goo blog サービス終了のお知らせ 

ライブ インテリジェンス アカデミー(LIA)

日本の伝統文化の情報を国内外に配信していくための団体です。 その活動を通じ世界の人々と繋がっていく為の広報サービスです。

興味をもつと男性特有の熱量がアップ 【仏画曼荼羅アート】

2024-07-15 11:10:31 | 仏画曼荼羅アート教室

仏画曼荼羅アート教室に通っている方たちのほとんどが女性である。それに対し男性は1%も満たない。体験会では男性も参加いただくのだが継続してみようと思う方が少ない。その理由はさまざまだろうが、そんな中でも神戸北区教室に熱心に通う男性がいる。

 

通い始めて半年がすぎ、その熱量がましているのが本人の意気込みと作品に表れている。3年前から始めた仏像彫刻と日本画の講座にも通っているという。日本画ではほぼ仏像を描くほどの仏像好きな男性で、半年前に仏画曼荼羅アートの講座のチラシをみて参加。それ以来、同講座にも興味をもっていただいたようだ。

今回は、その方の作品を紹介する。

 

余談ではあるが、今週末の土曜日は、ある団体から仏画曼荼羅アートにチャレンジしたいというご依頼をいただいた。聞くと、すべて男性だという。初めてのことなので楽しみである。

 

 

 

最初のころの作品

 

 

 

最近の作品

 

 

文/ 渡邉雄二

作品/ 仏画曼荼羅アート神戸北区教室の生徒さん

 

#仏画曼荼羅アート

#神戸北区教室

#男性の作品

#熱量が高い

#楽しそう

#作品がレベルアップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楼閣橋の頂で「鳳凰」がひときわ耀く

2024-07-12 11:51:34 | 雑感

南神苑から中神苑そして西神苑と歩き、

見えてきたのは東神苑の栖鳳池に浮いて見える

二層の楼閣橋「泰平閣」。

 

神苑のシンボルとして名勝を飾る屋根付き橋である。

屋根は桧皮葺で楼閣の頂には

西を向いた青銅の鳳凰が立っている。

 

東神苑では、泰平閣と池辺にたたずむ尚美館が

東山連山を借景として美しい景色を演出している。

 

訪ねた日は、残念ながら東山連山は見えなかったが、

楼閣の天井に吊るされた風鈴の響きに

白雲広がる中で鳳凰の姿がひときわ美しく耀いていた。

 

 

白雲に 吉兆のきざし 青嵐

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文・写真/ 渡邉雄二

 

#平安神宮

#神苑

#二層の楼閣橋

#泰平閣頂に鳳凰

#風鈴の響き

#美しさが際立つ

#楼閣の頂に鳳凰

#風鈴の響き

#美しさが際立つ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平安の苑」の深緑に紅が浮く

2024-07-11 11:40:37 | 雑感

明治28年平安神宮創建以来、

神苑は八重紅枝垂桜の名所として親しまれてきた。

 

昭和56年には、竹取物語、伊勢物語、古今和歌集、枕草子、

そして源氏物語など平安時代の代表的文学に登場する草木が植栽され、

平安王朝文化を偲ばせる「平安の苑(南神苑)」へ。

 

この時季では花々の姿や香は感じられないが、

深緑の景色が眩しいくらいに広がっていた。

そのなかで、池の水面には紅の睡蓮が浮かんでいた。

 

神苑や うつる深緑 紅一華

 

 

 

 

 

 

 

 

文・写真/ 渡邉雄二

 

#平安神宮

#神苑

#平安王朝文化

#平安の苑

#平安時代の文学

#紅の睡蓮

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝一番のボケと、とらやの宇治金時のはなし

2024-07-08 10:40:36 | 雑感

朝一番の、友人からのラインに

「新札、見たか?」

「なんか外国紙幣みたいで軽い感じや~」

早々に手に入ったのだろう、感想を伝えてきた。

 

「見てない!」

「旧紙幣もここ最近見てないのに」と返信してやった。

 

パンダのスタンプがコケて喜んでいるのを送ってきた。

笑ってくれたようだ!

 

話はコロッと変わるが

 

先日、京都に行った折に、久しぶりに「とらや」に寄った。

あずきがのったあんみつにするか、

宇治金時にするかを迷ったが、

久しぶりのかき氷を食べてみたく宇治金時に。

 

中にあずきがいっぱい入っていた。

さすが、とらやのあずきは、美味い。

口腔老化のため、昔のようにほおばるようにはいかないが、

ゆっくりと楽しみながらいただいた。

 

 

 

 

文・写真/ 渡邉雄二

 

#新紙幣 #新紙幣ゲット

#とらや #宇治金時

#あずきはさすが美味い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風鈴の 万願の音に 神の声

2024-07-07 10:15:12 | 雑感

あつい京のこの季節

 

聞こえてくるのは「鉦の音」と

 

風に揺られ高鳴る「風鈴の音」

 

朱の回廊に音彩が映える

 

 

 

 

 

 

写真/ 渡邉雄二

 

#風鈴 #半夏生 #小暑

#万願の音 #神の声

#音彩 #朱廊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする