小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

足元「ヤブサメ」!・上空「クマタカ」!

2016年05月24日 | 定例

                    更新日:2016.05.24 by Ran

観 察 日:2016/05/23(月) 07:45~12:00  観察:34+外来3種                                              観    察: [D][E][F][G]

                         写真:クリックで拡大(エナガ・若⇒やっとしがみついて⇒アレ!)(ホオジロ・SP定位置

18日の[F]の活性が遅い時間だったので、[D]からスタートしました。日立のKさんが同行です。何年振りかで杉林の中の伐採広場ものぞいてみました・・・下生えがビッシリでしたが、囀りは楽しめました。来て良いはずのホトトギスの声が聞こえず夏鳥に変化はありませんが、観察種計37種と多かったのは、鳥影を探しにくくなった時期「眼と耳の数」の違いです。一人では、目の届かない狭い空間の上空や、聞き逃してしまう足元の藪の中を捉えることが出来ました。

トピックスは、「エナガファミリー」・・・観察している頭上を、やっと羽色の変わった“若”を中心に約20羽が飛び回りました。

観察の終盤の[F]で、「ウグイス・クロツグミ・オオルリ・他」を一人で囀る「ガビチョウ」、そして「クロツグミ」にも「オオルリ」にも聞こえる、よく判らない囀りを頑張る「ソウシチョウ」、賑やかな最後になりました。

 今年の「イワツバメ」は、ダムの吐出し口の天井に巣作りをしたようで・・・非常に観察しにくい場所です。「カワウ」は、ほぼ巣立ちが終りました・・・巣を懸けたのは8巣、巣立ったのは6巣でした・・・2巣は、巣が枝から落ちてしまいました。

 <観察した野鳥> 05.23(月) 観察種34種+外来3種                                     キジ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・ツツドリ・ノスリ・クマタカ・                                            コゲラ・アカゲラ・アオゲラ・モズ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・                                    ヤマガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ツバメ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・                                 ヤブサメ・エナガ・メジロ・ミソサザイ・クロツグミキビタキ・オオルリ・                                      スズメ・セグロセキレイ・カワラヒワ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・                                   ソウシチョウ・コジュケイ 

  <Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス                                                        (*)観察コース:県道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:30~帰着12:30頃 (一周の時は14:30頃)                                                                                                                                                   同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)


この夏“静かです!”・・・林道

2016年05月19日 | 定例

                    更新日:2016.05.19 by Ran

観 察 日:2016/05/18(水) 07:20~12:30  観察:24+外来2種                                              観    察: [G][F][E] 

                                写真:クリックで拡大(イワツバメ・落ち着かない群れ)(エナガ)(キセキレイ)(ホオジロ・囀る)               

暑くなる予報から、[G]の観察を省略し「クロツグミ」の声に期待し、いつもより1Hr早く林道へ入りました。12日に「サンコウチョウ」の声を聴いた同じ場所で、今日は気配が有りません。「クロツグミ」は3カ所、「キビタキは」1ヵ所でいずれも声のみの観察・・・キビタキは警戒音を出していました。

今シーズン「ホトトギス」の声もまだ聞こえず、夏鳥は例年に比べ静かに思えます。

イワツバメ」も、ダムの吐出口へ出入りするもののほか、大きな群れが飛び回っているのですが、なかなか落ち着きません。

エナガ」の群れの中に、黒っぽい個体(今年生まれ?)が混じっています・・・このファミリーの群れ中に、「コサメビタキ」が混じっていました。

 <観察した野鳥> 05.18(水) 観察種24種+外来2種                                                キジ・カルガモ・キジバト・カワウ・アオサギ・ハシボソカラス・ハシブトカラス・                                             ヤマガラ・シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・                                             ミソサザイ・クロツグミコサメビタキキビタキ・キセキレイ・ハクセキレイ・                                             セグロセキレイ・カワラヒワ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・コジュケイ 

 <追伸>                                                                               我が家の周りに居付いてしまいました。自室の窓から見える“海”の方向を見張っています。  写真:クリックテで拡大(キジ・我が家の庭先で、海を見張る)

  <Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス                                                        (*)観察コース:県道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:30~帰着12:30頃 (一周の時は14:30頃)                                                                                                                                                   同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)


番外編69:マミジロ・コルリ・・・嬉しい!!!

2016年05月17日 | 番外編

                  更新日:2016.05.17 by Ran

 観 察 日:2016/05/15(日)

 雄国沼・湿原:ホオアカ・ノビタキ・ヒバリ・アオジなどが集まります(05/15(日)撮影

日立のTさん夫妻同行です。天気に恵まれ、前日の磐梯山の疲れを何とかしのぐことが出来ました。

                                  写真:クリックで拡大(アオジ)(コルリ)(マミジロ)(ホオアカ)

 磐梯山と違って鳥は活性が上がっています。「コルリ」が頭上で、沢沿いに「オオルリ」「ミソサザイ」が杉の林の境目で「ジュウイチ」が、遠くからは「ツツドリ」が、ブナの林では「センダイムシクイ」「キビタキ」「ヒガラ」等・・・なかなかにぎやかです。「ピョーイチ・ピョーイチ」と聞きなれない声がします・・・林の中を飛んだのをTさんが捉えました・・・「マミジロ」です・・・視認は2回目で、嬉しくなりました。                                                                    湿原では常連の「ホオアカ」を2か所で観ましたが、「ノビタキ」の姿は観ることが出来ませんでした。

                              写真:クリックで拡大(キビタキ)(タテヤマリンドウ)(ハルリンドウ)(リュウキンカ)

 <観察した野鳥> 05.15(日) 観察種23種                                                    カワウ・ツツドリジュウイチ・トビ・アオゲラ・ハシブトカラス・カケス・モズ・                              コガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ダイムシクイ・ウグイス・                                    ミソサザイ・キビタキ・オオルリコルリ・カル・ホオアカ・ホオジロ・マミジロ・                           アオジ

 


番外編68:残雪なし・・・磐梯山

2016年05月17日 | 番外編

                  更新日:2016.05.17 by Ran

 観 察 日:2016/05/14(土)

 沼の平・・・奥はこの時期だけの沼、間もなく消滅(05/14(土)撮影

山登りの初回は「磐梯山・猪苗代口」と決めています・・・といっても最近は面白さと残雪のバランスで、行っても弘法清水小屋までですが。

今年、沼の平まで行っても全く残雪が有りません・・・これは去年と同じです。去年帰り道に会った郡山のSさんが“オキナグサが咲いていた”といっていたのを思い出し、小屋へ行くのをやめて探しに行きました。花は7~10日、いつもより進んでいて「オキナグサ」「アズマギク」「コメバツガザクラ」が観られ、帰路の赤埴山では「ムラサキヤシオツツジ(一株)」が咲いているのを見つけました。

                               写真:クリックで拡大(オキナグサ)(アズマギク)(タケシマラン)(ムラサキヤシオツツジ)

でも、猪苗代スキー場の登りは疲れました・・・“今年で終了”カモ!!!

 <観察した野鳥> 05.14(土) 観察種16種                                                  トビ・ツツドリ・アカゲラ・アオゲラ・ハシブトカラス・カケス・モズ・ヒガラ・エナガ                                ・ヒヨドリ・ウグイス・クロツグミキビタキ・イカル・ホオジロ・イスカ

 

 


番外編67:チョット遅かった?かも・・・定波

2016年05月10日 | 番外編

                   更新日:2016.05.10 by Ran

 観 察 日:2016/05/09(月)

                             写真:クリックで拡大(キビタキ・喉を膨らませ唸ってます)(カワガラス・予想外)(ユキザサ)(チゴユリ)

 ここ数年足が届かなかった“定波”ですが、この日は風が強かった。車を止めた目の前をパラパラ飛んだのは「イカル」、すぐ傍で「キビタキ」が飛んで幸先良いスタートです。入る人が少ないせいか、目の前を鳥が横切ることもしばしば、ですが・近すぎて種を同定できず、また葉の茂ったミズナラとブナの林は “明るいけれども遠目が効かず” で、なかなか思ったような観察にはなりませんでした・・・次は来春早めですね!!。

林間では、ユキザサ、チゴユリなどが観られ、チョットほっとする場所ではありました。

帰路、猿ヶ京の入口付近で“至近距離”で「ジュウイチ」の声を聴きましたが、モミの木の林間を動き回っていて、その姿は見つけられませんでした・・・残念!。

 <観察した野鳥> 05.09(月) 観察種18種+外来1種                                            キジバト・ツツドリ・コゲラ・アオゲラ・ハシブトカラス・カケス・シジュウカラ・                                    コガラ・ヤマガラ・ヒヨドリ・ウグイス・ヤブサメ・カワガラス・キビタキ・                                       オオルリ・イカル・ホオジロ・クロジ・ソウシチョウ


クロツグミ 囀る!

2016年05月10日 | 定例

                    更新日:2016.05.10 by Ran

観 察 日:2016/05/07(土) 07:40~12:30  観察:26種+外来1種                                              観    察: [G][F][E][H] 

  写真:クリックで拡大(モズ♂♀)(イワツバメ)

「クロツグミ」の声に期待して早めに林道へ入りました。思いのほか風が強く姿を見せたのは一度、その後は林の中に入って囀っていました。他に、去年は観察できなかった「サンショウクイ」が飛び「ツツドリ」は声だけでしたが、シーズン初認でした。

林の新緑は1週間前よりはるかに濃くなり、強風のせいもあって “声はすれども姿は見えず”の一日でしたが、そんな中で「モズ♀♂」が飛び回り、営巣開始の気配でした。

 <観察した野鳥> 05.07(土) 観察種27種+外来2種                                             キジ・カルガモ・キジバト・カワウ・アオサギ・ツツドリ・ノスリ・コゲラ・                                         アオゲラ・サンショウクイ・モズ・ハシボソカラス・シジュウカラ・                                             イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・センダイムシクイ・メジロ・ミソサザイ・                                          クロツグミコサメビタキキビタキ・キセキレイ・セグロセキレイ・                                   カワラヒワ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・コジュケイ                                             

<追伸>                                                                              大北川のササゴイを観察 ⇒ 昨年同様4羽(たぶん二番)を確認してきました。

 <Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス                                                        (*)観察コース:県道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:30~帰着12:30頃 (一周の時は14:30頃)                                                                                                                                                   同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)

 


番外編66:キビタキ!キビタキ!・・・雄国沼

2016年05月10日 | 番外編

                   更新日:2016.05.10 by Ran

 観 察 日:2016/05/06(金)

 ブナの林の中は“キビタキ! キビタキ!!”・・・さすが県の鳥(04/15(金)撮影

 日立のTさん夫妻同行です。天気予報程には晴れず、高曇りの一日でした。

                                    写真:クリックで拡大(キビタキ)(ヒガラ)(オオルリ)(アオジ)・・・いずれも囀ってました

目的の「ホオアカ」「ノビタキ」は会えませんでしたがアオジの囀りは聞けました。途中のブナ林での活性が高く、特にキビタキは“イタルトコロ”に・・・さすが「福島県の鳥」です。“湿原の花はこれから”です。わずかに「ヒメイチゲ」「ショウジョウバカマ」「タテヤマリンドウ」が見られ、満開のはずの「リュウキンカ」は株数が激減・・・早くも終了?かも。

                                     写真:クリックで拡大(ヒメイチゲ)(ショウジョウバカマ)(タテヤマリンドウ)(リュウキンカ)

 この日のトピックスは、鳥は「キバシリ」花は「オキナグサ」そしてこれまで会ったことが無いほどの、カメラを持った沢山の(ハイカーではありません)・・・でした。

   写真:クリックで拡大(キバシリ)(オキナグサ)

 <観察した野鳥> 05.06(金) 観察種25種                                                   カルガモ・コガモ・オシドリ・カワウ・トビ・ノスリ・ツツドリ・アカゲラ・アオゲラ・                                コゲラ・ハシブトカラス・カケス・ヒガラ・コガラ・シジュウカラ・エナガ・キバシリ・                                ゴジュウカラ・ウグイス・センダイムシクイ・ミソサザイ・キビタキオオルリ・                               イカル・アオジ