夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

2013年、HIV感染者、過去最高

2014年05月24日 06時15分23秒 | 時事放談: 国内編

どうしてこんなに増えてしまったのでしょう。

**********

2013年のエイズ感染者と患者、過去最多に(読売新聞) - goo ニュース

2014年5月23日(金)20:30

 厚生労働省のエイズ動向委員会は23日、2013年1年間に国内で新たに確認されたエイズウイルス感染者とエイズ患者の合計が、過去最多の1590人だったと発表した。

 感染者は1106人で、20~30歳代が多く、全体の6割を占めた。感染経路は、男性間の性的接触によるものが7割だった。

 感染に気づかず発症したエイズ患者は、調査を始めた1985年以降、最多の484人になった。50歳以上の割合が最も大きかった

 岩本愛吉委員長は記者会見で「感染を早く発見すれば、治療も進歩しており発症を防げる。保健所などで検査を受けてほしい」と呼びかけた。

エイズ発症報告、過去最多=昨年484人、「検査受けて」―厚労省(時事通信) - goo ニュース

2014年5月23日(金)19:47

  厚生労働省エイズ動向委員会は23日、エイズウイルス(HIV)に感染し、検査を受けないままエイズを発症した患者が昨年1年間に484人報告さ れたと発表した。調査を始めた1985年以降、過去最多。岩本愛吉委員長は「治療すれば発症を防げる」として検査を受けるよう呼び掛けた。

 感染原因の56%は同性間の性的接触異性間の性的接触も24%あった。年齢は30代以上が多く、特に50代が増えた

HIV感染者、過去最多の1590人(産経新聞) - goo ニュース

2014年5月23日(金)19:05

  厚生労働省のエイズ動向委員会は23日、平成25年に新たに報告された国内のエイズウイルス(HIV)感染者(確定値)が1590人(前年比 141人増)で、昭和60年の報告開始以来、過去最多を更新したと発表した。新たにエイズを発症した患者も484人で過去最多。特に50代以上の患者が増 えている。

 新規報告数はここ数年、1500件前後で高止まりが続いている。委員長の岩本愛吉東大医科学研究所教授は「早期発見できれば、感染しても発症を抑えられる。まずは検査を受けてほしい」と話している。

**********

50代なら、エイズの恐ろしさは知っているでしょうに、油断したのでしょう。まずは、早期発見です。心当たりのある人は、積極的に検査を受けるべきです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスティアーノ・ロナウド... | トップ | アマゾンは、ブラック企業か? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事放談: 国内編」カテゴリの最新記事