夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

神尾真由子、チャイコフスキー国際コンクールで優勝

2007年06月30日 13時21分28秒 | 時事放談: 国内編
クラシック音楽は好きで日常的に聴いているものの、最近の演奏家の動向を追っていなかったら、このような若いスターが日本から誕生していました。すごいです。 ********** 神尾真由子さんが優勝 チャイコフスキー国際コンクール  【モスクワ=原口啓太】モスクワのチャイコフスキー・コンサート・ホールで開催されている世界3大音楽コンクールの1つ、「第13回チャイコフスキー国際コンクール」のバイ . . . 本文を読む
コメント

世界の金持ちがまた増えた

2007年06月29日 07時07分40秒 | 時事放談: 海外編
金持ちが増え続けています。うらやましいいいいいい! ********** 富裕層、世界に950万人 経済好調で資産額2けた増  米国系のメリルリンチ日本証券(東京)は28日、居住用不動産以外に100万ドル(約1億2000万円)以上の純資産を保有する「富裕層個人」が、平成18年に前年比8.3%増加し、世界で950万人になったとの調査結果を発表した。  世界経済が力強い成長を続けたためで、 . . . 本文を読む
コメント

慰安婦問題に関する各紙の社説を読む

2007年06月28日 09時42分20秒 | 時事放談: マスコミ編
いわゆる慰安婦問題についてのアメリカ下院外交委員会の決議を受けての今日の各紙の社説を集めてみました。当然、朝日・東京・毎日は、史実を無視して、謝罪せよの一辺倒。まずまず読めるのは、産経。そして一番毅然としているのが、読売となっています。記録しておきましょう。 ********** 慰安婦決議―首相は深刻さを認識せよ  「日本政府は……歴史的な責任を公式に認め、謝罪し、受け入れるべきだ」 . . . 本文を読む
コメント

米下院外交委員会「慰安婦」決議を採択

2007年06月27日 07時33分44秒 | 時事放談: 海外編
占領軍によるWar-Guild Programはまだ生きていました。やれやれ。 ********** 米下院外交委「慰安婦」決議を採択…日本政府に謝罪要求(読売新聞) - goo ニュース 2007年6月27日(水)02:41  【ワシントン=五十嵐文】米下院外交委員会は26日午後(日本時間27日未明)、いわゆる従軍慰安婦問題をめぐり、日本政府に公式謝罪を求める決議を採択した。  7 . . . 本文を読む
コメント (2)

朝鮮戦争開戦57周年における韓国人の歴史認識

2007年06月26日 08時57分17秒 | 時事放談: 韓国編
朝鮮戦争が始まってからこの25日で57年が経ちました。おぞましき戦争体験が風化し、戦争に対する見方も変わってきているようです。 ********** 朝鮮戦争57周年、韓国の若い世代で認識に変化(ロイター) - goo ニュース 2007年6月25日(月)17:10  [ソウル 25日 ロイター] 韓国の朝鮮日報は25日、同日に開戦57周年を迎えた朝鮮戦争について行われた調査結果を発表し . . . 本文を読む
コメント (2)

男子高校生を勉強させるには

2007年06月25日 07時06分40秒 | 時事放談: 海外編
勉強させるのに、ここまで必要なのでしょうか。 ********** 男子の学力向上には「音楽」と「チョコ」=豪調査(ロイター) - goo ニュース 2007年6月24日(日)15:41  [シドニー 24日 ロイター] 男子学生の学力向上には、「音楽」と「チョコレート」が有効であることが分かった。豪シドニー大学の研究チームが、シドニー北部の男子高校で行った調査結果を24日付のサン・ヘラ . . . 本文を読む
コメント

私の八月十五日展、横浜市で開催

2007年06月24日 10時57分30秒 | 高倉健
高倉健さんのニュースをチェックしていたら、こういう興味深いイベントを探し出しました。 ********** 忘れられぬ終戦の記憶 漫画家ら127人 絵で言葉で 2007年6月24日  戦争体験のある漫画家ら127人が、終戦の日の記憶を絵と文で表現した「私の八月十五日展~漫画家・作家たちの絵手紙」が23日、横浜市栄区小菅ケ谷の県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)で始まった。かながわ国際 . . . 本文を読む
コメント

中国: 児童労働にやっと当局の調査

2007年06月23日 11時43分49秒 | 時事放談: 中国編
中国人の意識というのも、よく分かりません。欧米では19世紀に行われたような話が21世紀の今日でもまかり通っているのです。 ********** 誘拐少年に強制労働、中国で表面化…温首相は徹底調査指示(読売新聞) - goo ニュース 2007年6月22日(金)19:46  【北京=佐伯聡士】中国山西省の違法れんが工場で誘拐された少年の強制労働が表面化し、于幼軍・山西省長は22日、記者会 . . . 本文を読む
コメント

中国のCO2排出量、世界一

2007年06月22日 07時08分37秒 | 時事放談: 中国編
中国の環境破壊は、ますます深刻になっているようです。 ********** 06年のCO2排出量、中国が米国抜いて世界一に(読売新聞) - goo ニュース 2007年6月20日(水)20:02  【ブリュッセル=林路郎】オランダの政府系研究機関「環境評価局」(MNP)は19日、温室効果ガスの大半を占める二酸化炭素(CO2)の排出量で、中国が2006年に米国を抜き、初めて世界でトップに . . . 本文を読む
コメント (1)

映画『南京』、ワシントンDCで上映

2007年06月21日 08時43分35秒 | 時事放談: 中国編
やはりこうなります。プロパガンダの暴走を止めないと。 ********** 映画「南京」、米首都圏で公開 制作指揮のレオンシス氏「日本は責任矮小化」(産経新聞) - goo ニュース 2007年6月21日(木)02:37  【ワシントン=山本秀也】日中戦争での南京事件(1937年12月)を対日批判の視点で描いた米ドキュメンタリー映画「南京」が、このほどワシントン首都圏で初めて公開上映さ . . . 本文を読む
コメント

対中ODAは、もう不要

2007年06月20日 06時57分42秒 | 時事放談: 中国編
お金だけでなくて、口も出さないと、結局、こうなるのです。 ********** 対中ODA必要だったか 「危険家屋」小学校と宮殿風豪華庁舎 (産経新聞)  日本の政府開発援助(ODA)で貧しい安徽省の小学校が建て替えられたが、援助を申請した同省阜陽市穎泉区が実は宮殿風の豪華庁舎で知られ、「果たして支援が必要だったのか」という声が一部関係者の間で持ちあがっている。中国は1兆ドル(約123兆 . . . 本文を読む
コメント

「硫黄島」は、「いおうとう」

2007年06月19日 08時49分50秒 | 時事放談: 国内編
頭の片隅には「いおうじま」じゃないんだ、「いおうとう」なんだという記憶があったにもかかわらず、流されてしまっていました。反省です。 ********** 「硫黄島」は「いおうとう」、戦前からの呼称に統一(読売新聞) - goo ニュース 2007年6月18日(月)19:32  国土地理院(茨城県つくば市)は18日、太平洋戦争の激戦地として知られる硫黄島(東京都小笠原村)の呼称を「いおう . . . 本文を読む
コメント

アメリカ人は、30年前より不幸になった?

2007年06月18日 08時41分54秒 | 時事放談: 海外編
さあて、アメリカ人は同意するでしょうか。 ********** 米国人は30年前に比べ幸福を感じていない=伊調査(ロイター) - goo ニュース 2007年6月17日(日)17:53  [ローマ 15日 ロイター] イタリアの研究チームが行った調査では、米国人は30年前に比べて幸福を感じていないことが明らかになった。労働時間が長くなったことや、友人や近隣住民との関係の希薄化などが原因 . . . 本文を読む
コメント

シュワルツェネッガー知事「スペイン語TVを消せ」

2007年06月17日 10時38分26秒 | 英語学習法
趣味がボディビルディングのゴウ先生(いま現在、わが肉体は見事に崩れておりますが)、尊敬するロール・モデルのひとりにアーノルド・シュワルツェネッガー知事がいます。 オーストリアからアメリカに渡ってきて、ボディビルディングの世界で都合6回の世界一になり、俳優として大成功を収め、政治家としてもカリフォルニア州知事として活躍する氏を称えずにはいられません。 そんな知事のガンバリズムがいま現在波紋を広げ . . . 本文を読む
コメント

慰安婦問題に反論広告

2007年06月16日 13時42分20秒 | 時事放談: 海外編
こういう広告はどんどん打ってもらわないと。産経・朝日・読売の反応を記録しておきましょう。 ********** 慰安婦問題で意見広告 櫻井氏ら 米紙に「事実」論証(産経新聞) - goo ニュース 2007年6月15日(金)07:04  【ワシントン=山本秀也】いわゆる慰安婦問題をめぐる対日非難決議案が米下院に提出されている問題で、米紙ワシントン・ポストは14日、慰安婦の処遇や旧日本軍 . . . 本文を読む
コメント