goo blog サービス終了のお知らせ 

射水市聴覚障害者協会

障害者もあたりまえに地域で暮らしていけるまちをめざして…
日々の取り組みや聴覚障害者に必要な情報をお伝えしていきます。

合唱団 日本で初、「手」で歌う 聴覚障害の子ら参加(毎日新聞)​

2017年06月22日 | 話題

毎日新聞 2017年6月21日  https://mainichi.jp/articles/20170621/k00/00e/040/257000c?utm_

 

都内で25日から始動

 聴覚障害児が手話のような手の動きで歌を表現する合唱団「ホワイトハンドコーラス」が25日に日本で初めて東京都内に結成される。南米ベネズエラ発祥の青少年向け音楽教育プログラム「エル・システマ」の一環で、関係者の間では、聴覚障害や自閉症の子供の社会参加を目指すコーラスの普及に期待が寄せられている。

 ホワイトハンドコーラスはベネズエラで1995年、聴覚障害者らにも合唱への参加を促そうと始まった。現地では現在、2000人以上が参加。指揮者の指揮にあわせチョウの群れのように集団で手を揺らして表現するのが特徴で、白い手袋をはめ演じることからこの名前がついた。

 日本では、一般社団法人「エル・システマジャパン」(東京都千代田区)が都教委や東京芸術劇場(豊島区)の協力を得て、25日に「東京ホワイトハンドコーラス」を結成。ろう学校の児童ら約10人が参加し、同劇場で初練習に臨む。保護者や兄弟も参加でき、発声が可能なら歌い、難しい場合は手による表現で加わる。指導にはベネズエラ出身の歌手、コロンえりかさんらがあたる。

 「エル・システマジャパン」は東日本大震災の被災地、福島県相馬市などで子供らに音楽に親しむ機会を提供する活動をしており、10月にはベネズエラのホワイトハンドコーラスのグループと相馬市の音楽グループを東京芸術劇場に招き、合同演奏会を開くことも計画している。

 エル・システマジャパンの菊川穣代表理事(46)は「まず聴覚障害児を中心に活動をはじめ、それ以外の障害児や障害を持たない子どもも一緒に関わる仕組みを目指す」と話す。問い合わせはエル・システマジャパン(電話03・6280・6624)。【山本太一】

(サイト引用)

ーーーーー

エル・システマジャパン  http://www.elsistemajapan.org/

東京ホワイトハンドコーラス  http://www.elsistemajapan.org/whitehands

 

ベネズエラのホワイトハンドコーラスの紹介動画(英語字幕)

 

ーーーーー

素晴らしいですね。日本の聴覚障害者、聴覚障害児のための合唱団の活躍が楽しみ(≧∀≦)

一度観に行ってみたいですね。