goo blog サービス終了のお知らせ 

◆井上陽水と私◆2005年1月1日から2011年12月まで

マルチクリエイター。井上陽水と私。 独身氷河期世代。当時、ペンネームは夏風アザミルク。

倖田來未テレビ復帰

2008-05-30 21:00:07 | 詩人・夏風あざみ
倖田來未新曲「Moon Crying」テレビ初披露。

さっきのミュージックステーションでは「月」をテーマに詞を書いた
心境を語っていました。

月ってきれいだな。
その当たり前の美しさを忘れたくない。
いつも空にあって自分を追いかけてくる月。
見守ってくれる月は家族や恋人を表しているそうです。


Mステでは語ってませんが、
その裏には、例の舌禍事件が関係しているように思えます。
歌詞の内容から、ファンを悲しませたことを謝罪する歌のように聞こえます。
月は女性を表しているようで、
浮き沈みのある人気稼業である歌い手自身のことでもあるように思えます。
絶頂期があっと言う間に謹慎状態になる怖さを体験した倖田來未さん。
泣いている月は自身の心境が反映してますよね。
一方で月を見るのは多くのファンも同じ。
ファンへの感謝の表れであって欲しいと思います。
スーパースターとしてテレビ復帰にふさわしい名曲です。


明日、名古屋ライブに参戦します。
ライブでは歌もMCも楽しみです。


ところで中居くんとは順調らしいね?

YUIライブ!私ならこう演出する

2008-05-04 09:39:33 | 詩人・夏風あざみ
YUIライブツアーはいよいよ明日から!
私は来月の名古屋に参戦予定(^-^)/

ライブの曲目曲順を考えてみました。

まずはオープニング。
「ラブ&トゥルース」
♪愛の歌を~聞かせてよ♪


「namidairo」は中間の弾き語りコーナー。

ラストは「グッバイデイズ」


アンコールに
「ハイウェイチャンス」
♪でもこのままじゃ終われない♪


アンコールラストが「チェリー」


ハイライトの「ラフアウェイ」をどこに持ってこよう。


楽しみです。

弾き語りパッション・井上陽水

2008-03-22 21:18:02 | 詩人・夏風あざみ
弾き語りパッション
井上陽水の70年代名曲を網羅したベストライブアルバム。
2007年ライブでの弾き語りベストらしい。


予想される曲目は

闇夜の国から
夢の中へ
心もよう
氷の世界
いつのまにか少女は
人生が二度あれば
断絶
感謝知らず女
傘がない
帰れない二人
東へ西へ
小春おばさん
ゼンマイじかけのカブトムシ


こんな感じでしょうか?
ライブ会場で先行発売です。
今から楽しみです。

原田知世・シングル名曲

2008-02-24 20:11:28 | 詩人・夏風あざみ

原田知世シングル・コレクション82~88

名曲「彼と彼女のソネット」を初めて聴きました。

フランス語バージョンは聞いてましたが日本語の方もいいねえ。

久しぶりに古いレンタル屋さんに行ってきて見つけました。なかなか新しい店には置いてない旧作を揃える良心的な店でした。

ちなみに他にはユーミン、さだまさし、吉田拓郎を借りました。

どんな懐メロマニアだよ。34歳です。

原田知世でブログを検索してみようかな。

雪に俳句

2008-02-09 19:46:18 | 詩人・夏風あざみ
寒いですね。
こちらは大雪です。畑のネギも雪の中です。

俳句をいくつか…


粉雪が 踊る心を 白く染め


出会いたいピュアな白雪乙女さん


お茶を煎れ 俳句をひねる 外は雪



ストーブも 大好きになる 雪の猫



雪だるま テニスボール大なら ほら出来た


雪合戦 好きなあの子に ぶつけてた



雪道に 新たに足跡 辿るネット



氷の世界 あの天才を 聴く幸せ



からだに気をつけます。

詩・腐った頭で

2008-01-06 13:42:19 | 詩人・夏風あざみ
これから人生は30年ぐらいはある。
親とはあと15年ぐらいは同居する。
75才になった母に家事を任せる息子になる予定。

結婚はしない。
恋愛もたぶんしない。

特に将来的な夢は浮かばない。

働き方も年収もずっとワーキングプアのまま。

悲しみも喜びもない毎日を続けられるように。


生きる希望なんてない。

死ぬのは馬鹿らしい。

音楽を聞きながら雑誌読む。お散歩。カフェ。


お金に不自由はしてないけど、小さくまとまったからかな。

支配層の人々は確かにいる。

強い遺伝子と人脈をもって楽しく金儲けしている奴がいる。

美人と結婚して子育てしている。

ムカムカ。

子育てできる奴から税金をもっと高く取ればいいのに。


自分の子供以外のガキに税金を使われるかと思うとイヤな気分。


頭のモヤモヤから言うべきことだけを適切に取り出す力が足りないんで。

空想の垂れ流しです。

出会いには期待しない。

ああ、性欲だけなくなればいいのに。


ネットの次世代はカウンセリングだね。
占いのようにその日1日のやるべきことをいちいち全部教えてくれるカウンセリング。

スピリチュアルなオ姉さんをネットで味わいたい。



腐ってる頭をリセットしたいわ。


ハルさんの作品展

2007-12-19 18:06:16 | 詩人・夏風あざみ
名古屋市地下鉄・丸の内駅構内のギャラリーでハルさんの作品展を見に行きました。

沖縄育ちの名古屋在住の女性で躁鬱病を抱えています。

作品はポップで明るいイラストが中心です。
なかでも最近の作品が特にセンスが良くて共感しやすいものです。
丸の内駅展示に合わせて地下鉄の乗客ウォッチングのイラストをまとめた展示もあります。

洋画をフューチューした大作イラストも見事です。
小さな添え書きがたくさんあり、近寄って見ても楽しめます。

イラストは過去の病院生活の時に描いたものもあります。
同一人物でも画風も添え書きの文章もずいぶん違います。

今、処方されているクスリも飾られています。それもこの作品展示のメッセージの一つです。

ウツに苦しむサラリーマンが多い社会です。
クスリに抵抗感がある人もいるでしょうが自殺など最悪な事態を避けるためにはクスリの利用も有効です。


また旦那様や子どもさんに関する作品もあり、ご家族を大切にしている様子もうかがえます。
きっと普段から支えあうご家族への感謝のメッセージなんでしょう。



ただ単にイラストが好きで見てもらいたいという趣味ではなく、

病気を抱え服薬しながら必死に元気になろうと生きている人がいることを訴えているように見えました。



偏見や無理解な社会に対して、明るい沖縄の太陽のような作品展でした。

名古屋市地下鉄丸の内駅。鶴舞線と桜通線の連絡通路に展示されています。

今日の名古屋タイムスにも大きな写真入りの紹介記事あります。


井上陽水「夕立」が「憂鬱」に

2007-12-14 21:09:32 | 詩人・夏風あざみ
井上陽水の初期のシングルに「夕立」という歌があります。
その4番の歌詞が今の私には
「憂鬱」
というタイトルに思えます。
紹介します。

♪計画は全部中止だ
楽しみもみんな忘れろ
嘘じゃないぞ
夕立だぞ
うちにいて黙っているんだ
夏が終わるまで
君のこともずっとお預け♪

夕立というタイトルではココまで落ち込まないでしょ?
憂鬱な状態の中で、
「うちにいて黙っているんだ!!が終わるまで」
って歌ってるようだよねえ。

私のうつ状態は仕事嫌い病なのでこれまで週末は比較的元気でした。

けど、今回は楽しいはずの休みの予定までキャンセルするほどだから
ちょっと心配。


この手の鬱を抜け出すには
運動してアドレナリンなどの脳内物質を出して治すのが
一番健康的だから、
ちょっと明日の朝からウォーキングしてみます。



弱者の詩

2007-11-30 21:59:16 | 詩人・夏風あざみ

強く生まれなかった者たちへ


強い人は弱い人を押しのけて生きる
強い人はそれを自覚していない
嘆いても始まらない
弱く生まれてもくじけずに生きるしかない
自分を守る鎧をさがし
支え合う友をさがして


弱く生まれた私に
なにかできることがあるとすれば
弱者の知恵集めだろう
自分の収入のなかで
自分を一番癒す方法を探すこと
それは旅行かも
それはネットかも
それは映画かも
それはクスリかも
それは睡眠かも
それは音楽かも
それは料理かも

弱く生まれても負けてばかりはいられない
答えはなんだ?
自分を守る術を身につけて
なんとか生きていく(ことだ)