小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

“終日⇒雪”・・・積もらないけど!

2020年02月29日 | 定例

                             更新日:2020.02.29  by Ran

観 察 日 :2020/02/27(木) 08:30~15:30 観察種:32+外来種1種

観   察 :[G][A][F][E]][D][C][B][H](一周)

次    回 : 03/21(土)・・・(同行希望⇒末尾参照ください)           

“ ネコヤナギ”・・・雪の中咲き初めデス!!  (撮影:02/27

朝の内、陽が射していても、飛ばされてくる雪雲から小雪がパラつきます・・そんな中、一周にスタートです。

鳥影はかなり薄くなりました・・今シーズン、フィールドでは珍しい「アトリ」の小群が飛びました。「マヒワ」「カシラダカ」も小さな群れです。

    

写真:クリックで拡大(雪・PMは降り続きました)(今日はしっかり顔見せ・ヒガラ&ルリビタキ)(シジュウカラ・・各所で顔出し

昼近くになると雪雲に覆われ、ひっきりなしに雪が舞います。林道での鳥影はほとんど杉林の林内・林床です・・「クロジ」「キクイタダキ」「ベニマシコ」「ヒガラ」「シジュウカラ」、そして囀っている「ミソサザイ」です。前回(15日)にチラ見せの「ヒガラ」「ルリビタキ」がしっかり顔を見せてくれました。「シジュウカラ」は沢山見られました。フィールド全体、各所で顔を出しています・・鳥相が変わってきていると感じます。

 

<観察した野鳥> 02/27(木) 観察種32種+外来種1種

キジ・マガモ・カルガモ・コガモホシハジロ・キンクロハジロ・キジバト・カワウ・アオサギ・オオバン・トビ・ハイタカ・アカゲラ・ハシブトカラス・キクイタダキ・ヤマガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ウグイス・メジロ・ミソサザイ・ツグミルリビタキ・ハクセキレイ・アトリマヒワベニマシコ・ウソ・ホオジロ・カシラダカ・アオジ・クロジ・ガビチョウ

 

<Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止です             

観察コース : 林道、その他・・・フィールドの状況できめます

観察時間  : スタート 時間 (相談)                         

 同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程・時間を相談・調整して下さい。(投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)

 

 


番外編114:県北のこの頃 20-2月

2020年02月23日 | 番外編

                        更新日:2020.02.23  by Ran

観 察 日 :2020/02/01(土)~02/19(水)

<里美高原> 02/19(水)&02/01(土) 観察 22 種& 14 種   (撮影02/19)        

02/01・結構強い風が吹いていて観察になりません「ツグミ」「ウソ」「ベニマシコ」等・・・「カシラダカ」が少ないのが気になりました。02/19・「ヒレンジャク」40~50羽の大きな群れと約10羽の群れ。大きな群れはハイタカの出現と共に飛び去りました。他に「シジュウカラ」「ヤマガラ」「エナガ」「コゲラ」の混群が目立ちました。

   

写真:クリックで拡大(ヒレンジャク・2題)(カシラダカ・激減)(お客様・タヌキ)

<十王ダム> 02/15(土)      (撮影 02/15)

PM15:00・・時間を見計らって覗きに行ったら、「オシドリ」がちょうど水面に出て動きだしたところです。視認だけで80羽超、岸に残るのを推定すると100羽以上居たとみられます。

   

写真:クリックで拡大(オシドリ・岸から水面へ)(アカエリカイツブリ・何とも不器用)(クロガモ・シュウリガイをゲット)(カンムリカイツブリ・多い!!

<川尻港> 02/12(水) 

北茨城観察後の立ち寄りです。港内はクロガモが多く、船揚場での採餌が見られました・・勿来港と同じです。砂浜に「アカエリカイツブリ」が上がってきました・・海に戻る歩き姿は、何とも不器用です・・途中、砂の斜面で“ひっくり返って”いました。

<北茨城海岸> 02/12(水) 観察 41 種

[勿来港]は賑やか・・「シノリガモ」「クロガモ」「ウミアイサ」「ヒメウ」「ウミウ」「ミミカイツブリ」「ハジロカイツブリ」。「クロガモ」は船揚場に上がってシュウリガイを採っています。[五浦]では「シジュウカラ」「ヤマガラ」が営巣場所を探していました。[岬公園]は観光客がほとんどおらず、数が増えた「ビンズイ」が「アオジ」と一緒に採餌に出てきました。[大津港]相変らず「カンムリカイツブリ」が多いです。江戸上川に「オカヨシガモ」の小群が来ていました・・葦原の脇で盛んに逆立ちをしています。[神岡海岸]潮の引いた海岸で、波をかぶりながら「クロサギ」が小魚を獲っていました。

   

写真:クリックで拡大(ヤマガラ・巣をかけられる?)(ビンズイ&アオジ)(オカヨシガモ・盛んに逆立ち)(クロサギ・こんな波!・・ナニクソ!)

<十王川・田圃・港> 02/05(水) 観察 34 種

十王橋の周りで堆積土砂の浚渫作業をしています・・昨秋の大雨の影響で葦原がなくなった場所で、鳥影の観られなくなっていた場所ですが・・広い水面になりそうです。

    

写真:クリックで拡大(浚渫作業中)(アカハラ・庭先の茂みデス)(ウグイス・葦がまばらでスケスケ)(アオジ・増えています

川岸の民家の庭先に「アカハラ」が、上流の葦原では「ウグイス」「アオジ」の姿が丸見えでした。

 

 


“春近し?”・・・フキノトウを見つけた!

2020年02月18日 | 特例編

                             更新日:2020.02.18  by Ran

観 察 日 :2020/02/15(土) 08:30~12:30 観察種:31+外来種1種

観   察 :[G][A][F][E][H]・長沢橋

次    回 : 02/27(木)・・一周予定・(同行希望⇒末尾参照ください)           

“ ふきのとう”・・・顔出しが、ずいぶん早い!!  (撮影:02/15

朝からツーリングのバイクが入っています・・今日の目的は林道の「クロジ」と「ミソサザイ」なので、影響なしです。

[G][A]を見た後[F]へ入ったのですが、“まったく鳥影が有りません”と思ったら、200m程先行する人が居ました・・結果として種数はいつも通りの観察でした。

   

写真:クリックで拡大(クロジ・早くも移動中かな?)(ウソ・林道でのハグレ?みたい)(ヒガラ・シャッターと同時に逆立ち)(エナガ・藪の中を

クロジ」の入った場所・2ヶ所とも静かで気配が有りません・・念のため「クロジ」が移動する途中によく立ち寄る場所を覗くと、“♂×2+♀×2”の群れが林床の薮の中を飛び回っていました。同じ林床に「アオジ」「シジュウカラ」「ヒガラ」「ミソサザイ」なども集まっています。少し離れた場所では、「ミソサザイ」が囀りました・・ダイブ早いように思います。

林床には“フキノトウ”が顔を出しました・・こちらも此処ではいつもより早いです。

[F]から見えるコロニーに「カワウ」が15羽・・既に1巣出来ていました。

 

<観察した野鳥> 02/15(土) 観察種31種+外来種1種

マガモ・カルガモ・ホシハジロ・キンクロハジロミコアイサ・カイツブリ・キジバト・カワウ・オオバン・アカゲラ・ハシブトカラス・ヒガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・ミソサザイ・シロハラツグミルリビタキカヤクグリ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・マヒワベニマシコ・ウソ・ホオジロ・カシラダカ・アオジ・クロジ・ガビチョウ

 

<Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止です             

観察コース : 林道、その他・・・フィールドの状況できめます

観察時間  : スタート 時間 (相談)                         

 同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程・時間を相談・調整して下さい。(投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)

 

 


久し振りに “オオアカゲラ” それも2羽!!

2020年02月14日 | 定例

                             更新日:2020.02.14  by Ran

観 察 日 :2020/02/13(木) 09:30~14:20 観察種:30種+外来種1種

観   察 :[G][A][H][B][C][D]

次    回 : 02/27(木)・・一周予定・(同行希望⇒末尾参照ください)           

“ ミコアイサ&ホシハジロ”・・何故か仲の良い”ペア”デス!!(撮影:02/13・ススキの間から

雨上りを狙ってきましたが、傘を持ってスタートです・・駐車場周りは「キジバト」がいっぱいです・・雨が小やみになると一斉に飛びあがりました。

   

写真:クリックで拡大(ベニマシコ・まだ沢山)(マヒワに混じったアトリ1羽)(オオアカゲラ・2ヶ所に出現

[G]は静かです。雨上りと同時に[A]に入ると「ベニマシコ」「アオジ」「シジュウカラ」「ジョウビタキ」「ガビチョウ」等一斉に動き出しました・・その後のフィールドは鳥影にムラが有りました。[B]では杉の木に取り付いた「マヒワ」の群れに1羽だけ「アトリ」が見られました・・今シーズン、ハギロードでは大きな群れが見られる「アトリ」は、ダム湖の周りではパラパラです。「オオアカゲラ」は久しぶりでしたが、[B][C]の2ヶ所で姿を見せました。  

   

写真:クリックで拡大(この日は藪の中・カヤクグリ)(カワガラス・もう1羽を追いかけ)(ルリビタキ・シジュウカラに反応し顔出し)(路側氷結

先週はサービスが良かった「カヤクグリ」、此の日[D]では3羽姿をみせましたが、鳴かずに藪の中を動き回るだけで、追いかけるのがたいへんでした。ユナカウス橋の下で「カワガラス」2羽が “追いかけっこ” しています・・ペアの様に見えました。

県道の日向は汗ばむほどなのに、[D]はヒンヤリしていて、路側の氷は解けていませんでした。

 

<観察した野鳥> 02/13(木) 観察種30種+外来種1種

マガモ・カルガモ・コガモホシハジロミコアイサ・カイツブリ・キジバト・カワウ・オオバン・トビ・オオアカゲラ・アカゲラ・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・カワガラス・ツグミルリビタキジョウビタキカヤクグリアトリ・カワラヒワ・マヒワベニマシコ・ホオジロ・カシラダカ・アオジ・ガビチョウ

 

<Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止です             

観察コース : 林道、その他・・・フィールドの状況できめます

観察時間  : スタート 時間 (相談)                         

 同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程・時間を相談・調整して下さい。(投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)

 

 


強風に負けました!

2020年02月07日 | 定例

                             更新日:2020.02.07  by Ran

観 察 日 :2020/02/06(木) 08:30~14:20 観察種:29種+外来種2種

観   察 :[G][A][H][D][C]

次    回 : 02/13(木)           

“ カヤクグリ”・・風の止んだ“10分間の大サービス”でした!!  (撮影:01/30

手袋をつけても手先が痺れるのは久しぶりです。観察に不向きな西風の強い朝です。活性が低い[G]を見た後[A]の途中で引き返し、西風の影響がすくない[D]へ移動しました。

   

写真:クリックで拡大(ウソ・小雪がちらつく)(ベニマシコ♂・藪の中)(路上採餌デス・ベニマシコ♀&アオジ)

[D]も杉林が時折音を立てる風が吹き、飛ばされてきた雲は小雪をちらつかせます。その影響か鳥影は少なく「ウソ」「カヤクグリ」「アオジ」「ベニマシコ」等が林床や林辺の薮の中を飛び回っています。「エナガ」「シジュウカラ」「ヤマガラ」なども林の中でした。

   

写真:クリックで拡大(カシラダカ・カヤクグリと一緒に)(マヒワ・大きな群れはいません)(ミコアイサ&ホシハジロ)(ムササビ・ナゼかダレてる)

AM・PMの二回[D]を往復しましたが、状況は同じでした。PMの風の治まった時間に「カヤクグリ」が10分以上至近の薮上に出てくれた大サービス以外は、風に泣かされた1日でした。

 

<観察した野鳥> 02/06(木) 観察種29種+外来種2種

キジ・マガモ・カルガモ・コガモホシハジロキンクロハジロ・ミコアイサ・キジバト・アオサギ・オオバン・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・エナガ・ツグミルリビタキジョウビタキカヤクグリ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・マヒワベニマシコ・ウソ・ホオジロ・カシラダカ・ミヤマホオジロ・アオジ・ガビチョウ・コジュケイ