小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

この日も静かでした!

2021年09月26日 | 定例

                        更新日:2021.09.26  by Ran

観 察 日 :2021/09/24(金) 08:300~12:30  観察種:18種+外来種2種

観    察 : [G][A][H][B][D][E][F] (一周)

次回予定 : 未定 ・・・ (COVID)の様子をみて

[H]から・・湖面が見えるようにしました。          (撮影:09/24)

探鳥会コースの観察を始めましたが、上空に「アマツバメ」の移動を見ただけで、鳥影になかなか会えません。アッという間に折り返しの“ユナカウス橋”に着いてしまい、帰路を林道経由としました・・林道も静かでした・・予定外の一周になりました。

       

写真:クリックで拡大 (カルガモ&アオサギ?・ダム近くの砂州に集まる)(カイツブリ・雛:独り立ちなはず?)(カヌーイベント)

「カルガモ」「アオサギ」がブイの内側、ダム近くの牛沢の流れ込みに集結していました・・“カヌー遊びの影響で避難??”・・間もなく始まるカモの飛来への影響が気になります。

    

写真:クリックで拡大 (ツリフネソウ・県道の切通しに) (林道の路側に・ミゾソバ&キバナアキギリ)

県道の切通しの除草から外れた斜面にツリフネソウが満開でした。林道沿いには前回は見られなかったキバナアキギリ・ミゾソバ等が咲いていました。[F]の“ハギ”は満開で、沢山の実をつけ始めています・・この冬はちょっと期待です。

 

<観察した野鳥>09.24(金) 観察種18種+外来種2種

カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・アマツバメ・トビ・アカゲラ・アオゲラ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・キセキレイ・セグロセキレイ・ガビチョウ・ソウシチョウ

 

 

 

 


番外編197:“コガモ&オオバン”・・シーズン初認デス

2021年09月23日 | 番外編

                     更新日:2021.09.23  by Ran

観 察 日 :2021/09/21(火)  

“大北川・花園側”合流点”・・・水量が多いデス。      (09/21)

大北川本流も花園川も水量が多いのですが、水はきれいです・・魚影をはっきり見分けられます。桜が葉を落とし始めた堤防の周りでは「モズ」が高鳴きを始めました。季節がどんどん進んでいます。

   

写真:クリックで拡大 (堤防の桜)(モズ・高鳴き)(オオバン・シーズン初認)(コシアカツバメ・水面すれすれ

居残りのツバメ・コシアカツバメの群れが水面スレスレを飛び、“水飲み”?? 州の間の水路に、「オオバン」「コガモ」を1羽ずつ見つけました・・フィールドでのシーズン初認です。川や田圃で「ダイサギ」が多く見られました・・水浸しの州の叢で餌を探しています。

     

写真:クリックで拡大 (ダイサギ・水浸しの洲で)(コサギ・干潮の砂浜)(クロサギ・大物ゲット)(キアシシギ・磯を歩き回る)

「コサギ」が潮の引いた河口の波打ち際で小魚を追っています。潮溜りで大物を捉えた「クロサギ」の近くに「キアシシギ」を見ました。

砂浜の「シロチドリ」、波打ち際の「ミユビシギ」はどちらも大きな群れで移動です。「ミサゴ」が水面にダイブしましたが、空振りでした。天妃山の枯松辺りで「ハヤブサ」が警戒音のような声をだしもう1羽を追いかけまわしています・・“子の追い出し?”のように見えましたが!

   

写真:クリックで拡大 (シロチドリ・約30羽の群れ)(ミユビシギ・波打ち際で))(ミサゴ・直後にダイブ)(ヒバリ・動きません)

<観察した野鳥>09.21(火) 観察種28種+参考種1種

キジ・カルガモ・コガモ・カワウ・アオサギ・ダイサギ・コサギ・コロサギ・オオバンシロチドリキアシシギ・イソシギ・ミユビシギ・ウミネコ・ミサゴ・トビ・ハヤブサ・モズ・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヒバリ・ツバメコシアカツバメ・ヒヨドリ・イソヒヨドリ・スズメ・ハクセキキレイ・セグロセキレイ・カワラバト

 

 

 


なかなか“鳥影”に会えません!

2021年09月16日 | 定例

                        更新日:2021.09.16  by Ran

観 察 日 :2021/09/15(火) 08:10~14:30  観察種:18種+外来種3種

観    察 : [G][F][E]-‐&--[D]

次回予定 : 未定 ・・・ (COVID)の様子をみて

路側は〝賑やか”になっています。                  (撮影:09/15)

 

写真:  (ヤマジノホトトギス:咲きはじめでした)        (ツルニンジン:林道各所で見られました)

予報に反し晴の朝だったので、急遽[H]の除草に出かけました。

朝[F][E]を、除草作業後の午後[D]を歩きましたが、活性は“まだまだ”です。遠い湖岸を飛ぶ「カワセミ」、単独行動するまでに成長した「カイツブリ」の他に目立ったのは、クサギの木の中と、その周りで騒いでいる“10+羽”の「ソウシチョウ」・・移動中ですね? 

    

写真:クリックで拡大 (ソウシチョウ・大騒ぎでした)(カイツブリ・一人前に!?)(カラハナソウ&アケビ・沢山)([H]何とか見通し

林道の路側では「ツルニンジン」「カラハナソウ」が各所で見られ、[E]の伐採作業路では「ヤマジノホトトギス」が咲き始めました。県道沿いの林や藪では、今年も「アケビ」が豊作のようでした。

[H]の除草は、“取敢えず入れるように” しました。 次回は、湖面を見通せるようにしたいです。

 

<観察した野鳥>09.15(水) 観察種18種+外来種3種

カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・カワセミ・アオゲラ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・キセキレイ・セグロセキレイ・イカル・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ

 

 


活性低調!・・秋の気配デス

2021年09月09日 | 定例

                         更新日:2021.09.09  by Ran

観 察 日 :2021/09/07(火) 07:50~12:15  観察種:15種+外来種1種

観    察 : [G][A][H][B][D]・・往復 

次回予定 : 未定(天気次第)

“ダム 晴れました!”・・・涼しい1日でした。          (撮影:09/07)

久し振りの晴・涼しい1日でした。“冬鳥探鳥コース+[D]”を観察しました。

     

写真:クリックで拡大(ダム周りに・カワウ&アオサギ)(カイツブリ・雛が2羽に減った!)(アオゲラ・ファミリー?)(ツルケマン=初見です

「カワウ」「アオサギ」「カルガモ」「オシドリ」がダムの近くや下流にいます・・キャンプ場のカヌーイベントの影響が大きいのかもしれません。コース内で目立ったのは「カケス」「ヒヨドり」「キジバト」だけで活性は低調です。[D]で「アオゲラ」・・多分ファミリー&「ホオジロ」「メジロ」「ガビチョウ」を視認できたのが救いでした。

     

写真:クリックで拡大(ハギ・今年も咲き出しました)(ツリフネソウ・道端で目立ちません)(ウド&キノコ?秋の気配です)(県道の除草終了)

道端の「ツルケマン」は初見です。他に「ツリフネソウ」「ウド」「タマアジサイ」等が咲いています・・一昨年に一面に咲いていた「ツリフネソウ&キツリフネ」の範囲が限定的になってきたような気がします。

県道の草刈りが終了し、歩き易くなりました。[H]展望台は薮化しています・・次回、除草を計画しています

 

<観察した野鳥>09.07(火) 観察種15種+外来種1種

オシドリ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・アオゲラ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・ホオジロ・ガビチョウ