小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

冬鳥・いよいよです!。

2014年10月28日 | 定例

                          更新日:2014.10.30 by Ran

 観 察 日:2014/10/29(水) AM08:25~13:00  観察種30種

・ 観 察 :  []  [A] [H] [B] [C] コース

                      写真:クリックで拡大(アオジ・若?)(持山ダム・マガモ他)(オシドリ)(モズ)

 紅葉が進み、ウイークデーなのにバイクや観光の車が増えてきています。バーダーらしい県外車や、鳥狙いのカメラマンも見られます・・・「冬鳥シーズン」到来ですね。

先週見られなかった「カワガラス」、今日も本流では見られず、探しに行った持山川で発見です。本流の水量が多く、採餌不適?かな?と推察。

<冬鳥>                                                                「ジョウビタキ」が激増です。あちこちで“縄張りバトル”が見られます。また「ジョウビタキ」が「アオジ」を追い回している姿も見られます。林の中で「アトリ」の声がしました。葉の中から探し出すことはできませんでしたが、数はそう多くはないようでした。                                             「ベニマシコ」の声を2か所で確認しました。どちらも1羽ではないように聞こえました。内1カ所は“♂♀を視認”との情報を、高萩のUさんから翌日頂きました。

 <観察種>                                                                               キジ・オシドリマガモ・カルガモ・コガモ・カワウ・アオサギ・オオバン・コゲラ・アオゲラ・              モズ・カケス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・カワガラス・                ルリビタキジョウビタキ・スズメ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・アトリ・カワラヒワ・                    ベニマシコ・ホオジロ・アオジ・ガビチョウ

  <Ran 個人観察>                                                                                                                   11月2日(日)  11月13日(木)                                                                                                      (*)観察コース:林道または県道・・・フィールドの状況できめます
   
同行時  スタート08:30~帰着12:30頃                                                                                                                                                    個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません)                                                                                                                                     <季節定例 探鳥会 (日本野鳥の会茨城県主催)>                                                         10月~3月・毎月第3日曜日・AM9:00~                                           (但し集合時間・場所は月によって替わります

 次回:11月16日(日) ダム駐車場集合

 

 


アオジ・クロジ

2014年10月24日 | インポート

                           更新日:2014.10.24  by Ran

 観 察 日:2014/10/24(金) AM07:50~12:50 観察種33種

・ 観 察 :  []  [A] [H] [B] [C] コース

                          写真:クリックで拡大(湖岸紅葉)(ジョウビタキ♂・♀:バトル中)(オシドリファミリー?)

  好天に誘われて予定外の観察です。                                                  対岸の紅葉の進んだ斜面を見ながら、ダムの上を往復する間に21種を観察しました・・・活性が高く、鳥影の濃い朝です。「カケス」「ヒヨドリ」が減り、「カワラヒワ」の群れが目立ちます。「カルガモ」も数を増やしています。警戒心の強い「オシドリ」も、新小山橋の欄干に身を隠して持山ダムを覗くと、ゆっくり観察できます。

<冬鳥>                                                                           「ジョウビタキ」は数が増えてきて、テリトリーを争うバトルが見られます。                                    「アオジ」は2か所に小さな群れが見られました。そのうち1ヶ所では「シロハラ」を、もう1ヶ所では「クロジ」を同時に観察しました。湖面には「コガモ」「マガモ」が見られます。                                       このフィールドの看板「ベニマシコ」も、来週の冷え込み頃の到着を予感させます。 

<観察種>                                                                             オシドリ・マガモ・カルガモ・コガモ・キジバト・カワウ・アオサギ・ノスリ・カワセミ・コゲラ・                                      アカゲラ・アオゲラ・モズ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・                  ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・シロハラルリビタキジョウビタキ・スズメ・ハクセキレイ・                                  セグロセキレイ・カワラヒワ・イカル・ホオジロ・アオジクロジ・ガビチョウ

 <Ran 個人観察>                                                                                                                    10月29日(水)   11月2日(日)  11月13日(木)                                                                                                      (*)観察コース:林道または県道・・・フィールドの状況できめます
   
同行時  スタート08:30~帰着12:30頃                                                                                                                                                    個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません)                                                                                                                                     <季節定例 探鳥会 (日本野鳥の会茨城県主催)>                                                         10月~3月・毎月第3日曜日・AM9:00~                                           (但し集合時間・場所は月によって替わります

 次回:11月16日(日) ダム駐車場集合

 


ジョウビタキ:初認&ホシハジロ

2014年10月17日 | インポート

                           更新日:2014.10.17  by Ran

 観 察 日:2014/10/17(金) AM07:45~13:00 観察種29種

・ 観 察 :  []  [A] [H] [B] [C] コース

                                             写真:クリックで拡大(ノビタキ)(カワセミ)(キセキレイ)

 観察開始直後、休憩所の下の斜面で飛び回る鳥影。ヨウシュゴボウの茎の上に「ジョウビタキ♂」がいました・・・ここでの初認です、他に「カワラヒワ」「ホオジロ」等、結構活性の高い朝です。コースの下見を終えて[C]に「ノビタキ」が1羽。帰りそびれているんでしょうか?・・・心配になります。

                                         写真:クリックで拡大(ムササビ)(道端のリンドウ)(セイタカアワダチソウ満開)

 セイタカアワダチソウが随所で満開、道端に竜胆が花をつけていました。[H]で「コガモ」「オシドリ」が見られましたが、冬鳥にはまだちょっと早いようです。                                  観察終了後、竹中夫妻と共に、[C]エリヤ観察コースの整備を行いました。

<観察種>                                                                                                                      オシドリ・カルガモ・コガモ・キジバト・カワウ・アオサギ・アマツバメ・ミサゴ・トビ・ノスリ・                                                            カワセミ・アオゲラ・モズ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・                                                                            ウグイス・カワガラス・ジョウビタキ・ノビタキ・スズメ・キセキレイ・ハクセキレイ・                                                                              セグロセキレイ・カワラヒワ・ホオジロ・ガビチョウ

<追伸>                                                                         帰路立ち寄った十王ダムで「マガモ」「コガモ」と共に、「ホシハジロ」×4を見ました。盛んに潜水を繰り返していました。

   写真:クリックで拡大(ホシハジロ)(マガモ)

 

 <Ran 個人観察>                                                                                                                    10月29日(水)   11月2日(日)  11月13日(木)                                                                                                      (*)観察コース:林道または県道・・・フィールドの状況できめます
   
同行時  スタート08:30~帰着12:30頃                                                                                                                                                    個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません)                                                                                                                                     <季節定例 探鳥会 (日本野鳥の会茨城県主催)>                                                         10月~3月・毎月第3日曜日・AM9:00~                                           (但し集合時間・場所は月によって替わります

第1回 : 10月19日(日曜日)・・・ダム大駐車場集合・AM8:50

 


注意してください!!

2014年10月11日 | 日記

                           更新日:2014.10.11  by Ran

 観 察 日:2014/10/10(金) AM07:40~11:30   観察種25種

・ 観 察 :  [] [F] [A] [H] [B] コース

                                                           写真:クリックで拡大(オシドリ」「モズ」「[C]大北川)

観察に日立のTさん夫妻が同行です。                                                     大北川、持山川ともに水量多く、ダム湖の水面も50cmほど高いように思います。ダム湖の水は、濁りが取れていませんでした。                                                       「オシドリ」「カルガモ」が数を増やしています。濁りのせいか「コガモ」は見当たりません。

                                                              写真:クリックで拡大(アオダイショウ・抜け殻)(マムシ:40cm位)

<蛇・弐題>                                                                                脱皮したアオダイショウはかなり大きい・・・1.5m以上                                                       マムシは、小山ダム観察7年目の初顔合わせでした・・・場所は[A]エリヤ、要注意です

観察後、大北川の「カワガラス」観察場所の草刈りをしました。

 <観察種>                                                               オシドリ・カルガモ・キジバト・カワウ・アオサギ・ノスリ・カワセミ・コゲラ・アカゲラ・アオゲラ・                      モズ・カケス・ハシブトカラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・ノビタキ・スズメ・                            ハクセキレイ・セグロセキレイ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ

 <Ran 個人観察>                                                                                                                    10月17日(金)                                                                                                       (*)観察コース:林道または県道・・・フィールドの状況できめます
   
同行時  スタート08:00~帰着12:30頃                                                 昼食後に[C]エリヤの観察路の草刈りをします。協力いただければ有難いです。                                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません)                                                                                                                                     <季節定例 探鳥会 (日本野鳥の会茨城県主催)>                                                         10月~3月・毎月第3日曜日・AM9:00~                                           (但し集合時間・場所は月によって替わります

第1回 : 10月19日(日曜日)・・・ダム大駐車場集合・AM8:50

 

 

 

 


コガモ・オシドリ・カワガラス

2014年10月05日 | インポート

                            更新日:2014.10.05  by Ran

 観 察 日:2014/10/05(日) AM07:35~10:30   観察種20種

・ 観 察 :  [] [F] [A] [H] [B] コース

雨で3週間空いたので、雨の予報ながらも観察スタート。案の定途中から降りだしたので、傘を差しながら[B]まで観察・・・ここで「オシドリ」を撮ろうとしたときに傘を飛ばされてしまったので、観察終了にしました。

                       写真:クリックテで拡大(コガモ)(オシドリ♂♀)(カワガラス)(ガビチョウ)

 冬鳥の先陣は「コガモ」でした。小さな群れを3カ所で観ましたが、♂はまだエクリプスです。日立のTさんから連絡が有った、カワガラスがいました。2羽が、鳴きながら盛んに飛び回っています。「オシドリ」の♂のイチョウ羽はまだでしたが、換羽が始まっていました。 

                               写真:クリックで拡大(セイタカアワダチソウ)(ダム・展望台)(ツルニンジン(ジイソブ))

あちこちでセイタカアワダチソウが花をつけ始めました。この花が枯れ始める頃に、冬鳥がドッと入ってきます・・・もう直ぐです。                                               ダムの見下ろす展望台まわりの斜面が丸坊主になってしまいました。10/26(日)開催予定の「ダム祭り」に備えての刈り払いなのでしょうか? 「ベニマシコ」「アオジ」「カシラダカ」等の居場所だったので残念です。 

<観察種>                                                                 オシドリ・カルガモ・コガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・コゲラ・アカゲラ・カケス・                   ハシブトカラス・シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・カワガラス・スズメ・                   セグロセキレイ・ガビチョウ

<Ran 個人観察>                                                                                                                  10月10日(金)  10月17日(金)                                                                                                       (*)観察コース:林道または県道・・・フィールドの状況できめます
   
同行時  スタート08:00~帰着12:30頃                                                                                                    個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません)                                                                                                                    <季節定例 探鳥会 (日本野鳥の会茨城県主催)>                                                         10月~3月・毎月第3日曜日・AM9:00~                                           (但し集合時間・場所は月によって替わります

第1回 : 10月19日(日曜日)・・・ダム大駐車場集合・AM8:50