小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

ベニマシコ・・・シーズン開始です!

2015年10月30日 | 定例

                 更新日:2015.10.30   by Ran

・ 観 察 日:2014/10/29(木) AM09:00~14:45  観察:34種+外来種2種

・ 観    察: [G][A][H][B][C]  

次回[Ran・個人観察] 予定 11月05日(木) 11月12日(木)・・詳細は末尾参照                                        定例[下見・フィールドチェック]:10月~3月の毎第3土曜日

雨上がり “ダム湖秋色” ・・・・ 程よく色付き始めました(10.29 撮影) 

                                               写真:クリックで拡大(ベニマシコ)(ミコアイサ♀・キンクロハジロ♀)(スズガモ)(ジョウビタキ♀・バトル中

 予定外の雨が霧雨に変わってから観察開始、空が明るくなってからコースへ出ました。

雨がやむと共に活性が上がり、「ベニマシコ」「ジョウビタキ」「アオジ」「イカル」「ホオジロ」「カワラヒワ」「セグロセキレイ」「モズ」「キジバト」が一斉に動きだし、観察で“目の回る”様な状況は久しぶりです・・・何よりも「ベニマシコ」が頭上を飛んだのが嬉しかった。

また、釣り堀には、珍客「ミコアイサ♀」が「キンクロハジロ♀」と一緒に泳ぎ、 [B]に「ルリビタキ」が入りました。

フィールドの冬鳥シーズンが本格的にスタートしたように思われます。

カワガラスは上・下流ともに番でみられていますが、昨シーズン確認できなかった“ユナカウス上流”“持山川”の状況を、近々見に行こうと思っています。

                        写真:クリックで拡大(カワガラス下流&上流)(混群から離れた・エナガ)(うるさい!・ガビチョウ)

 <観察した野鳥> 10/29 (木)                                                 オシドリ・マガモ・カルガモ・キンクロハジロスズガモミコアイサ・カイツブリ・                                         キジバト・カワウ・アオサギ・オオバン・コゲラ・モズ・カケス・ハシボソカラス・                                  ハシブトカラス・ヤマガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・                                   カワガラス・ルリビタキジョウビタキ・スズメ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・                                 カワラヒワ・ベニマシコ・イカル・ホオジロ・アオジクロジ・ガビチョウ・コジュケイ

 

<Ran 個人観察> <下見・フィールドチェック>・・・・雨天中止デス                                                                                                                 日程:上記参照                                                                                                 (*)観察コース:県道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:30~帰着12:30頃 (一周の時は14:00頃)                                                                                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)

<冬鳥探鳥会>・・・日本野鳥の会茨城県主催                                                 11月15日(日)    集合AM9:00   大駐車場                                                 01月17日(日)    集合AM8:30   穂積家駐車場                                        03月20日(日)    集合AM9:00   大駐車場

 

 


番外編55:カシラダカ・里美牧場

2015年10月26日 | 定例

             更新日:2015.10.26   by Ran                                              

観 察 日:2015/10/26(月)  観察24種+外来種1種

里美牧場:放牧  (15.10.26・PM14頃)撮影

                           写真クリックで拡大:(カシラダカ林の中です)(ジョウビタキ・バトル中でした)(アカゲラ)(キセキレイ

 海抜700~800m、早めの冬鳥に期待して一回りしてみました。歩きだして100m、風が吹き抜けると結構寒い・・・気温8℃・・・引き返して上着と指ナシ手袋着用です。強くはないのですが西風が吹いて、風車もフル稼働でした。紅葉・落葉には、未だチョット早かったので、ポイントの狙いをつけて観察しました。

「カシラダカ」の小さな群れが数か所、他に「アオジ」「ジョウビタキ」「アカハラ」でした。ヤシャブシやヤドリギが結構実をつけています。

次回は期待?出来そう?・・かな?

マユミやムラサキシキブがたくさん実を着け、十月桜? が咲いて、風がないポカポカの斜面で弁当、なかなか良いウォーキングでした。但し、スズメバチがまだ飛んでいます・・・要注意です。

                                        写真:クリックで拡大:(ムラサキシキブ)(十月桜?)(スズメバチ巣)

<観察した野鳥> 10/26 (月)                                                            キジ・キジバト・トビ・ハイタカ・オオタカ・ノスリ・アカゲラ・カケス・                                         ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・                                                ゴジュウカラ・アカハラジョウビタキ・スズメ・キセキレイ・セグロセキレイ・                                         カワラヒワ・ホオジロ・カシラダカアオジ・ソウシチョウ


番外編54:オシドリ≧100!!・十王ダム

2015年10月25日 | 定例

              更新日:2015.10.25   by Ran 

観 察 日:2015/10/24(土

活発!!・着水後のオシドリ(15.10.24・PM15頃)撮影

 すごい勢いで増えています・・・「オシドリ」が100を軽く超えました。到着して観察を初めた直後、群れが一斉に飛び立ちました。PM3時過ぎの陽の傾いた日陰の中を飛ぶのですが、反転するときの翼は「シルエット⇒白く光り」実に壮観でした。

水面に下りた群れは、増水で出来た水路を通り、陸に上がります・・・「塒?」・・・陸に上がってからも追い駆け廻している者もいます。

 ダムの放水は止まっていて日毎に水面が上がっていきそうなのですが、次に雨が降るまでは未だ少し楽しめそうです・・・PM3:00頃がねらい目かも??

                                       写真:クリックで拡大(一目>50羽)(水路から陸へ)(おまけ・アオジ初撮り)


アオジも来ました!

2015年10月25日 | 定例

                 更新日:2015.10.25   by Ran

・ 観 察 日:2014/10/24(土) AM08:00~12:45  観察:30種+外来種1種

・ 観    察: [G][A][H][B][C]  

次回[Ran・個人観察] 予定 11月05日(木) 11月12日(木)・・詳細は末尾参照                                        定例[下見・フィールドチェック]:10月~3月の毎第3土曜日

                          写真:クリックで拡大(オシドリ・持山ダム)(カワガラス・大きな獲物です)(ジョウビタキ・縄張り=カーブミラー

予定時間よりかなり早く到着したので、駐車場東側の工事残土を置いてある広場をしばらく観察した後、[G][A]で探鳥会では通らないポイントを探り、最後に [C]経由「釣り堀」周りを見てきました。日立のKさんとTさん夫妻が同行です。

 此処の目玉の「ベニマシコ」はまだ見られませんでしたが、「アオジ」×6、「ジョウビタキ♂♀」×14と冬鳥が確実に移動してきています。持山ダムでは「オシドリ♂♀」×6にエクリプスから抜けきらない個体が混じっていました。

「カワガラス」が何回かの潜水で、ヤゴに似た虫を捉えてきました・・・大きすぎたからか、嘴で挟んで振り回し叩きつけるようにして奮闘5分・・・食べられるのか心配したのに“丸呑み”デス。

ダムの近くで足元の斜面から「ハイタカ」が飛び出しました。15日にもダム上空で見ています・・・この環境が気に入っているのかもしれません。

 <観察した野鳥> 10/24 (土)                                                         キジ・オシドリ・マガモ・カルガモ・コガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・                                    アオサギ・オオバン・ハイタカ・オオタカ・アオゲラ・モズ・カケス・ハシボソカラス・                     ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・カワガラス・                                   ジョウビタキ・スズメ・キセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・ホオジロ・アオジ・                                      ガビチョウ

 

<Ran 個人観察> <下見・フィールドチェック>・・・・雨天中止デス                                                                                                                 日程:上記参照                                                                                                 (*)観察コース:県道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:30~帰着12:30頃 (一周の時は14:00頃)                                                                                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)

<冬鳥探鳥会>・・・日本野鳥の会茨城県主催                                                 11月15日(日)    集合AM9:00   大駐車場                                                 01月17日(日)    集合AM8:30   穂積家駐車場                                        03月20日(日)    集合AM9:00   大駐車場


番外編53:ホシハジロ・十王ダム

2015年10月22日 | 定例

              更新日:2015.10.22   by Ran

 観 察 日:2014/10/22(木

                        写真:クリックで拡大(ホシハジロ♂♀)(オシドリ・草むらで♂♀) 

  天気予報が思わしくなく、予定の “里美牧場” を取りやめ “十王ダム” を見て引き返しました。十王ダムの湖面はさらに高くなり、流れ込み周りの草むらが隠れはじめましたが、オシドリやカルガモ、そして鯉までも水に浸った叢の中を泳ぎ回っていて、肉眼でも観察できます。その近くの水面に「ホシハジロ」3羽を見つけました。♂×2+♀×1です。このところ毎年数を増やしているのですが、住みやすいのでしょうかね?・・今年は何羽になるのか、注意して観てみたいと思います。

          


番外編52 : オシドリ・十王ダム

2015年10月16日 | 番外編

               更新日:2015.10.16   by Ran

 観 察 日:2014/10/15(木

                      写真:クリックで拡大(オシドリ・群れ)(岸のオシドリ)(コガモ)(マガモ・鯉・流れ込み)  

オシドリが増えて36羽以上になりました・・・まだ増えそうです。

ダム湖の水量は減水状態なので湖面が狭く、水面が岸の薮より下がっているので観察しやすくなっています。川の流れ込み場所にはカモや大きな鯉が集まっているのも見ものです。ここ一週間くらいで水面が少し高くなってきました。満水になれば水面が上流へ数百メートル広がり、カモの種類も増えるので、それはそれで楽しいのですが、オシドリを観察するなら“今デス”。

“飛んだり”“水浴びしたり”“追いかけまわしたり”・・・目の前で観られます・・・双眼鏡は有ったほうが良いです。

               


ジョウビタキ 初認!

2015年10月16日 | 定例

                 更新日:2015.10.16   by Ran

 観 察 日:2014/10/15(木 AM08:05~12:15  観察:28種+外来種1種

・ 観    察: [G][A][H][B][C]  

次回[Ran・個人観察] 予定 10月24日(土)・・詳細は末尾参照                                        定例[下見・フィールドチェック]:10月~3月の毎第3土曜日

                        写真:クリックで拡大(ジョウビタキ♂・初認)(カワガラス・休憩)(コゲラ・ヤシャブシを突く)(モズ・高鳴き

  観察を初めてすぐ、ダムサイトで「ジョウビタキ」の威嚇音です・・・“しめた!初認”と探して、斜面のススキの間に♀をチラ見したのですが、見通しが効かずに見失ってしまいました。暫くしてから、同じ場所で粘って♂を見つけました・・・最初の威嚇音は「ジョウビタキ」同士だったようです。その後[B]でも声を聞いたのですが、姿を確認する前に通行する数台の乗用車に邪魔されてしまいました。

道端にはツリフネソウやツリガネニンジンがまだ咲き残っているのですが、フィールド内のセイタカアワダチソウは満開です。この花が実に変わる頃「ベニマシコ」がやってきます。斜面や道端の萩もソコソコ実をつけているので、「ベニマシコ」の来訪数の減少傾向に歯止めがかかれば良いな!と思っています。

                                        写真:クリックで拡大(ツリフネソウ)(ツリガネニンジン)(セイタカアワダチソウ)

<観察した野鳥> 10/15 (木)                                                        キジ・オシドリ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・トビ・                                      ハイタカ・オオタカ・コゲラ・アカゲラ・モズ・カケス・ハシボソカラス・                                         ハシブトカラス・ヤマガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・                              エナガ・メジロ・カワガラス・スズメ・ジョウビタキ・セグロセキレイ・                                                          カワラヒワ・ホオジロ・ガビチョウ

 <Ran 個人観察> <下見・フィールドチェック>・・・・雨天中止デス                                                                                                                 日程:上記参照                                                                                                 (*)観察コース:県道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:30~帰着12:30頃 (一周の時は14:00頃)                                                                                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)

<冬鳥探鳥会>・・・日本野鳥の会茨城県主催                                                 11月15日(日)    集合AM9:00   大駐車場                                                 01月17日(日)    集合AM8:30   穂積家駐車場                                        03月20日(日)    集合AM9:00   大駐車場


番外編51:沼の平~中瀬沼

2015年10月15日 | 番外編

                更新日:2015.10.15   by Ran

 観 察 日:2014/10/12(月)~13(火)  

   ナナカマド越しの「磐梯山」:沼の平から撮影

マヒワ狙いで上った磐梯山では、沼の平の榛の木は実がパラパラで期待外れ、それではと立ち寄った裏磐梯の榛の木は実を着けていましたが、マヒワは見られませんでした。2日目は雨で10時ころに探鳥を中止しました。2日間で観られたのは、オナガガモ・マガモ・オオバン等のカモ類、オオアカゲラ・アカゲラ・アオゲラ・コゲラ等のキツツキ類、ゴジュウカラ・コガラ・ヒガラ等のカラ類でした。来週、裏磐梯(or雄国沼)を再訪のつもりです。

                                                           写真:クリックで拡大(ゴジュウカラ・枯れ木に溜まった水を飲む)(コガラ:シジュウカラと水浴び


ムササビ・・・ご帰館!?

2015年10月10日 | 定例

                 更新日:2015.10.10   by Ran

 観 察 日:2014/10/08(木 AM08:30~13:50  観察:21種

・ 観    察: [G][A][H][D][F]  

次回[Ran・個人観察] 予定 10月15日(木) 10月24日(土)・・詳細は末尾参照

                     写真:クリックd拡大(ムササビ・ご帰館)(オシドリ・変身中)(林道のリンドウ)(観察路・草刈り中
 

 晴れたのですが、強風で観察にならないので、風の当たらないポイントを拾いながら鳥を探しました。日立のTさん夫妻が同行です。

冬鳥は見つけられませんでしたが、狙いをつけたポイント数か所でカラ類の混群を見ることが出来ました。ほかには、釣り堀には変身途中の「オシドリ」や「コガモ」「カイツブリ」が居ましたが、湖面では風が吹き抜け「カルガモ」や「オシドリ」が岸に潜り込んでいました。

 林道にリンドウが沢山顔を出してきました・・・数日中に咲き初めそうです。

30日に引っ越し準備を始めていた冬用の巣穴に「ムササビ」が戻ったようです・・・顔を出して、疲れたように“眠って?”いました。

 観察後、Tさんの協力を得て[C]~[釣り堀]間の観察路を草刈りして、通れるようにしました。

 <観察した野鳥> 10/08 (木)                                                                     オシドリ・カルガモ・コガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・トビ・コゲラ・                                    カケス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・                                   メジロ・カワガラス・ハクセキレイ・カワラヒワ・ホオジロ

 

 <Ran 個人観察> ・・・・雨天中止デス                                                                                                                 日程:上記参照                                                                                                 (*)観察コース:県道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:30~帰着12:30頃 (一周の時は14:00頃)                                                                                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)

<冬鳥探鳥会>・・・日本野鳥の会茨城県主催                                                 11月15日(日)    集合AM9:00   大駐車場                                                 01月17日(日)    集合AM8:30   穂積家駐車場                                        03月20日(日)    集合AM9:00   大駐車場


ルリビタキ:初認・・でも、筑西でした。

2015年10月05日 | 定例

                  更新日:2015.10.05   by Ran

 観 察 日:2014/10/03(土 AM08:00~12:30  観察:23種+外来1種 

 ・ 観    察: [G][A][H][B]  

次回[Ran・個人観察] 予定 10月08日(木) 10月15日(木)・・詳細は末尾参照

 小山ダム俯瞰  2015.10.03撮影  

                      

                                   写真:クリックで拡大(カワラヒワ・草の実)(カイツブリ)(コガタスズメバチ・沢山いた)(カラハナソウ・ツルニンジン県道

 09/30(水)観察で「スズガモ♂♀×5(フィールド初認)」を観察したのですが、期待していた渡りは「ヒヨドリ×≧50」の移動が見られた程度で、ほぼ空振りでした。補いをつける心算の10/03(土)も活性は上がらず、多かったのは“バイクツーリング”・・暫くは悩まされそうです・・でした。 

 所用で行った県西・桑山地内の雑木林の下薮で、10/04(日)に「ジョウビタキ」「ルリビタキ」をシーズン初認したしました。小山フィールドへの来訪も間近と期待が膨らんでいます。但し、〝スズメバチ〝 しばらくの間 〝要注意〝 です

 フィールドでは、日立のTさん夫妻の協力を得て[C]~釣り堀、[A]の広場~湖面、への観察路の確保を行いました。あと少し観察路を確保したいところが有ります。 有志の方の協力を頂けると有り難いのですが。

<観察した野鳥> 10/03(土)                                                                   キジ・オシドリ・カルガモ・コガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・トビ・                                            ノスリ・コゲラ・モズ・カケス・ハシブトカラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・                                         メジロ・ススメ・セグロセキレイ・カワラヒワ・ホオジロ・ガビチョウ

 <観察した野鳥> 09/30(水)                                                                 キジ・オシドリ・カルガモ・スズガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・                                         ノスリ・トビ・コゲラ・モズ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヤマガラ・                                         シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・カワガラス・スズメ・ハクセキレイ・                                             セグロセキレイ・ホオジロ・ガビチョウ

 <Ran 個人観察> ・・・・雨天中止デス                                                                                                                 日程:上記参照                                                                                                 (*)観察コース:県道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:30~帰着12:30頃 (一周の時は14:00頃)                                                                                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)

<冬鳥探鳥会>・・・日本野鳥の会茨城県主催                                                 11月15日(日)    集合AM9:00   大駐車場                                                 01月17日(日)    集合AM8:30   穂積家駐車場                                        03月20日(日)    集合AM9:00   大駐車場