夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

南浦和駅の乗客救出劇、世界が驚く

2013年07月31日 05時57分53秒 | 時事放談: 海外編
ちょっと古くなったニュースですが、素晴らしいことなので記録しておきます。 ********** 「日本、また世界驚かせた」電車押し救助を絶賛(読売新聞) - goo ニュース 2013年7月26日(金)16:03 (読売新聞)  本紙が22日夕刊で報じた、さいたま市のJR南浦和駅での女性客救出劇は、現場に居合わせた本紙記者の写真と共に世界各地でも報道された。  ホームと車両の間に落 . . . 本文を読む
コメント

「京くれない」に「オレンジ千価」、機能性野菜がブームですと

2013年07月30日 05時50分26秒 | 時事放談: 国内編
面白い!こういう知恵を使った商品開発を聞くと、素直に感動させられます。 ********** 「トマトを超える」真っ赤なニンジン 機能性野菜ブーム朝日新聞 2013年7月29日(月)16:36  【佐藤亜季】真っ赤なニンジンはリコピンがトマトの2倍、オレンジ色のトマトはカロテンがニンジン並み――。お互いの特徴が入れ替わったような野菜の種 をタキイ種苗(京都市)が発売した。こうした「機能性野菜 . . . 本文を読む
コメント

日韓線の横断幕、韓国の異常さにはあきれ果てる

2013年07月29日 08時26分10秒 | 時事放談: 韓国編
ろくでもない国・韓国、マナーもルールも何もありません。最低の行為です。 ********** 日韓戦会場に横断幕 「歴史忘れた民族に未来はない」(産経新聞) - goo ニュース 2013年7月29日(月)08:14  ■韓国応援団、FIFA規定抵触も  【ソウル=加藤達也】ソウルで28日に行われたサッカー東アジア・カップ男子の日韓戦で、韓国側応援団が観客席に「歴史を忘れた民族に未来はな . . . 本文を読む
コメント (1)

薬師丸ひろ子の成功の影に高倉健さんの存在あり

2013年07月28日 02時59分34秒 | 高倉健
さすがです。大女優は、高倉健さんの言葉を支えに生きているそうです。 **********【薬師丸ひろ子】「野性の証明」で高倉健に釘を刺されたことがベースにZAKZAK 2013.07.26 大女優・鈴鹿ひろ美は、いつも1人で行動している。1人で寿司屋に行き、1人で杯を傾け、1人でタクシーに乗って帰る。最近ようやく、「あまちゃん」という付き人ができたが、四六時中、一緒にいるわけではない。大女優なの . . . 本文を読む
コメント

歌舞伎座、新開場の3ヶ月、最高のスタート

2013年07月27日 06時26分54秒 | 歌舞伎
入ってましたもんね。行くと、まず満席でした。 ********** 4月リニューアルの歌舞伎座 3カ月で興行収入60億円超(スポニチ) - goo ニュース 2013年7月26日(金)20:00 松竹は26日、4月に再開場した歌舞伎座(東京都中央区)の4~6月の入場者数が48万1185人で、興行収入が60億円を超えたと明らかにした。6月ま での3カ月間はそれぞれ3部制で、ベテラン俳優がそろっ . . . 本文を読む
コメント

人為的に記憶を作り出せる道が開けた?

2013年07月26日 06時05分25秒 | 時事放談: 海外編
これは、面白い!映画『シャッター アイランド』(2009)のような状況を人為的に作りうるということです。 ********** 人為的に「誤った記憶」利根川氏ら初の実験成功(読売新聞) - goo ニュース 2013年7月26日(金)03:02  【ワシントン=中島達雄】脳を刺激して実際と違う誤った記憶(過誤記憶)を作り出すことに、ノーベル賞受賞者の利根川進・米マサチューセッツ工科大教授と . . . 本文を読む
コメント

求人の6割が、英語力を必須とする

2013年07月25日 06時05分38秒 | 英語学習法
最低限の英語力がないと、就職できない時代になったことは認識しておかないといけません。 ********** 英語力が必須な求人は6割 - 企業が英語以外のスキルを重要視する傾向に(マイナビニュース) - goo ニュース 2013年7月24日(水)16:01 (マイナビニュース) インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)( http://doda.jp/ )」は、同サ . . . 本文を読む
コメント

海江田民主党、カンナオトとハトヤマユキオを除籍処分に

2013年07月24日 06時06分34秒 | 歌舞伎
民主党が、やっとまともな決断をするようです。 ********** 海江田代表、菅元首相に離党勧告へ 無所属候補応援で(朝日新聞) - goo ニュース 2013年7月24日(水)05:06  民主党の海江田万里代表は23日、参院選東京選挙区で党公認候補ではなく、無所属候補を応援した菅直人元首相に対し、離党勧告する方針を固めた。24日に菅氏と会談して伝える。菅氏が拒否すれば、除籍(除名)処 . . . 本文を読む
コメント (1)

ヒュー・ジャックマンの日本びいきに、感謝

2013年07月23日 08時32分45秒 | 映画ニュース
ヒュー・ジャックマンのようなスーパースターが、日本を舞台にした大作に出てくれるのは、とてもありがたいことです。 ********** 『ウルヴァリン』日本オリジナル予告解禁!ヒューVS真田の決闘シーン公開(クランクイン!) - goo ニュース 2013年7月23日(火)08:00  9月13日に日本公開する『ウルヴァリン:SAMURAI』の日本版本予告映像が全世界に先駆けてついに日本で解 . . . 本文を読む
コメント

『あまちゃん』人気凄し、春子はCDだすし、あきも本を出す

2013年07月22日 06時56分05秒 | 時事放談: 国内編
遅ればせながら『あまちゃん』ファンになってしまった貧乏英語塾長は、当英語塾INDECの会員が先週分の放送を焼いてもってきてくれたBlu-ray Discで初めて『潮騒のメモリー』を聴いてしまいました。いいですねえ、とんでもない歌詞と懐かしいメロディが。そのCDが発売されるのですと。凄い人気です。 ********** “天野春子”CDデビューの夢実現 ジャケットは鉄拳! . . . 本文を読む
コメント

『風立ちぬ』公開初日、劇場どこも混雑していて、貧乏英語塾長見られず

2013年07月21日 05時14分32秒 | 映画ニュース
いやあ、凄い人気です。混んだ映画館が死ぬほど嫌いな貧乏英語塾長は、とても行ける状態ではありません。 ********** 宮崎監督「風立ちぬ」初日動員ポニョ超え(日刊スポーツ) - goo ニュース 2013年7月20日(土)19:26  宮崎駿監督の5年ぶりの新作映画「風立ちぬ」が20日、全国公開され、配給元の東宝が初日の動員概況を発表した。 同日午後1時の時点で、前作「崖の上のポニョ」 . . . 本文を読む
コメント

タバコと縁を切ったら、収入が上がる

2013年07月20日 07時23分59秒 | 離煙ニュース: 科学編
アメリカの連銀が、面白い調査結果を発表しています。記録しておきましょう。    **********禁煙に成功した人、喫煙者や非喫煙者よりも報酬高い=調査ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 2013年 7月 19日 19:56 JSTBy    KHADEEJA SAFDAR 以前に喫煙をしていて今は吸っていない人々の賃金は、喫煙者 . . . 本文を読む
コメント

井山裕太五冠、本因坊を初防衛

2013年07月19日 07時14分36秒 | 時事放談: 国内編
凄い24歳です。十段を失って、追い込まれていて、このまま本因坊も失うかと思ったら、しっかりと防衛してくれました。 **********本因坊戦:井山が初防衛 第7局毎日新聞 2013年07月18日 19時51分(最終更新 07月19日 01時32分) 第68期本因坊決定戦七番勝負(毎日新聞社主催、大和証券グループ協賛)の第7局は、18日午後7時42分、262手で井山裕太本因坊(24)が挑戦者の高 . . . 本文を読む
コメント

サントリー「響」、またもやISCを制す

2013年07月18日 06時30分59秒 | 時事放談: 海外編
凄いなあと思います。こうなると、本場のスコッチもうかうかできないんではないんですかねえ。 ********** サントリー「響21年」に最高賞 英の国際品評会で(朝日新聞) - goo ニュース 2013年7月17日(水)20:20  蒸留酒を対象にした国際品評会「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ2013」が16日、ロンドンで開かれ、世界のウイスキー部門(スコッチウ イスキーを除く . . . 本文を読む
コメント

韓国の歴史認識は、過去1000年を見据えていない

2013年07月17日 08時32分40秒 | 時事放談: 韓国編
韓国の異常な事大主義を端的にまとめたよい記事です。記録しておきましょう。 ********** 【正論】評論家・屋山太郎 韓国よ、「歴史の真実」に目覚めよ2013.7.17 03:12 韓国の朴槿恵大統領は就任して以来、恒例の訪日を避けており、米国訪問の次には中国を訪れている。日本には、「歴史認識について反省がない」という理由で、殊更、背を向けているようだ。韓国報道機関の論説委員たちとの会合で . . . 本文を読む
コメント