夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

世界禁煙デーといっても、中央官庁がこんなありさまでは・・・・・・

2014年05月31日 07時30分37秒 | 離煙ニュース: 国内編
今日5月31日は、「世界禁煙デー」。でも、まったく盛り上がっていません。何せ中央省庁が、こんな風ですから。 ********** 「全面禁煙」国は掛け声だけ…中央省庁達成ゼロ(読売新聞) - goo ニュース 2014年5月30日(金)18:58  「受動喫煙ゼロ」を掲げる国のたばこ対策が遅れている。  国は4年前、官公庁や商業施設など「人の出入りが多い場所は全面禁煙」 . . . 本文を読む
コメント (1)

世界の3分の1が、肥満している

2014年05月30日 06時03分54秒 | 時事放談: 海外編
「太りすぎ」のひとりとしては、気になる調査結果です。 ********** 肥満の人、世界に21億人 成人、80年から28%増(朝日新聞) - goo ニュース 2014年5月30日(金)05:02  肥満の人は世界に計21億人いるとする推計を、米ワシントン大や東大などの国際研究チームがまとめた。1980年の約8億6千万人から大幅に増加し、成人での割合は約3割増えたという。29日付の英医学 . . . 本文を読む
コメント

御園座の緞帳、譲渡先が決まり、取り外し作業始まる

2014年05月29日 06時14分20秒 | 歌舞伎
こういうリサイクルは、とてもよいことです。 **********御園座の緞帳、第二幕への旅立ち 取り外し始まる朝日新聞 2014年5月29日00時12分 御園座(名古屋市)で28日、譲渡先が決まった緞帳(どんちょう)5張(はり)の取り外し作業が始まった。京都の業者に送られ、クリーニングや寄贈社名の消去、防炎加工などを経て、それぞれの「第2幕」へと旅立つ。 昨春の閉館後もつられたままだった緞帳(縦 . . . 本文を読む
コメント

健康でいるためには、大都市に住むのはやっぱりまずい?

2014年05月28日 06時37分13秒 | 時事放談: 国内編
面白い統計です。記録しておきましょう。 ********** 健康寿命、浜松市が1位 最も短いのは… 大都市別集計(朝日新聞) - goo ニュース 2014年5月27日(火)10:03  「健康寿命」の20大都市別データを厚生労働省研究班(主任研究者=橋本修二・藤田保健衛生大教授)がまとめた。2010年時点で最も長いのは男女とも浜松市で、最も短いのは男性が大阪市、女性は堺市 . . . 本文を読む
コメント

中国船、体当たりでベトナム漁船を沈没させる

2014年05月27日 06時08分09秒 | 時事放談: 中国編
中国の傍若無人ぶりにはうんざり。戦争をしたがっているとしか思えません。 ********** 中国漁船体当たり、ベトナム漁船沈没…南シナ海(読売新聞) - goo ニュース 2014年5月27日(火)01:40 (読売新聞)  【バンコク=児玉浩太郎】ベトナム国営紙トイチェー(電子版)によると、中国が石油掘削を始めた南シナ海のパラセル(西沙)諸島海域で26日午後4時頃、ベト . . . 本文を読む
コメント

ダウンタウンの松本人志氏のASKA批判に、成功の秘密を見る

2014年05月26日 05時53分04秒 | 時事放談: 国内編
ちゃかすのかと思ったら、とんでもなく立派な発言。松本氏の真面目さを改めて感じてしまいました。感激です。 ********** 松本人志、ASKA容疑者に苦言「一番ダメなのは、相方に謝らすこと」朝日新聞    2014年5月25日 お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志(50)が、25日放送のフジテレビ系『ワイドナショー』(毎週日曜 前10:00)に出演。覚醒剤取締法 . . . 本文を読む
コメント

アマゾンは、ブラック企業か?

2014年05月25日 06時41分35秒 | 時事放談: 海外編
なるほど。記録しておきましょう。 ********** アマゾン創業者「世界最悪」=経営者を調査―国際労組連(時事通信) - goo ニュース 2014年5月24日(土)06:24  【ベルリン時事】労働組合の国際組織、国際労働組合総連合(ITUC)が5月に実施したアンケート調査で、「世界最悪の経営者」に米インターネット通販最大手アマゾン・ドット・コムの創業者で最高経営責任者(CEO)のジ . . . 本文を読む
コメント

2013年、HIV感染者、過去最高

2014年05月24日 06時15分23秒 | 時事放談: 国内編
どうしてこんなに増えてしまったのでしょう。 ********** 2013年のエイズ感染者と患者、過去最多に(読売新聞) - goo ニュース 2014年5月23日(金)20:30  厚生労働省のエイズ動向委員会は23日、2013年1年間に国内で新たに確認されたエイズウイルス感染者とエイズ患者の合計が、過去最多の1590人だったと発表した。  感染者は1106人で、20~30歳代が多く、 . . . 本文を読む
コメント

クリスティアーノ・ロナウドの年収は、半端ない

2014年05月23日 07時16分28秒 | 時事放談: 海外編
凄い年収です。記録しておきましょう。 **********サッカー金持ちランキング 世界一のクラブと選手は?朝日新聞 2014年5月22日12時11分 米経済誌フォーブスがこのほど発表した2012~13シーズンのサッカークラブ資産価値ランキングで、レアル・マドリード(スペイン)が34億4千万ドル(約3440億円)で2季連続の首位となった。サッカー選手の収入ランキングでも、レアルのエースでポルトガ . . . 本文を読む
コメント

中国の「文化強国」戦略に用心せねば

2014年05月22日 06時02分16秒 | 時事放談: 中国編
中国共産党政府ののマスコミ支配についてのレポートです。記録しておきましょう。 **********連載:特派員リポート(@北京)アメとムチの中国式「文化強国」戦略朝日新聞 2014年5月22日00時00分■特派員リポート 石田耕一郎(瀋陽支局) 社会主義イデオロギーの普及を目指し、中国政府が映画やテレビ番組への関与を強めている。国内では放映される外国映画やテレビ番組に対する規制を強め、海外では発 . . . 本文を読む
コメント

やれやれ、中露が対日戦勝70周年を祝うのですと

2014年05月21日 07時27分50秒 | 時事放談: 中国編
いやはや、自分たちの悪事を対日批判でかわそうという発想。ウンザリします。 ********** 「歴史改ざん反対」中露が密接連携、日本けん制(読売新聞) - goo ニュース 2014年5月21日(水)01:03  【上海=田村雄、五十嵐文】中国の習近平(シージンピン)国家主席は20日、上海を訪問したロシアのプーチン大統領と会談し、共同声明を発表した。  共同声明によると、両首脳は、第2 . . . 本文を読む
コメント

毎日運動すると、心臓病・脳卒中のリスクが高まる?

2014年05月20日 07時08分40秒 | 時事放談: 海外編
何でも「やりすぎ」というのはよくない、ということなのでしょう。 ********** 運動しすぎは健康に悪い=英研究2件 「毎日運動」に警鐘(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) - goo ニュース By Kevin HellikerWall Street Journal 2014 年 5 月 16 日 13:14 JST 過度の運動は健康に害を及ぼす恐れがあると警告する2件の研究報告 . . . 本文を読む
コメント

タコの足が絡まない理由の研究から、とんでもないロボットが生まれるかも

2014年05月19日 06時04分01秒 | 時事放談: 海外編
こういう研究、好きです。応援したくなっちゃいます。 ********** タコ足の絡まない理由解明?=吸盤が特定物質感知―ヘブライ大(時事通信) - goo ニュース 2014年5月16日(金)01:02  一般的には足と呼ばれるタコの腕同士が吸盤でくっついて絡まってしまわないのは、吸盤には皮膚に含まれる特定の化学物質を感知して吸着を避ける仕組みがあるためだと、イスラエルのヘブライ大などの . . . 本文を読む
コメント

驚いた、池袋の人気が急上昇したらしい

2014年05月18日 06時47分49秒 | 時事放談: 国内編
これは驚きです。記録しておきましょう。 **********池袋が横浜を抜いた 住みたい街ランク、一気に3位朝日新聞 2014年5月17日11時25分 民間の不動産情報会社による「住みたい街ランキング」で東京・池袋が急上昇している。昨年13位から今年は3位に躍進。横浜や自由が丘などの人気都市に割って入った。「通過される街」とも言われた池袋が、変わりつつある。 調査は、住宅情報サイト「SUUMO( . . . 本文を読む
コメント

日本人の平均寿命84歳、世界一を維持

2014年05月17日 07時54分25秒 | 時事放談: 国内編
重要なデータです。記録しておきましょう。 ********** 日本人の平均寿命、今回も世界1位…84歳(読売新聞) - goo ニュース 2014年5月16日(金)21:15  世界保健機関(WHO)が15日発表した2014年版「世界保健統計」によると、12年の男女合わせた日本人の平均寿命は84歳で、前年(83歳)に続いて世界1位となった。  男女別では、女性が87・0歳 . . . 本文を読む
コメント