goo blog サービス終了のお知らせ 

ライブ インテリジェンス アカデミー(LIA)

日本の伝統文化の情報を国内外に配信していくための団体です。 その活動を通じ世界の人々と繋がっていく為の広報サービスです。

企画講座のパンフ用写真の一枚

2020-03-10 22:02:24 | 文化想造塾「曼荼羅」

仏画曼荼羅アートの各教室とも一年が経った。通っていただく方々の熱いご支援があっての継続に、心底感謝している。
その中で、泉佐野教室は泉佐野市の生涯学習課からの流れで、生涯学習センターの毎月のサークルとしてスタート、2月でちょうど一年が経った。
この4月からクラブとして認められ本格的にスタートする。

さらに集客促進のために生涯学習センター主催の企画講座をしていただけることになった。そのための写真になる一枚を制作した。

続く6月は、毎年恒例の「e-よこ逍遥」、7月には毎年恒例の「インターナショナルワークショップフェス DOORS」にも参加させていただく。

少しずつであるが、周りのご支援で広がっている。みなさんと一緒に楽しく活動できるのが何より嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏画曼陀羅アート、3月27日、2回目の体験会を開催

2020-03-01 11:03:23 | 文化想造塾「曼荼羅」
仏画曼陀羅アートの大阪体験会の第一回を先週、大阪生涯学習センターで開催。
大阪以外に兵庫県明石や宝塚といった遠方からもご参加いただいた。
体験は、全紙(841×1189)サイズくらいの和紙に横向き中心一列に般若心経を写していただいた。
その上から、釈迦三尊3体を描く課題にチャレンジ。
中央に釈迦如来、向かって右に文殊菩薩、左に普賢菩薩を大胆に写す。
みなさん、時間を忘れ.るほどに一心不乱に紙に向かっておられた。
その姿に感動!! 時間内に完成出来なかったが、家でチャレンジするとのこと。

次回は3月27日(金)午後1時30分から、大阪市生涯学習センター(大阪駅前第2ビル5階)で開催される。
ご興味がありましたら、ぜひ一緒に楽しみましょう!
写真は体験会のものではありません。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唯一無二の、<あなた>だけの小さな曼陀羅を 一緒に作りませんか。

2020-02-11 11:45:31 | 文化想造塾「曼荼羅」
おはようございます。
今日は、昨日までの寒波とはうって変わり小春日和の暖かさ。穏やかな建国記念日の祝日となりました。
 今月と来月、大阪で仏画曼陀羅アートの体験会を行います。ご興味があれば、
ぜひお越しください。一緒に楽しみましょう。内容は下記のとおりです。

“大きな木の下で” をコンセプトに活動している「仏画曼陀羅アートサロン」。
仏画と般若心経をコラボさせた創作活動を行っています。
 “生きる力” “喜びあえる力” を育むことを何よりも大切にした活動です。
その中から「独創性」や「創造性」が培われ唯一無二の作品が生まれます。
どなたでも楽しくチャレンジできるので、お気軽にご参加ください。

◆受講者募集中◆ 
今春、新たに大阪教室を開講します。お近くの方は、ぜひ体験会にお越しください。
■日程/ 2月24日(月・祝) 午前10時~12時
3月27日(金) 午後1時30分~3時30分(共体験会)
■場所/ 大阪市立生涯学習センター梅田 大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル5階
■費用/ 2,000円(1,500円+500円<材料費>)
■持ち物/シャーペンシル・消しゴム
◆その他の教室◆
■泉佐野 (泉佐野市生涯学習センター) 毎月第一土曜日  
■神戸 (アトリエ・アジュール) 毎月第四土曜日
■箕面 (箕面市立東生涯学習センター) 毎月第二土曜日
 ※大阪教室以外も体験会はあります。

主宰/ライブインテリジェンスアカデミー 渡邉雄二
TEL090 3658 7804  Email ipc@wa2.so-net.ne.jp
https://nagomian.blog.ss-blog.jp/archive/c2303605134-1









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーコピー、一枚20円でチラシづくり。

2020-01-30 11:53:29 | 文化想造塾「曼荼羅」
カラーコピー、一枚20円。
私の知る限り関西では一番安価なお店だろう。通常カラーコピーで一枚50円、白黒10円がほとんどだ。
カラーコピーの枚数が多い場合は、交通費を使っても行くお店がある。
そのお店は大阪難波にある大阪府立体育会館のすぐそば。コピー専門店であるが、
コピー機が3台あるのみ。店舗は昭和の雰囲気が醸し出され、店主も私同様昭和感がにじみ出ている。
一枚20円だから色合いが良くないのでは、と思いがちだが、コンビニでするよりきれい、と思う。
データを持ち込めば、おじさんがパソコンで処理し指示どおりにしてくれるから
私のようなPC苦手者にはうってつけのお店なのである。
チラシをコピーし、それを大阪教室である生涯学習センターに置いていただいた。
ご興味があればぜひ、2月、3月の体験にご参加してください。一緒に楽しみましょう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独自のコラボで曼荼羅制作が始まる

2020-01-26 10:00:02 | 文化想造塾「曼荼羅」
昨日、仏画曼荼羅アートの神戸教室の日。昨年末からの課題は胎蔵界曼荼羅の中心部を成す、
大日如来を中心に8体の如来と菩薩で構成される「中台八葉院」にチャレンジしている。
曼荼羅を自身の創造力で工夫しアレンジが施されている。
当教室は仏様と般若心経が一体に表現されることを基本にしている。
どうコラボさせるかはそれぞれの構成次第だから楽しい。
 まだ開講して1年余り。仏画制作への強い一念が現れている。
みなさんの熱い思いがひしひしと伝わってくる。

神戸教室のある方は、課題を超えて妖艶な仏画制作にチャレンジされている。
淡い色づかいに優しさや包容力を感じさせる仏様である。
紙に宿る仏様を見つけ出されたようだ。









今春、大阪教室を開講。ご興味のある方は、ぜひ!
体験会 2月24日 3月27日 大阪市生涯学習センター
お問い合わせ ipc@wa2.so-net.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする