夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

WHO、喫煙被害のために、年間700万人も死んでいる

2017年05月31日 05時47分34秒 | 離煙ニュース: 科学編
戦争による死者数よりも多いこの数字。何とかしないといけません。 ********** 喫煙で年間700万人超死亡=規制強化呼び掛け―WHO 05月30日 20:33  【ベルリン時事】2020年の東京五輪・パラリンピックを見据え、受動喫煙対策をめぐって厚生労働省と自民党の激論が続く中、世界保健機関(WHO)は30日、喫煙による死者が世界で年間700万人以上に上っていると発表した。各国政 . . . 本文を読む
コメント

タバコを吸う人間の近くにいたら、たとえタバコを吸っていなくても、受動喫煙被害に遭う

2017年05月30日 01時00分00秒 | 離煙ニュース: 科学編
福井新聞、いい仕事をしています。まことにその通りです。 ********** 喫煙者の息に有害物質、30分以上 禁煙専門医が指摘 05月27日 18:15 屋内全面禁煙の必要性を訴える小林弘明部長=福井県済生会病院 (福井新聞)  5月31日〜6月6日は禁煙週間。厚生労働省が定めた今年のテーマは「2020年、受動喫煙のない社会を目指して」。他人のたばこの煙を吸う「受動喫 . . . 本文を読む
コメント (2)

アメリカの女子ソフトボール投手、7回21三振完全試合を達成

2017年05月29日 09時07分56秒 | 時事放談: 海外編
いくらソフトボールでも、ありうるんですね、こんなこと。 ********** 究極の完全試合達成 米女子高生が全打者三振の快挙 05月28日 08:16  米国の高校女子ソフトボールで全打者三振の偉業が成し遂げられた。米スポーツ専門局、ESPN電子版など複数の米メディアによると、ニュージャージー州のシダーグローブ高2年のミア・ファイエタ投手がノースウォーレン高を相手に7回21三振の完全試合 . . . 本文を読む
コメント

アルファ碁に完敗でも、人間棋士の対局の存在価値はある

2017年05月28日 04時20分23秒 | 囲碁
アルファ碁は、人間とは異次元の世界に入ってしまいました。 ********** アルファ碁が3連勝=最強棋士、AIに完敗―中国 05月27日 19:44 囲碁人工知能(AI)「アルファ碁」と、「世界最強」とされる中国人棋士、柯潔九段による3番勝負の最終局が27日、中国浙江省の烏鎮で行われ、黒番のAIが209手で中押し勝ちした。AIは3連勝。【Imaginechina=時事】 (時 . . . 本文を読む
コメント

将棋:藤井四段、怒涛の19連勝、竜王戦決勝T進出を決める

2017年05月27日 04時04分17秒 | 囲碁
史上最強の中学生棋士、その勢いは止まりません。 ********** 将棋の藤井四段が19連勝=中学生初の竜王戦本戦へ 05月25日 19:48  中学3年生の最年少将棋棋士、藤井聡太四段(14)が25日、東京都内で行われた第30期竜王戦予選6組の決勝で近藤誠也五段(20)に102手で勝ち、中学生初、史上最年少での本戦出場を決めた。予選の優勝賞金は90万円。プロデビュー後の公式戦連勝記 . . . 本文を読む
コメント

アルファ碁に勝てる人類はいないのか

2017年05月26日 01時08分04秒 | 囲碁
アルファ碁、人類を完全に支配下に置いてしまいました。 ********** AI、最強棋士に勝ち越す=中国・柯潔九段との第2局―囲碁 05月25日 17:55  【烏鎮(中国浙江省)時事】米グーグル社傘下の英ディープマインド社が開発した囲碁人工知能(AI)「アルファ碁」と、「世界最強」とされる中国の囲碁棋士、柯潔九段(19)による3番勝負の第2局が25日、中国浙江省の烏鎮で行われ、黒番 . . . 本文を読む
コメント

国民は、屋内全面禁煙化を求めている

2017年05月25日 06時14分37秒 | 離煙ニュース: 国内編
こうした国民の声を聴けない自民党、与党としての資格を失っています。 ********** 「#たばこ煙害死なくそう」=建物内禁煙、教授ら呼び掛け 05月24日 18:47  たばこの受動喫煙対策をめぐって自民党内で意見が二分し改正法案の今国会提出が難航する中、大学教授らが24日、「建物内禁煙」の実現を求める声明を出した。200人余りが発起人となり、小規模なスナックやバー以外を原則禁煙と . . . 本文を読む
コメント

アルファ碁、世界最強の中国人棋士を撃破

2017年05月24日 04時41分41秒 | 囲碁
世界最強棋士でも、アルファ碁には勝てません。 ********** 囲碁AI、初戦は最強棋士に勝利=中国・柯潔九段と3番勝負―「弱点まったくなし」 05月23日 18:48 23日、中国浙江省の烏鎮で、「世界最強」とされる中国の囲碁棋士・柯潔九段(写真)と囲碁人工知能(AI)「アルファ碁」が初対戦し、アルファ碁が勝利した。第2局は25日、最終局は27日に行われる。【AFP=時事】 . . . 本文を読む
コメント

大西英男のがん患者差別発言は、絶対に許せない

2017年05月23日 06時02分43秒 | 離煙ニュース: 国内編
最低の国会議員です。こんな輩を抱える自民党も最低です。一日も早く議員辞職してもらいたいものです。 ********** がん患者「働かなければいいんだ」 大西議員が発言謝罪 05月22日 15:05 自民党厚生労働部会での発言について、頭を下げて謝罪する大西英男衆院議員=東京・永田町の自民党本部 (朝日新聞)  受動喫煙防止対策の強化策を議論した15日の自民党厚生労働部 . . . 本文を読む
コメント

若い勉強家の医師にかかろう

2017年05月22日 07時41分01秒 | 時事放談: 海外編
面白い。記録しておきましょう。 ********** かかるなら若手医師に? 患者死亡率、高齢医より低く朝日新聞 2017年5月19日10時02分  若い医師が担当した患者の方が高齢の医師が担当した患者より死亡率が低いことが、米ハーバード公衆衛生大学院の津川友介研究員らの研究で明らかになった。「英国医師会雑誌」(BMJ)に17日、論文が掲載された。  研究チームは、2011~14年に内科系 . . . 本文を読む
コメント

同一職場で働く夫婦の警察官が増えているのですと

2017年05月21日 06時37分44秒 | 時事放談: 国内編
民間企業ではうまくいかないこともあるのでしょうが、警察官では大いに意味がありそうです。 ********** 警官同士で結婚、辞令「二人で駐在」 県警、同じ職場に朝日新聞 2017年5月15日16時50分  警察官同士で結婚した夫婦が同じ職場で勤められる仕組みづくりに宮崎県警が力を入れている。同じ署で働くだけでなく、少人数態勢の駐在所で夫婦二人きりで働くケースも。単身赴任のイメージが強い警察 . . . 本文を読む
コメント

都議会選の公約、各党が公共屋内の全面禁煙化を打ち出せども、本当にやってくれるのはどこ、だれ?

2017年05月20日 04時15分23秒 | 離煙ニュース: 国内編
本気で公約を守るつもりなのでしょうか。単なる選挙用の餌にしか見えませんが。 ********** 「受動喫煙対策」主要各党、そろって公約に 東京都議選朝日新聞 2017年5月19日23時04分  東京都議選(6月23日告示)の公約に、小池百合子都知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」や自民党など主要各党がそろって「受動喫煙対策」を盛り込む見通しになった。法改正の議論が難航するなか、独自策 . . . 本文を読む
コメント

レッドブル400、世界で最も過酷な400メートル走に参加する人の気が知れない

2017年05月19日 05時17分31秒 | ランニング
絶対に勘弁してもらいたい競技です。 ********** ジャンプ台を走る!世界で最も過酷な400m走、札幌で 05月16日 09:48 2016年7月にドイツで開かれた大会。参加者は斜面をはうように走る(Red Bull Content Pool提供) (朝日新聞)  「世界で最も過酷な400メートル走」が21日、札幌市の大倉山ジャンプ競技場で開かれる。ノルディックス . . . 本文を読む
コメント

タバコのない社会は、民間企業のがんばりで作れる

2017年05月18日 06時54分09秒 | 離煙ニュース: 国内編
星野リゾートのような民間企業が、これからどんどん増えていくはずです。 ********** たばこのない社会、吸わない人のみ採用の企業も朝日新聞 2017年5月17日06時00分  屋内禁煙を導入した国ではたばこのない社会を目指し、日本の先を行く。豪タスマニア州議会では2014年、00年生まれ以降の人には成人になってもたばこを売ってはいけないという法案が議員立法で提出され、議論された。   . . . 本文を読む
コメント

公共屋内の全面禁煙化を望む国民は44%

2017年05月17日 02時46分48秒 | 離煙ニュース: 国内編
まあ、こんなものなのでしょうね。 ********** 建物の中「原則として禁煙」が多数 NHK世論調査NHK News 5月16日 4時43分 たばこの受動喫煙対策をめぐり、厚生労働省が、飲食店などの建物の中を原則として禁煙とする法案の今の国会への提出を目指しているのに対し、自民党が禁煙の例外を広げる案を検討していることについて、NHKの世論調査でどちらが望ましいか聞いたところ、「原則とし . . . 本文を読む
コメント