小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

落ち着いてきました・・[E]エリヤ

2018年06月25日 | 定例

                       更新日:2018.06.25   by Ran

観 察 日:2018/06/22(金) 08:30~11:30  観察:24種+外来種3種                                                                                                     観   察 : ダム~[E]の林道往復                                                                                                 次    回  07/01(日・AM8:30~探鳥会)   

駐車場に着いた時、木材を積んだトラックが県道を走りました。                                               懸念しながら[E]へ到着すると、作業用の重機も作業者もいる気配が有りませんでした。予定より早く搬出作業は終了したようです。

                                                  写真:クリックで拡大(イワツバメ・巣立ち?ダムの壁に集まる)(セグロセキレイ・定位置に戻った)(キツリフネ・咲き始めました

 ダムではイワツバメが壁に張り付いていました。                                                         スタートが遅かったせいか、ダムから[E]までの林道の活性はイマイチでしたが、[E]エリヤでは林道の脇の林やフィールド内の沢沿いの林内で飛び回る気配が有りました・・クロツグミは繁殖終了のようで、地鳴きしながら飛び回っていました・・フィールドの鳥たちも、少し落ち着いたようです。                                                                帰路、「クマタカ」「ワシ・タカ?×2」が、ダムから西の持山ダム辺りの上空を飛ぶのが見られました。

次の伐採は9月再開予定との事なので、これから “旅立前の夏鳥” を楽しめるかもしれません。

 <観察した野鳥> 06/22(金) 観察種24種+外来種3種                                                    カルガモ・キジバト・カワウ・ホトトギス・トビ・ノスリ・クマタカ・コゲラ・アオゲラ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・ミソサザイ・クロツグミキビタキ・スズメ・セグロセキレイ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ

  


番外編97:“ホオアカ”・・雄国沼へ行ってきました

2018年06月14日 | 番外編

                        更新日:2018.06.14   by Ran

観 察 日:2018/06/08(金)                                                                                                                        

 “雄国沼のホオアカ”・・・ノビタキは見当たらず。   (06/08 撮影) 

 雄子沢沿いのブナ林の鳥や林床の花を楽しみながら、倍の時間をかけて湿原まで行き、ゆっくり昼食を食べながら「ホオアカ」「ノビタキ」を探すのが、此の時期の恒例です。昨年は中止だったので、2年ぶりです・・水戸のTさんが同行です。

                              写真:クリックで拡大(アオジ・囀りあちこち)(ホオアカ・テリトリー宣言?)(ゼンテイカ・咲き始めた)(コバイケイソウ・今年は多い

今年は、ブナ林の葉が繁るのが早く、囀りでの観察になりました・・「アカショウビン」「コルリ」の気配がなかったのは残念!でした。湿原では「ホオアカ」「アオジ」「ヒバリ」は見られたものの「ノビタキ」は姿を見られませんでした。

野鳥に引きかえ、足元の花は季節の進みは多少早いものの、十分楽しむことが出来ました。

                                 写真:クリックで拡大(イワナシ・実になっていました)(ギンリョウソウ・今年はきれいです)(コケイラン・帰路に見つけました)(ブナの緑)

 <観察した野鳥> 05/16(水) 観察種17種                                                              カワウ・アオサギ・ツツドリカッコウホトトギス・トビ・ヒガラ・シジュウカラ・ミソサザイ・ウグイス・マミジロ・ヒバリ・センダイムシクイキビタキオオルリアオジホオアカ

  


”サンコウチョウ” 初認!

2018年06月07日 | 定例

                        更新日:2018.06.07   by Ran

観 察 日:2018/06/04(月) 08:00~11:00  観察:22種+外来種1種                                                                                                     観   察 : ダム~[E]の林道往復                                                                                                 次    回  06/16(土)  07/01(日・探鳥会) 

すっかり 夏緑 になったダム湖 ・・・ (撮影:06/04)

 朝早く、木材を積んだトラックが県道を走りました。                                                           今日は、[E]の状況確認です。                                                              [E]では、まだ木材の搬出・運搬が盛んでした。毎年広場に顔を出す、“ヤマザクラで囀るウグイス”以外、広場周りに鳥の気配はありません。少し離れた場所で「クロツグミ」「キビタキ」の囀りが聞こえましたが、林の奥からです。                                                                           シーズン初認の「サンコウチョウ」の囀りも聴きましたが、昨年と同じ林の奥の方からで、林道からはだいぶ遠い感じでした。

                                                写真:クリックデ拡大(山桜で囀る・ウグイス)(ホオジロ・若?)(雛が隠れてから急いで藪へ・ヤマドリ♀)

県道でヤマドリを見ました。雛2羽を連れた♀・・・雛が隠れるまで、県道で丸見え状態で見張っていました。

 <観察した野鳥> 06/04(月) 観察種22種+外来種1種                                              (ヤマドリ)・キジ・カルガモ・キジバト・カワウ・アオサギ・ホトトギス・トビ・アカゲラ・サンコウチョウ・カケス・ハシブトカラス・シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・クロツグミキビタキ・スズメ・セグロセキレイ・ホオジロ・ガビチョウ

       <Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス                                                        (*)観察コース:林道、その他・・・フィールドの状況できめます
   観察時間  
 スタート 7~8時 (相談)                                                                                                                                                         同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程・時間を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)