更新日:2025.05.19 by Ran
観 察 日:2025/05/18(日)[曇・晴] 観察種24種+外来種2種
観 察:08:30~13:00
「カッコウ」のテリトリー・・・・ちょっと遠すぎる!
観察予定が2週遅れたら、ミズナラ林はすっかり葉が茂って、囀りは聞こえても姿は捉え難くなっていました。
「カッコウ」「ホトトギス」は牧場跡地を挟んだ200m先の稜線がテリトリー?・・・飛ぶ姿は確認できても写真は無理がありました。「ヤマガラ」「シジュウカラ」「モズ」「キセキレイ」は、子育て真っ最中!!・・餌運びが忙しい。
写真:クリックで拡大(何とか見つけた・キビタキ)(子育て中・シジュウカラ&モズ&キセキレイ)(あちこちに沢山・イカル)
体調の都合で、若駒周回林道を省いた〝夏鳥コース”で、観察を終了しました。
お客さん「アナグマ」 & 丁度割れた・・「朴の花」の蕾 (撮影:05月18日)
<観察した野鳥> 05/18(日) 観察種24種+外来種2種
キジ・ホトトギス・ツツドリ・カッコウ・キジバト・アオバト・ハイタカ・ノスリ・アオゲラ・モズ・カケス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ツバメ・ウグイス・センダイムシクイ・クロツグミ・キビタキ・スズメ・キセキレイ・イカル・カワラヒワ・ガビチョウ・コジュケイ