写真)」は、今年は番いになれなかったもようです。

[B]のお気に入りの枝に止まっていた「ヤマセミ」を不注意にも追い払ってしまいました。暫く待機したのですが戻ってきてくれません・・大失敗でした。

 今日は、暑いくらいの一日でしたが、いろいろ賑やかで、長い時間歩いても全く飽きませんでした。

 次回は、まだ声を聞いていない「ホトトギス」に期待です。

 今日の観察 36種(外来種含む)

【次の予定】 

Ran個人観察:5月15日(日) アップロード:5月17日(火)頃

観察同行ご希望の方は、ダムサイト大駐車場へおいでください                                                (集合8:00~帰着13:00頃・・・雨天中止)

     


番外編18:今年も居ました・ホオアカ

2011年05月07日 | 番外編

・ 観 察 日:2011./.05./.05(木) [天気:晴]  09:30~18:00  

・ 観察エリヤ:雄国沼(雄子沢コース)―中瀬沼 

110505 110505_2 写真:(ホオアカ)(キクザキイチゲ)   

 昨年と同じ日にでかけてみました。

雄国沼では、「ホオアカ」が昨秋に作りかえられて広くなった遊歩道に出てきて、ポーズをとっての大サービスでした。林辺では「アオジ」が囀っています。水面には「コガモ」「マガモ」「カルガモ」「カワウ」が湿原にはかなりの数の「ツグミ」がみられました。途中は「キビタキ」以外の夏鳥はみられず、カラ類中心の観察でした。・・・観察17種類

中瀬沼は遅い時間になってしまいましたが「センダイムシク」「エゾムシクイ」「コサメビタキ」「オオルリ」「サンショウクイ」等が群れで移動していて短い時間ながら楽しめました。少し暗くなった広場の空中を踊るように飛びまわっていたのは、飛び始めた虫を空中で捕食しているようにみえました。ここはゆっくり観察したい場所です。・・・観察18種


番外編17:マミジロ→ハヤブサ

2011年05月02日 | 番外編

  1105021  

 [“マミジロがいた!”“眉斑がクッキリ”]の記事をみて、思わず出かけてしまいました。今まで、マミジロ♂とは対面していなかったので。

 小貝ヶ浜緑地 はすっかり明るくなってしまいました。緑地入り口で会った方は、緑地の整備をしていたそうですが、「伐採はここまでで終了」と日立市から言われた、と話していました。林では「センダイムシクイ」が啼いて、地面には「アカハラ」が歩きまわっているのですが、「マミジロ」は・・・・でした。ここは経由地でしょう・・・しょうがないですね。

 コジュケイが鳴いている上空を旋回していたハヤブサが休憩タイムにはいってしまいました。地震で“お気に入りの枯れ松”や“営巣していた棚”が崩落(=崖全部が崩落)してしまい、彼らは今年どうするのつもりなのでしょうかね?

 


クロツグミ・ヤマセミ・カワガラス

2011年05月01日 | インポート

                            更新(訂正)日:2011.05.01 by Ran

・ 観 察 日:2011./.04./.30(日) [天気:晴]  08:30~14:00  

・ 観察エリヤ:[G][F][E][C][B][H]         マップファイル: 「bw.pdf」をダウンロード       

・ 今日までの観察の詳細については       出現リスト :「2011blog.pdf」をダウンロード

 110430 110430_2 110430s 110430_3                 写真(遠い写真です):(イカル)(アカゲラ)(ウグイス&モズ)(松岩寺の山桜)

 駐車場で結構活性が高く、いろいろ聞こえてきます。目の前の斜面に降りてきたのは「イカル」でした。「ホオジロ」があちこちで囀り、林の梢では「カワラヒワ」が鳴いています。「イソシギ」が飛んだので双眼鏡で追掛けていると、その中に「イワツバメ」の群れが飛び込んできました・・・此処を通過のようです。

 今日は、夏鳥と「ヤマセミ」目標で、林道からの一周コースにしました。

夏 

 「キビタキ」は、沢沿いの斜面で2か所啼いていましたが、姿は確認できませんでした。「クロツグミ」は、いつもの場所で朗々と囀っています。林の上から聞こえてくるのですが、姿が見えません。いずれ姿を見せてくれると思います。この近くで「コサメビタキ」を見つけました・・・たぶん通過です。途中ですれ違った山菜取りの人に「ホトトギス」が鳴いていたと聞いたのですが、私は確認できませんでした。

ミソサザイ

 気配がなくて心配した「ミソサザイ」が、第1ポイントに戻ってきました。第2のポイントは、今日も気配がありませんでした。

ヤマセミ

 今日も2羽で仲良く飛んでいました。帰る前にも様子を見に行きましたが、いつものポイントの辺りをとんでいました。どうやら戻ってきたようです。昨年と同じ様に繁殖してくれることを祈っています。

営 巣

 「カワガラス」は営巣中です。多分去年と同じ辺りに巣を作ったようです。「アカゲラ」も巣穴を掘っています。湖の周りは地震でかなり枯れ木が倒れ、苦労しているようです。「キセキレイ」は飛び回っているのですが、巣作りは未だかな?? 「モズ」が止まった枝のその上で「ウグイス」が「モズ」の追い出しにかかっています。近くへ巣作りでもしたのでしょうか? 

これまで、あれだけ飛んだ「ノスリ」が、今日はチラット顔をだしただけでした。

 旧小山橋で「スズメバチ」も巣作りしています・・・要注意です!!

 帰路立ち寄った“松岩寺の山桜”は散り始めていたのですが見事でした。残念ながら地震で、大枝が一本おれてしまいました。

【次の予定】 

Ran個人観察:5月15日(日) アップロード:5月17日(火)頃

観察同行ご希望の方は、ダムサイト大駐車場へおいでください                                                (集合8:00~帰着13:00頃・・・雨天中止)