goo blog サービス終了のお知らせ 

いなっち日記

気持ちは「ナウなヤング」でも身体がちょっぴりついてこなくなってきた、アラフォーライダーの自転車と何気ない日々のお話・・・

イエローカード

2007-07-11 19:16:51 | その他
会社の前に落ちていました。
自転車を趣味にしておきながら
二人乗りが罰則の対象になるとは知りませんでした(汗)
ちなみに裏面には「自転車の主な違反の罰則」がかかれてありました。
参考までに・・・

・夜間の無灯火運転、整備不良(ブレーキ、反射機材等)
5万円以下の罰金、過失処罰あり

・二人乗り、傘差し運転
5万円以下の罰金

・一時不停止、信号無視、安全運転義務違反
3月以下の懲役または5万円以下の罰金、過失処罰あり

・並進
2万円以下の罰金または科料

・酒酔い運転
3年以下の懲役または50万円以下の罰金

※携帯電話をしながら運転することも、他人に危害を及ぼす恐れがある場合などは
安全運転義務違反になります。
↑これ、けっこー多いです。中には漫画読みながら乗ってる人もいます。

いちお「自転車乗りの見本」となるようにスピードは出しつつも
安全運転には心がけておりますが、たまにドラフティングに入っていると
車と一緒になって右折レーンに入って右折することがあります。
(原付が2段階右折の交差点であるにもかかわらず・・・)
一度、その現場をパトカーに見られましたが、何も言われませんでした。
ということはOKってこと?・・・なわけないよね・・・

今日の体調
耳鳴りあり。
朝、少しクラクラする。
しばらくして耳鳴りと一緒に治まる。
昼前から昼過ぎにかけてよかったが
15時ごろ、またクラクラ。
30分ほどで治まる。
帰宅後、また耳鳴り。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の正体

2007-07-10 19:41:25 | その他
(いいかげん、片付けないと・・・)

ここ10日くらいの間に女性と「○っち」する夢を3度も見ました。
相手は3度とも違う人でしたが、立て続けに同じ内容の夢を見るのは
何かのメッセージか?と思い、帰りに本屋で心理学関係の本を読んでみました。
すると・・・

「何かに打ち込んだり、新しいことに取り組みたいという願望」

だということです。言われてみると・・・
確かに今、病気で大好きな自転車に打ち込めない状態であります。
きっと、そのことのストレスがこのような形で出てきたのでしょう。
それにしても、なぜにこんな形で・・・

朝から耳鳴りが治まらず。
午後になり一層、キツくなる。
帰る前に少しクラっとくるくらいで何とか無事に終了。
だが、いまだ耳鳴りは治まらず。
あしたが不安です・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIVESTRONG

2007-07-09 19:39:25 | その他
今日も朝からクラクラする頭を抱えながら仕事。
何とかかんとかこなしながらお昼に病院へ。
病院へ行き注射を打ったせいか、午後から徐々にクラクラが引いていった。

だが身体はシンドイ。
帰ってきて何もする気力が無かったが、久し振りに天気良くなったし
家にこもってばかりもストレス溜まるので少しだけ自転車に乗った。
夕風に当たりながら、1週間ぶりの自転車はとてもスッキリした。

病気をしてしまうと気持ちも弱ってしまう。
気持ちが弱ってしまうとネガティブになってしまう。
ネガティブになってしまうと(ずっと、このままなんじゃ・・・)と不安になる

「そう思っちゃいけない!絶対治すんだ!」と気持ちを強く持たなきゃいけない
というのはわかっている。
でも・・・
なかなか思うようにならない日々が続くと支えきれなくなりそうになる。

そんな時・・・
「LIVESTRONG」
ガンという大病を克服して前人未踏のツール7連覇を達成した
かの「ランス・アームストロング」のリストバンドを見つけた。
ガンという病気にかかったことはないのでわからないが
生死にかかわる病気なので、今僕がかかっている病気より
はるかに辛い病気なんだと思う。
そんな大病を克服してレースに復帰することでさえ凄い事なのに
彼は7年間も勝ち続けたのである。
この偉業を達成できた影には周りのサポートもあったと思うが
辛い闘病生活の中でも彼は「絶対に復活する!」と思う気持ちが
人一倍どころか人十倍強かったからできたのだと思う。

僕の病気と彼のガンは比較の対象にはならないかもしれないが
似たような立場に立たされている僕としては、彼の「思う強さ」
がどれほど凄いことなのかがつくづく思い知らされる。

「LIVESTRONG」訳すと「強く生きる」という意味になる。
でも僕には「強く思う」と言う意味に見える。
レースで勝てる人や成功を手に入れる人は「思う気持ち」が強いのだと思う。
ランスと僕は何の縁もないが同い年なので少し親近感が沸く。
このリストバンドから彼の強い気持ちをもらって
また明日から「強く思って」行こう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2007-07-08 18:11:16 | その他
今朝母に「お墓の花を活け換えておいて」と頼まれ、お墓へと行きました。
お墓の花を新しいのに換えてすぐに帰るつもりでしたが
何となく汚れていたので、くもの巣をはらったり墓標やらまわりを雑巾がけ。
30分ほどでキレイになった(つもり・・・)お墓に新しいお花を活けて
お線香あげて、手を合わせて帰りました。

それにしても・・・
お花をそれらしく活けようと思ったんだけど中々様にならず。
センスのなさを感じました・・・

きれいになったお墓でじーちゃん、ばーちゃん達はは喜んでもらえたかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏風呂

2007-07-07 18:58:43 | その他
夏は暑いので、お風呂はシャワーだけで済ます
という方が多いみたいですが、僕は夏でも「浸かる」派です。
もちろん、お湯の温度はかなりぬるめにしています。

シャワーだけだと「身体を洗う作業」だけで終わってしまい、落ち着かないです。
やはり、湯船に浸かって「ぽけーっ」としていると
その日1日の疲れとストレスが抜けていくような感じがして
とてもリラックスできます。

今日の体調
朝、耳鳴り。
だが次第にしなくなる。
頭はぼわーんとした感じが一日中続く。
身体がしんどい。
今は「キーン」という耳鳴りがしている。

ちなみに・・・
いつも注射をしてくれる看護師さん。
いつも忙しそうにしていて時折、機嫌が悪そうにしている時もある。
だけど、今日初めて向こうから話しかけられた。
いつになく機嫌がよさそうに見えた。
何かいいことでもあったんだろうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着かない体調

2007-07-06 18:42:56 | その他
(この辺りでは土砂降りのことを「神経雨」ともいいます。)

月曜日にぶり返してから、2週間くらいまえの状態に戻った感じがする。
朝、夕耳鳴り。日中は耳鳴りこそ治まるものの耳の奥が詰まった感じ。
頭も「ぼわーん」として少しクラクラする状態が続く。
でも月曜日ほどひどくはないので、何とか仕事をこなせている。

だが、昨日はかなり身体がしんどかった。
天気はよかったのだが、帰宅しても自転車に乗るどころか
外に出て風に当たる気力もなし。
ご飯食べてテレビ観ていたけど、それさえもしんどくなって
20時半には就寝しました。

今日はそれほどしんどくはないけど耳の奥の詰まった感じは相変わらず。
自転車に満足に乗れなくなった今、楽しみといえばテレビだけ。
・・・何か虚しいです。
でも今は辛抱の時。
ジッと我慢してまた、「楽しい自転車生活」に戻らなきゃ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり忘れてた

2007-07-04 18:49:46 | その他
(いろんな嗜好があるもんです)

午後、仕事をしながら(7月の始めに歯医者の定期健診があったよなぁ)
と思い出し、帰りに診察券の裏の次回の予約日を見てみたら「7月2日」
2日過ぎてる・・・

電話したら、今からでも大丈夫、とのことだったので帰りに行ってきた。
内容は

・歯茎の状態のチェック
・磨き残しのチェック
・歯垢落とし
・フッ素を塗る

ということをします。
歯茎の状態はよし。
ただ、磨き残しが多い、と指摘を受けました。
理想とする磨き残し率は20%以下なのですが
今回の磨き残し率「43%」
ひどいです・・・
しばらくは目標値以内に収まっていたけど
ここのとこ磨き方が雑だったよなぁ、と反省。

歯磨きってけっこう面倒。
でも、「ほぼ」入れ歯になった父を見るとああはなりたくないので手を抜けない。
亡くなったばあちゃんも「ごはんは自分の歯で食べないとおいしくない」
とよく言っていました。
みなさんも歯を大事にしましょー!!

・今日の体調
午前は耳鳴りはしないものの耳の奥が圧迫される感じ。
だが夕方に強い耳鳴りが始まった。
今日も早く寝よっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またいつの日か・・・

2007-07-03 20:08:03 | その他
7年ほど、ミニに乗っていました。
かわいい見た目とは裏腹にそれはそれは不便な車でした。

・乗り心地は悪い
・重ステ
・手動ウィンドウ
・イグニッションキーとドア・トランクキーは別
・おまけのようなトランク
・国産の軽自動車より小さいのに普通車扱い(排気量が1300ccのため)

しかも故障の頻度も多く、7年間のトータルの修理代で軽の新車くらいは買えたと思います。
でも、それらを上回る「乗る楽しさ」を味わえる楽しい車でした。
国産の軽自動車より小さい車体にそれより倍の排気量のエンジンが搭載されていたので、キビキビとよく走る車でした。特に峠道でその実力を発揮したものです。
乗る人が乗れば、峠では「負けナシ」だったようです。

残念ながら僕は面倒が見切れなくなり、他の人に譲りました。
車には全く興味はありませんがミニだけは別です。
見かけるたびに(また乗りたいなぁ)という気持ちは褪せません。
将来、時間とお金に余裕ができたらまた乗りたいです・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶり返し

2007-07-02 19:20:11 | その他
(田植えが終わって2週間。
苗はしっかりと根付いています。)

昨日からの耳鳴りが治まらず。
朝から軽くめまいが起こる。
いずれ引くだろう、と思って我慢していたが一向に引かず。
何とか我慢して昼まで頑張る。
お昼に病院へ行く。
検査をしてもらって、点滴を打ってもらうことにした。
何とかめまいは落ち着くも、ムカムカして食欲ナシ。
何も食べないわけにも行かないのでオレンジジュースとウィダーインを食べる。

しばらくめまいも耳鳴りもしなくなったので油断して夜更かしとかしていたのが
いけなかったのかも。反省・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画の日

2007-07-01 21:24:26 | その他
昨日もブログで書きましたが毎月1日は「映画の日」
この日は映画の観覧料が\1,000ポッキリ!!

実は・・・
昨日、ブログを書き終えてから都城シネポートでも「300」を
やってると知り、昼前に行ってみました。
ですが「300」は16時からしかやっておらず。
それまで待つのもしんどかったので「ダイハード4.0」を観ることに。

館内に入るとほぼ満席。
空いているのは一番前の席だけ。
コンサートならアーティストが間近で観れるので特等席なのですが
映画の場合は、どでかいスクリーンが目の前なので見上げなければなりません。
しかも、スクリーン全体が視界に入りきらないので
字幕を読んでいると画面でどういうやり取りをやっているのかがわからない。
なので「字幕を素早く読む」→「画面を観る」をひたすら繰り返しておりました。

そして2時間強、画面を見上げていたせいか、めまいを起こしてしまい
終わってから隣のデパートのベンチでしばらく安静にして
ヨロヨロとしながら帰宅。帰宅後、しばらくダウンしておりました。
クラクラしながら、一番後ろで立ってみていたほうがまだよかったかも
といまさらながら思っておりました。

内容の感想はというと・・・
相変わらず迫力あるアクションシーン、爆破シーンが満載。
主人公のジョン・マクレーンも相変わらず不死身のタフガイ。
ですが、シリーズ4作目ともなるとさすがに食傷気味。
「3」でお終いにしていたほうがちょうど良かったのでは、と思いました。
でも、初めて「ダイハード」を観る人には充分楽しめると思います。

「300」は・・・ビデオになるのを待とうかなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする