goo blog サービス終了のお知らせ 

◆井上陽水と私◆2005年1月1日から2011年12月まで

マルチクリエイター。井上陽水と私。 独身氷河期世代。当時、ペンネームは夏風アザミルク。

美人顔・木炭画3

2008-06-15 22:13:18 | Weblog

ViVi 7月号から美人さんの顔にこだわった木炭画シリーズ第三弾。
絵って気分が乗らないと、なかなかできないけどね。
ハイテンションだと一気にできちゃう。
作品のレベルはともかく、本人は楽しいのでOKでしょ??

さっき投稿したパート3の修正版です。

Gainer 7月号 初挑戦

2008-06-15 22:09:46 | Weblog

男性ファッション誌。JJのお仲間。

ターゲットは25才から30才ぐらいかな。
おしゃれと仕事と買い物をまとめてあります。
上品で生々しい声がないのが良いところかな。

トイ ウォッチが2万円以上とか輸入車が250万円クラスとか貧乏人にはつらい金持ち雑誌だなあ。

まあ、BRIOも読みこなす私としては取り入れるエッセンスだけを抽出したいんです。

イケメンが教える自分撮りテクニックとか勉強になります。

セルフタイマー、白い反射板、ブルー系の服、背景に話題アイテム。

写真に手をかけなきゃネットの出会いはモノにできない。のか?


HPのミニノートをJJと共同キャンペーンしてます。

家やオフィス以外でネット環境ってまだまだ整ってないよね。東京にはあるのかな?

最近私のネットライフってSNSばっかりです。

買い物や調べものもそんなにやらないなあ。

パソコンが必要なネットで思いつくのは歌声投稿かな。

ライブに行くと歌いたくなっちゃうんですよ。それを録音して某サイトに投稿。意外とアクセスがあって面白いですよ。
MY SOUNDってヤマハのサイトです。


雑誌の話に戻ります。
鮮やか色のポロシャツがいいなあ。バカンスにぴったり。
ズボンはリラックスタイプで薄い色。

仕事のときはネクタイなしのこの時期はズボンがピシッと決まってないとイカンらしい。
毎日、同じ一本のパンツを履き倒すのは止めます。


仕事ネタではメール即レス。これは私も割と意識してます。
Googleカレンダーでスケジュール管理。
これは公開したくないし、ネットが遅いのでエクセルで家計簿とリンクさせた自作カレンダーを作りました。


健康では夏の快眠術。夜のエアコンは25℃。ううぅ、扇風機しかないや。




ViVi・7月号

2008-06-15 20:49:03 | Weblog

ViViの7月号の表紙はマリエ、藤井リナ、渡辺知夏子さんの三人。
ありがとう!25周年記念号。結構老舗なんですね。

学生から社会人にかけての若い女性をターゲットにしてます。

JJやCanCamがお嬢様路線なのに比べてVIVIは庶民派。ちょっとやんちゃな女の子かな。


セレブっぽくない。
モデルさんはハーフ顔ばっかりです。もう少し黒髪でスッキリ顔の子も載せて欲しいなあ。

7月号はビキニがすごく多いです。男性グラビア誌より見応えがありますよ。


夏休みに向けてトピックは水着、ハワイ、浴衣。

女の子が喜ぶオーシャンデートの参考にいろいろみたけど、ヒントはなかなか見つからない。

ハワイに連れて行けるわけもないし。ビキニで現れる可能性も低い。

写真のビーチチェアがおしゃれですよね。
ビーチじゃなくて普通にホールユースで欲しい。

安いやつ探そ。


安いおしゃれはなかなか充実してるよ。400円ぐらいのかわいい小物が紹介されてます。
現実的な値段で好感もてます。

浴衣は写真にたらいで冷やしたサイダーとスイカ。蚊取り線香はブタさんの入れ物。

欧米型なライフスタイルと同時に和の心も大事にしたいね。


ヨットレンタルして船上パーティー、釣り、ワイン。

松方弘樹ふうなバカンスを夢見る貧乏人に力を。

井上陽水ライブ2008

2008-06-14 21:15:46 | 詩人・夏風あざみ

井上陽水コンサートツアー2008♪

名古屋の国際会議場センチュリーホールへ行ってきました。陽水ファン歴もようやく20年。陽水さんは来年でデビュー40年。アンドレカンドレとしてのデビューが69年なんだね。

導入部にMake‐up Shadowや、飾りじゃないのよ 涙は という都会的な歌を持ってきました。

全体的に有名曲を押さえながらもこだわりの選曲も冴えてます。

陽水さんのフォークソングを集めたライブアルバム「弾き語りパッション」を買うために開場前から並びました。会場限定先行発売たから。

そのアルバムとは内容をかぶらないように今回のライブはニューミュージックが多かったなあ。それも超2枚目路線。かっこいいんだけどちょっと気取った歌で小さなミスが目立つ危険が…。
マニアックな見方ですが、今日の喉の調子はどうかな?っていうぐらい聞き込んでるファンなんで。

振り返ってみると…
陽水ライブ初体験は92年。陽水さんが45才。脂がのってた最高のライブでした。そのときの陽水さんの声はハイトーンで脳天に直撃する感じでした。耳が痛いぐらい大きな声なのにそれがたまらなく快感。


60才の陽水さんにそれを要求しても無料な話ですよね。


今日のライブも十分うまかったよ。表情も豊かでボイストレーニングもしっかりした感じで。

途中、黒田節と炭坑節も歌ってくれました。なぜかいつもの歌声とは違って普通のおじさん声。

美空ひばりさんの
ちょいとお待ちよ 車やさん♪
とかも良かったなあ。美空ひばりさんのカバーもちゃんとやるより、ちょっとだけ遊びで♪っていうのが良いんだよねえ。


あんまりカチッと2枚目を歌うよりわいわいと楽しく歌えるといいんだよなあ。
中盤はかなりリラックスして歌ってました。

肩の力が抜けた陽水もいいなって思えました。

最後の方でちょっと声が詰まってハラハラ。
代表曲の「氷の世界」が前半ハーモニカなしで、えっ!ないの?って思ってたら最後の方で吹いてくれました。


アンコールは夢の中へが盛り上がったなあ。

最後はアジアの純真で締めて欲しかったけど、いっそセレナーデでした。いっそセレナーデは
♪泣こうか♪
って部分で本当に声を詰まらせて泣いてました。感無量です。

このあと家についでから弾き語りパッションを聞かなくちゃ。

お金なんかはちょっとでいいのだ

2008-06-12 19:49:02 | Weblog

今、夏休みプランを練ってます。
高校以来の友人と北海道旅行を計画中。
海水浴や花火大会も行きたいなあ。


学生時代の仲間に会いに東京に行ってみたいなあ。
会ってみたいひともいるし。会いたくないサークルメンバーもいるけどね。


夏を大いに楽しみたいです。


今週末は、井上陽水ライブです。会場先行発売のライブアルバムを買います。

中島みゆきのライブアルバムもでたようなのでぜひ聞きたいなあ。

お金なんかはちょっとでいいのだ~♪

って民生が歌ってたけどもう少しお金が欲しいなあ。

アンアン・転職

2008-06-11 22:36:58 | Weblog

アンアンはお仕事特集。

転職活動の紹介もあるがメインは働く女性の生き方や考え方の紹介が多い。

働く女性23才前後がアンアンのターゲットだ。
バリバリ働きたいひともいるかもしれないが、アンアンはちょっと違う。田舎で平凡なOLをしながら、東京で華やかな仕事に憧れているような女性像が浮かぶ。

転職って期待するほど良くないよってメッセージが隠れている。どんな職場も似たり寄ったり。人間関係で悩んだり、退屈な仕事だったり。

特徴的なのは「手に職をつける」って言葉が女性たちの憧れなのだ。手に職って職人や美容師などごく一部を指している言葉だったはずだが最近は変わってきている。

専門知識を必要とする職業全般を指している。

アンアンのアンケートではなりたい職業ランキングで法律関係、医療、マスコミ、公務員が上位だ。

私の母は若いとき行政書士に近い仕事をしていた。が、結婚で専業主婦になったので資格とも無縁のまま60才。そんな母は
「資格はとったほうがいい」が口癖だ。
これは世の中の女性の一般的な意識と同じなんだろう。
法律関係の資格をとれば結婚してからも働きやすい。

昔は簡単な資格試験も志願者が増えて難易度が上がっている。
また行政書士も資格があっても食べてけないという状態だ。
仕事はお金のためと割り切った人もいるだろうが、アイデンティティという捉え方もあるのが真実だ。
プライドを持った仕事がしたいものです。
それをどこで感じるか?仕事より働く人の考え方が問題かもしれない。

どんな仕事をかっこいいと思うか?は人それぞれだ。

男性ほど収入を気にしなくてもいい女性は選択肢が多い。

逆に男性は結婚というハードルさえクリアすればライフワークバランスや、やりがいを優先した職業を選ぶ余裕ができる。

結婚を中心に人生は変わるのは幻想なんだろうか?

男女問わず考えるべきポイントだと私は思います。



注目は…
津田秀樹さんが監修する心理テスト。アンアンによく登場する心理テスト研究家だ。
仕事を適した性格べつに6つに分類してある。

私は6つともあてはまるような6つとも当てはまらないような微妙な結果でした。

公務員は丁寧・確実で緻密な仕事ができる性格の人。

弁理士は独自性を重んじ一国一城の主タイプ。

どっちも当てはまってない。

たぶん
仕事をしないで遊んでる時間だけが一番向いてるんだろうなあ。

通り魔を少し考える

2008-06-10 21:19:25 | Weblog
秋葉原の通り魔事件。明らかに例外なのでコレをもとに具体的な対策を考えられない。

被害者の冥福を祈ります。


強いて考えるべきことを言えば
派遣社員という不安定な身分が彼の心の不安を煽ったことかな。

ネットに依存してる様子も痛々しい。

人間には殺人的な衝動がある。戦争好きな歴史をもつ人間だから。


その衝動を抑えるのが社会との絆だと言う。


社会からの疎外感が犯行を踏みとどめれなかった理由の一つではないか。

当たり前のことを言っても仕方がないので特別な視点から書いているだけで犯罪者を擁護したいわけじゃないです。



派遣やネットオタクへの偏見にならないことを願います。

東海ウォーカー・蒼井優

2008-06-10 20:56:39 | Weblog

東海ウォーカーの表紙は蒼井優さん。主演ドラマ「おせん」がやや苦戦しているようだ。蒼井人気に頼り過ぎてドラマとしての魅力が少ないように思う。
火曜日夜10時、日テレ。
今日じゃん。見るよ。


気になったのは夏の花火大会。8月2日の長良川花火に行きたいなあ。
そろそろプランを考えておかないと、なんにもない夏になりそう。

もう一つの遊びは映画「インディージョーンズ」

これも一緒に見に行く人を探したいなあ。

日本経済新聞6・10

2008-06-10 20:55:17 | Weblog

今朝の日本経済新聞で気になった記事は…

ゴールドウィン社の株価急騰。スピード社の水着を国内で独占的に取り扱う会社です。

しまった。スピード社のニュースはずっと前から読んでいるのに株価急騰に乗れなかったのはなんともったいない。チャンスを逃した。
ニュースから株価へ結びつける発想と情報を大切にしたいです。



iモードのサイト表示の上位になる権利を入札制にする記事。ポータルサイトで検索上位に表示されることがアクセス数を稼ぐのに有利だと皆が思えばドコモは大儲けできるはずだが…。


着うたやバイト検索サイトなどが対象だ。
私はau派でiモードは使っていない。携帯サイトを探すときはauでは標準のGoogleを使う。カテゴリごとの公式サイトを使うことは少ない。

ドコモでもGoogleが使えるんだからiモードが絶対的に優位とは思えない。

ユーザーの支持とサイト運営者の資金力を総合的に考えて表示されなければiモードのポータルサイトも価値が下がると思います。
ゲーム理論を応用したマッチング制度が注目される理由がわかってきた気がします。


経済教室は減反農政への批判です。
山下一仁さん、元農水官僚の意見です。
食料自給率はもう下げてはいけないレベルまで下がってしまった。国の安全保障の問題だから。
米の値段を高めで維持して農家を保護する政策が無駄が多い。
減反は米を止めて他の穀物や野菜などを生産するはずが荒れ地や宅地になるケースがある。


農家保護に税金が大量に使われてるのは当たり前過ぎて議論さえされない。

ちょっと考えてみる時期だと思いました。


教育費も少子化なのに増えているという。政治的に教育費を削れとは言いにくい。が、お金をかければすぐに良い教育が実現するのか?

反対しづらい隠れみのの下で税金が無駄遣いされるのはイヤです。

ちゃんと考えてる必要がある。

メンズノンノ・玉木宏

2008-06-09 20:32:18 | Weblog

メンズノンノは玉木宏さんが表紙。

読むべき所はファッション記事なんだろうけど、年代層もキャラも違うようなので飛ばします。


女友達を作るとこんなに良いことが!って特集。キャバクラに行かなくても女の子と話せるって悲しく切実なものから、恋愛相談や合コン人脈、友達が結局彼女に!ってことまで。
女友達かあ。
欲しいなあ。SNSではいるんだけどなあ。




小さな記事で名古屋名物のあんかけスパゲティが東京の一部で話題だとか。

名古屋在住のメンズノンノモデルのイーズリーさんがアンガールズさんに紹介してました。

CoCo壱番屋の新展開でパスタでココという店は安くて気軽に入れていいかもね。けど味がイマイチ。

ヨコイが有名だけど私は名駅の激安店が好き。安いのに空いてるという珍しい店なので潰れるかもしれませんが、あの味が私は好き。店名は忘れました。商売が下手なんだね。


専門店より名古屋の普通の喫茶店にあるあんかけが上手いってイーズリーさんが言ってました。


その手の喫茶店は入ったことないや。

ノンノ・6月5日

2008-06-09 20:12:58 | Weblog

ノンノは黄色い表紙。田中さん?森さん?名前がどうしても覚えられない。


彼氏が出来たって女の子の行動やきっかけが紹介されている。

スニーカーを止めてヒールをはく。
アースカラーを止めて白とピンクの服にする。など。
目立ってたのは少年(青年)漫画のヒロインを研究した人。知的な?アプローチですね。話題も合うし。



恋愛相談回答はリリーフランキーさんと蝶々さん。
SNSにハマってバーチャル恋愛ばかり…って相談が!まさに私のことじゃん。
蝶々さんはネットから始まってもOK。ただし実際に会う日が来たらオシャレも必要になるよって回答。なかなかの名回答。バーチャル恋愛からリアルへ。ドンドン会おうじゃないか。




相性占いでお相手の男性を分類していた。いろんなタイプがいるが私に当てはまるのは…




愛嬌のある天然ボケキャラ??ううん、自分のキャラがわかんないなあ。ただ単にモテる男性の範疇にいないだけか。

週刊プレイボーイ・杉本有実

2008-06-09 19:54:02 | Weblog

週刊プレイボーイは杉本有実さんがグラビア大特集。

人気沸騰か?


地方のキャバクラ嬢が人気職業になった?地方出身のワーキングプアな女子が関東周辺部でキャバクラ嬢として働く例が多いらしい。

今や後ろめたい職業じゃない!ってことだ。

確かに、ある意味人間らしい仕事だろう。
工場の部品として働くよりずっといい。

問題は、性格が荒んでいくことや、若いときはよくても将来像が描けないことだが…。


適度に働いて早めに良い男を見つける生き方が理想かもね。

接客業の女性って実際はどうなんだろうなあ?



素人を装った接客業の一種が出会い系カフェ。求人広告で集められた女性や、小遣い稼ぎが上手い女性などが紹介されている。

名前が出会いっていうだけで夢を描いてしまう男が多いんだなあ。

気をつけよう。←自分に言い聞かせてます。

YUI名古屋ライブ

2008-06-08 21:13:10 | 詩人・夏風あざみ

昨夜YUI3rdライブ@名古屋に参戦しました。

弾き語りもロックチューンも良かったよ。

タオルも買ってごきげんです。

namidairoの弾き語りは絶品だよ。

新曲サマーソングも聞けました。


MCはぎこちないけど初々しさがいい。
名古屋名物、特に食べ物の話がいっぱいです。
コール&レスポンスで「きーしめん、イーケメン、あんかけパスタ、名古屋城から名古屋嬢」
って言うのが面白かったな。


会場全体のあちこちから
「ユイー」って応援が飛びます。
ちゃんと
「ありがとう」って答えてます。


CHERRYの博多弁バージョンと大阪弁バージョンを1フレーズ歌ったのもかわいかったな。

名古屋弁バージョンは用意してなかったらしい。
でももしやったとしたら
「こーいーしたったがん♪たぶん気づいてにゃーがや」

名古屋弁はちょっとかわいくないな。
やらなくて正解。


これから太く長く活躍して欲しいですo(^-^)o


MCで言ってたんだけどYUIさんは前日の夜に風来坊で手羽先を食べたんだって。やっぱり風来坊だよ。世界の山ちゃんは有名だけど、あんまりおいしくないからな。

ライブ後は友人と鳥銀本店で
「YUI来ないかな」って語り合ったりしました。


これまで大御所歌手のライブばかりだったんですが、これからは旬な歌手も見に行きたいな。


来週は井上陽水ライブ。大御所好きな私のなかでも別格。35年分の全アルバム聞き込んでます。円熟した歌声を味わえるのが楽しみです。