夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

有人国境離島支援策は、やっとの思いもあるが、悪くはない

2016年10月31日 04時41分41秒 | 時事放談: 国内編
やっと政府も動き出しました。でも、悪くはない政策です。 ********** 国境離島で住民運賃下げ…政府、支援100億円 10月30日 06:00 読売新聞 【読売新聞社】 (読売新聞)  住民がいる国境近くの離島(有人国境離島)を対象に、政府が来年度から新たに実施する支援策の全容が判明した。  年50億円規模の交付金を創設し、航路・航空路の住民運賃を . . . 本文を読む
コメント

ハロウィーン、今週、渋谷へは絶対に行かない

2016年10月30日 07時26分49秒 | 時事放談: 国内編
渋谷がとんでもないことになっているようです。今週、貧乏英語塾長は、どんなことがあっても、渋谷には行きません。 ********** 「日常忘れて仮装」…ハロウィーン前に渋谷厳戒 10月29日 21:48 「ハロウィーン」の仮装をして街を歩く人たち。車道の一部が歩行者に開放された(29日午後8時58分、東京都渋谷区で)=武藤要撮影 【読売新聞社】 (読売新聞) . . . 本文を読む
コメント

やっぱり朴氏も韓国大統領の伝統を守ってしまった?!

2016年10月29日 06時28分17秒 | 時事放談: 韓国編
どうして韓国の大統領はこんなに不祥事を引き起こすのでしょう。 ********** 全首席秘書官に辞表提出を指示 韓国大統領 00:18  韓国の朴槿恵(パククネ)大統領が知人の女性に公文書を渡していた問題で、朴氏は28日、韓国大統領府の首席秘書官全員に辞表を提出するよう指示した。同府が同日夜、明らかにした。世論を沈静化させるため、近く、問題に関係する大統領府幹部の交代に踏み切る見通し . . . 本文を読む
コメント

タバコのパッケージに、警告画像を載せるべし

2016年10月28日 07時08分48秒 | 離煙ニュース: 国内編
日本の新聞でも、こういう記事が出るようになりましたか。非常に良いことです。 ********** 海外で採用のたばこの写真警告表示、日本では未導入…効果は? 10月26日 09:14 喫煙が加齢黄斑変性の危険を高め、失明の可能性もあることを警告するカナダのたばこパッケージ(日本タバコフリー学会提供) (産経新聞)  たばこが喫煙者のがんや心筋梗塞などを引き . . . 本文を読む
コメント

自民党受動喫煙防止議連会長、タバコ1箱1000円以上の値上げを要求

2016年10月27日 07時32分16秒 | 離煙ニュース: 国内編
当然の申し入れですが、実現するのかどうか……。 ********** 「たばこ1箱1000円に」=自民議連 10月25日 16:46  自民党の受動喫煙防止議員連盟会長の山東昭子元参院副議長は25日、首相官邸で菅義偉官房長官と会い、2020年の東京五輪・パラリンピックに向けた受動喫煙防止対策として、たばこ税の増税により、たばこ1箱の価格を1000円以上に引き . . . 本文を読む
コメント

吉右衛門『鬼平』が、12月3日でついに終わってしまう……

2016年10月26日 07時04分53秒 | TVドラマ・CM
ああ、とうとう終わってしまうんですねえ。 ********** 中村吉右衛門、最後の鬼平に「終わったんだな」 10月25日 16:06 主演する時代劇の会見を行った中村吉右衛門(撮影・中野由喜) (日刊スポーツ)  歌舞伎俳優中村吉右衛門(72)が25日、都内で、主演するフジテレビ系時代劇「鬼平犯科帳 THE FINAL」(前編12月2日、後編同3日、ともに午後9時放送)の . . . 本文を読む
コメント

藤沢里菜三段、女流本因坊を奪還

2016年10月25日 02時39分06秒 | 時事放談: 国内編
めでたい! ********** 藤沢三段、女流本因坊奪還 謝のタイトル独占崩す朝日新聞 2016年10月24日20時01分  囲碁の第35期女流本因坊戦五番勝負(共同通信社主催)第4局が24日、東京・市ケ谷の日本棋院で打たれ、挑戦者の藤沢里菜三段(18)が謝依旻(しぇいいみん)女流本因坊(26)に147手までで黒番中押し勝ちし、シリーズ通算3勝1敗でタイトルを奪還した。藤沢は昨年、謝の挑戦 . . . 本文を読む
コメント

1本8万8000円の日本酒「夢雀」は、30代の若者によって作られた

2016年10月24日 05時00分01秒 | 時事放談: 国内編
すばらしい!こういう若者が、日本の宝です。 ********** 1本8万8千円 山口産の日本酒「夢雀」、狙うは海外朝日新聞 2016年10月23日11時34分  1本で税抜き8万8千円――。750ミリリットルの青い瓶に収められ、年代物の高級ワインにも劣らぬ価格で発売された山口産の日本酒が売れ行き好調だ。「夢雀(むじゃく)」と名付けられた酒は、山間地とコメづくりの再生にかける、山口県岩国 . . . 本文を読む
コメント

上海師範大学に慰安婦像設置、中韓の反日運動を阻止せよ

2016年10月23日 06時46分25秒 | 時事放談: 中国編
中国と韓国のデマゴーグ攻撃です。日本は、負けてはなりません。 ********** 上海に中国初の「慰安婦像」…外務省が懸念表す 10月22日 23:22 上海師範大学で除幕された慰安婦像(22日、上海で)=鈴木隆弘撮影 【読売新聞社】 (読売新聞)  【上海=鈴木隆弘】中国・上海の上海師範大学で22日、慰安婦を象徴する少女像2体が設置され、除幕が行われた . . . 本文を読む
コメント

100g6000円の佐賀牛ステーキが、佐賀県太良町の小学生の給食に

2016年10月22日 04時23分31秒 | 時事放談: 国内編
うーん、うらやましい! ********** 佐賀牛小中学校給食に6000円ステーキ毎日新聞 2016年10月20日 00時04分(最終更新 10月20日 11時22分)  佐賀県太良町の町立小中学校全4校で19日、給食に最上級の佐賀牛ステーキが出された。多良小では児童らが1枚約6000円のステーキを頬張って笑顔を見せた。  地元の食材を使って古里の良さを知ってもらおうと町が始めた「たら産 . . . 本文を読む
コメント

将棋界には、「ソフト指し」という不正行為がすでに存在していた

2016年10月21日 02時27分33秒 | 時事放談: 国内編
将棋界では、ソフトに頼って勝つというのは、ある意味当たり前のことだったんですねえ。ショックです。 ********** 将棋界乱す「ソフト指し」 対局サイト、除名1000人超 2016/10/21 1:35 日本経済新聞 電子版 ********** 貧乏英語塾長は、将棋は打ちませんが、囲碁やチェスは時々インターネットで打ちます。ヘボですから、自分で考えて変な手を打っては負けてばかりいます . . . 本文を読む
コメント

奈良・高田中の喫煙事件、改めてニコチン依存症の怖さを痛感

2016年10月20日 06時54分29秒 | 離煙ニュース: 国内編
教員たちを責める気持ちはありません。喫煙というのは、このようなルール違反を堂々としてしまうほど、依存性の高い薬物中毒だとと改めて認識しただけです。 ********** 中学校に「喫煙室」、教頭ら利用 奈良・大和高田朝日新聞 2016年10月19日13時25分  奈良県大和高田市大中東町の市立高田中学校で、男性教頭(56)と男性教諭6人が校内の空き部屋を「喫煙室」として使用していたことが19 . . . 本文を読む
コメント

辛党としては、チョコレートを食べると健康になるという発想が理解できない

2016年10月19日 07時33分43秒 | 健康
甘いものをほとんど口にしない辛党の50代としては、理解できない50代のチョコレート・ブームです。 ********** チョコ、健康志向で消費拡大=中高年が常食 10月18日 16:06  チョコレートの消費が増えている。けん引するのは「高カカオ」「乳酸菌入り」など体に良いイメージのある商品で、健康を気遣う50代以上の中高年が日常的に食べているようだ。メーカー各社は少子化で頭打ちとなる . . . 本文を読む
コメント

WHO、肥満対策のために、ソーダ税の導入を提言

2016年10月18日 07時57分28秒 | 時事放談: 海外編
早晩、このソーダ税(soda tax)、提案されると思っていました。 ********** 糖分入り飲料に課税提案 WHO、生活習慣病防止のため朝日新聞 2016年10月17日23時09分  肥満や生活習慣病の防止のため、糖分入りの飲料に対して課税を――。世界保健機関(WHO)は17日までに、こんな提言を盛り込んだ報告書を発表した。たばこへの課税と同様の対応を推奨し、小売価格を最低2割上げれ . . . 本文を読む
コメント

人間は、どんなにがんばっても、125歳以上は生きられない

2016年10月17日 07時04分40秒 | 時事放談: 海外編
そうなんでしょうねえ。なんとなく納得してしまいます。 ********** 人間の寿命、125歳が限界? 米研究チームが解析 10月14日 18:03  人間の寿命が125歳を超えることは難しいとする論文を、米のアルバート・アインシュタイン医科大学の研究チームが英科学誌ネイチャー(電子版)に発表した。統計的な分析で明らかにした。  研究チームは、約40カ国・地域の死亡統計データを最長 . . . 本文を読む
コメント