goo blog サービス終了のお知らせ 

遊びの達人2

「遊び倒すのが人生!」と思っている奴が、オートバイ、MTB、カメラ、フライフィッシング、オーディオでの楽しさを発信。

ロング・ツーリング行きたいね。

2025年03月13日 | オートバイ
昨日は、久しぶりに「ブックオフ」なんかに寄って、「るるぶ」なんて買ってみた。2020年版の古いヤツだけれどね。ここのところ、泊りのツーリングに行っていなかったので、行きたい処もあってね。信州は、夏の涼しさも魅力的だが、トンネルを出たら「どか~んと、雪のアルプス」なんていうのもいいからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちいい処。

2025年03月13日 | オートバイ
とっても暖かい陽気になった日。
情報を得て、多摩地区へ出掛ける。狭山から入間へ掛けての、茶畑の広がりが気持ちいい。山には、春霞みが有るが、気温が上がり.暑いくらい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い出しへ。

2025年03月07日 | オートバイ
買いたいものが有って、一時間半ほど掛けてのライドを。行きは、時間が迫って余裕は無かったが、帰りは、お山の様子をチェックしに行ってみる。凍結が有ったら、素直に戻るつもりだったけれど、旧道の峠道も、除雪されて、注意するのは日陰の凍結路面だけ。思っていたよりも、状態は良いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカ。

2025年03月06日 | オートバイ
被写体のもよるのか、このサザンカは、何とか思った感じでは撮れたけれど、X-T1だったらどう撮れるかな?なんて、考えてしまう。富士純正のXC35F2.0を、一本だけ付けてなら、とか考えるが、どうせXC50-230だって入れたくなるろうからな。そうなると、18-135mmなんか欲しくなる。MTBを売ったら、買えるかな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ、雪!?

2025年03月06日 | オートバイ
それで、Qちゃんを持って、県内の公園へ出掛ける。
いつもの駐車場に乗り入れようとしたら、「大陶器市」とか、のぼり旗が出ていて、いつもよりは遠いスペースへ誘導される。CBを下りて、歩いていると、何だ?雪?という風景。そうか、会場を用意する時には、雪が有ったようだ。うちの方では、まったく積もっていないのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉汁うどんのランチ。

2025年02月28日 | オートバイ
外は、そこそこは気温が上がっているが、CBで走れば、やっぱり熱々の汁が欲しいね。きょうも、いつもの店で肉汁うどん。
今日は、キノコと小さなジャガイモが、入っているぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり、限界は有るのかな?

2025年02月26日 | オートバイ
気に入って使っている、ワークマンの千五百円グローブ。寒さには、滅法強いのだけれど、材質の強度はイマイチか?まあ、安いので、両方は取れないかなと納得するか。ワンシーズン持てば、良しとしようか。フロントブレーキ側だけが、削れてきたもので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイ。

2025年02月19日 | オートバイ
名称は、「蠟梅」なのだが、梅では無いロウバイ。梅とは、時期的に被る部分も有るので、梅林へ行くと、見られる事が多いヤツ。これも、紅梅同様に盛りは、もう過ぎているみたいだった。今週末から来週に掛けては、菜の花が何処も良さそうだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山々の夕景。

2025年02月16日 | オートバイ
余りにも、気持ちのいい天気だったので、夕刻まで走りを楽しんでしまったな。
日没も、段々と遅くなって、春の足音が聞こえているが、未だ2月なので、天候の急変には油断できない。関東地方は、3月の大雪というのが
有るのでね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山、こんにちは!

2025年02月14日 | オートバイ
お山へ上がれば、東側が開けた処から、綺麗な富士山が見える。使っているレンズが、望遠端が230mmなので、これが限界だが、辛うじて雪を被ったのが分かる。標高は、800mを越えているが、新調したグローブのお陰で、両手はヌクヌクでのライディングが出来た。たった、千五百円なのに、ワークマンのウレタン製は、いい仕事をしてくれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする