goo blog サービス終了のお知らせ 

遊びの達人2

「遊び倒すのが人生!」と思っている奴が、オートバイ、MTB、カメラ、フライフィッシング、オーディオでの楽しさを発信。

人生初のローチェア!

2022年12月10日 | キャンプ
「キャンプへ行ったら、楽になるかな?」と、初めてローチェアなるものを、買ってみた。すでに、クルマは手放したので、オートバイでの移動。クルマでは、積めていたサイズのチェアも、とても積めないので。
それで、ひとっ走りして、リラックス出来る芝生のある公園で、使い心地をチェック。ウォークマンを聴きながら、とってもいい感じだね。ミニサイズの簡易型チェアが有るので、それをオットマンに出来るか?とも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉も楽しめた。

2022年12月09日 | カメラ
細いワインディングの山頂への道。途中には、見事なもみじが見られた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて行った場所!!

2022年12月09日 | オートバイ
20年ほどは、神奈川県民をやっていたのだが、ここ、湘南平は、初めての訪問になる。いや~、中々いい所だな!! 360度のパノラマで、晴れていたので、富士山から丹沢山地、江の島と三浦半島、伊豆半島も見える、とっても素敵な場所だった。機会が有ったら、また行ってみたいな。感覚的には、逗子の披露山公園へのアプローチに似ていて、サイズは3倍、いや4倍くらいかな? 家から持参した、珈琲を飲みながら、気持ちのいいひと時が過ごせたな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年ぶりくらいかな?

2022年12月09日 | オートバイ
ふと、思ったのが、「たまには、南の方へ行ってみるかね?」。という事で、普段はあまり行かない神奈川県方面へ。宮ケ瀬ダムは、多分、20年は行っていないだろうな。あちらの方に住んでいた頃は、まだダムが出来る前で、ヤビツ峠も、北側がダートで、枝道も含めて、トレール車で走り回っていた。道路は、幅が有り、昔と比べれば、とても快適なのだが、危ないのは、白バイが居るようで、捕まっていたライダーがいたな。散々、税金を払ったから、もう捕まらん様にしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美かな?

2022年12月04日 | カメラ
毎日じゃあないけれど、仕事も始めたので、「真面目にやってるな」という、ご褒美なのかな? 帰りには、綺麗な夕日を見られた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時の流れは、とっても早いな~!!

2022年12月04日 | 日記
もう、20年はたっているかな? 同じ場所で、このモミジの紅葉を見ていたな。ジジイなので、先は長くは無いが、一日一日を大切に生きていかなければ、と考えさせられる。今日は、家からドリップした、好みの味の珈琲をポットに詰めて持参した。コンビニで買った、菓子パンで簡単なランチ。CBで来ているので、ジム・ビームは入れないブラックで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の空は、いいね~!!

2022年12月04日 | 日記
用事が済んで、久しぶりの公園へ立ち寄る。青空に、ポッカリと雲が浮かび、それが、ゆっくりと流れていく。いいな~、こういうの。好きだな~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル交換へ。

2022年12月04日 | オートバイ
いつも、CBを、丁寧に診てくれるサービスマンの居る店へ、オイル交換へ行って来た。いつもは、2千キロ行かない内には行くのだが、今回はサボって。ちょっとオーバーする。朝が、寒かったので、真冬に着る「アルミ製シート」のジャケットを着て出たら、何とも暑いこと!! まだ、少々早すぎだったみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチは、蕎麦セット。

2022年12月03日 | 日記
撮影しながらのポタリング。1時間半近くは走って、ランチは、いつもは、CBで行くゆで太郎。本当は、あんかけ蕎麦の熱々にするつもりが、余りにも「厚着」し過ぎで、大汗かいてしまい、冷たい蕎麦の天丼セットに。いつもの、無料券をもらい、満足のランチだったな。帰りは、気合を入れてこいだので、50分ほどで帰宅する。でも、またも大汗かいてしまう。でも、青空の自転車ライドは、とっても気持ち良かったな~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車ブリの出動!!

2022年12月03日 | MTB
青空が出るとの予報で、「これは、ブリで走るかね!」と、午後から、1時間半ほどのポタリングへ。撮影の相棒は、X30にした。この辺りは、ずっと平らなので、広い青空を楽しみながらの撮影。田んぼも、稲刈りが終わって、既に何やら青いものが出ている。二毛作なのかな?
思うのは、関東平野って、結構広いものだね~! でも、秩父の山々は、とっても近いし、実際に、CBで1時間も走れば、山の中。
急に思い出したのは、出張で初めて行った、米国のノースカロライナ州。この時は、記憶では、日本のメーカーとのビジネス開始のために、製品のアッセンブル工場の視察。色々と、問題点が浮かんできて、「う~ん、どうしようか?」と悩んでいた。気分転換に、「あの、見えている山脈へ行ってみるか!?」と、レンタカーを走らせた。でも、フリーウェイを行けども行けども、山は大きくならない。聞けば、7時間は走らないと無理と!! 後で、聞いたのが、「アパラチア山脈」という名前。ロッキー山脈と共に有名な山だ。そことは、まったくスケールは違うが、東京の狭い空とは違う空を眺めながらのライドは好き。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする