goo blog サービス終了のお知らせ 

海辺の家から、幸せさがし

海辺の家が建つ様子と、これからの自分らしい生き方・・・幸せさがし

3年ぶりのお正月

2023-01-07 05:47:20 | 我が家
2日から4日まで久々に家族揃っての楽しいお正月を過ごせた。

まず身長がグンと伸び、声変わりした中1の孫に驚かされた。
2日夕食
総勢14人、孫たちのテーブルは焼き肉で、大人のテーブルはお節と蟹鍋。



黒豆は美味しくできた、お煮しめは作りすぎた、子どもはあまり食べないから
来年は少なめにしよう。
ポテサラにブロッコリーやミニトマトの方がいいかも。

3日はお墓参りを済ませて実家へ。



孫、ひ孫に囲まれ。
お年玉は並んで。誰が誰やらわからん、わからん。





実家から1時間ドライブして瓦そばを食べに行った。
テレビで紹介されることの多くなった瓦そば、行列だった。
インスタ映えますね。



夜は女子が常盤ファンタジアでキャピキャピしたそうだ。





4日は地元のラーメンを食べて神戸に帰って行った。

積まれた布団の上で黄昏るルーちゃん、やれやれ、疲れたなぁ。



昨日は三男と地元で三社参りをして来た。

花手水(はなちょうず)がいいよという評判を聞いて初めて行った
西宮八幡宮。





地元で1番の琴崎八幡宮。







もう一つ、護国神社は来月節分祭が大がかりで行われる。

ずっと快晴で良いお正月だった。

今朝しばらくぶりに雨模様で潤っている。





令和5年 2023年

2023-01-02 02:40:33 | 我が家
明けましておめでとうございます。



初日の出は低い雲があって数分待たされたが、綺麗に昇って来て
我が家の前の海岸に集まった人達を喜ばせた。



毎月第一日曜日に地元の霜降山を歩く霜降会は
今年は元日にあたったが予定通り開催された。
集合場所は5箇所あって毎月順番で決まる、時間は9時から12時。
参加予約もいらないから、とにかく集合場所だけ確認して9時に行けば🆗

山友さん2人はやはり元日は家族が集まっていて参加できなかった。
私は皆が集まるのが2日の夕方からだから1人でも思い切って参加した。
行けば役員さんが声をかけてくれるし、知らない人とも山の話などできる。
お天気も良くて清々しい山歩きで一年のスタートがきれた。
さあ、今年の目標は皆勤12回‼️としておこう。





昼過ぎに帰ってから、るーちゃんを連れて実家の母の所に行った。
年越しそばやおせちは準備してあったが、
1人の大晦日、元日は寂しかっただろう。
るーちゃんが少し和ませてくれた。
2日、3日はひ孫たちがお年玉をもらいに来て賑わせてくれる。

そうそう母は卯年、年女だ、すごい96歳!
今年もお元気で! 親孝行します😄





一周忌と納骨

2022-12-30 05:31:18 | 我が家
今月は父の一周忌と納骨を終え一区切りついて母はホッとした様子である。
何とかお墓で自立して参加できた。
朝から雲ひとつない快晴で暖かく、天国から父が見守ってくれたのだろう。



今年も芸のないクリスマスケーキを焼いた。
去年、このケーキを父にほんの一口食べさせた。
それが最後のお別れだったのをいつも思い出す。
仏様にひとかけお供えした。



母はまだ大丈夫、しっかり世話するからね、
みんな元気で新しい年を迎えます。

皆様も良いお年を。

秋晴れ続く

2022-11-12 06:50:53 | 
コンサートの余韻もやっとおさまり、しばらく出来なかった近場ドライブや
お山に出かけた。

山陽小野田市、花の海のコスモスは見頃を待ってくれていた。
ビオラの苗も安くて良いものが買えた。
早速実家の庭に植えて母を喜ばせることができた。



8日の月食は素晴らしかった。
天王星食はネットのライブ映像で見た。





月一の霜降会にも参加した。
合唱団の中には趣味、山登りのという人が何人かいて
今回その1人が初参加してくれた。



夕方のルーちゃん散歩は夕陽が落ちる瞬間に遭遇する。
カモも増えてきたし、飛行機も降りてきたりするので
ボーとしているとすぐに暗くなってしまう。





わんこ散歩友達のお家の渋柿を図々しく頂いて
実家に干したら上手に出来た。
これも95歳の母が喜んだ。



母と義母と自分の用事も多いけど、合間を縫って紅葉ハイキング、ミニ演奏会、イベント、ランチなど
楽しめたらと思っている。

干支のミニキルト作りとニット帽作りもそろそろ始めます😊

メモリアルコンサート 音鑑カンタービレ

2022-11-08 05:11:33 | イベント
























10月30日、とうとう本番の日が来た。
前日、夜のリハーサル、当日午前のリハーサル、そして14時からの本番と
過密スケジュールを皆でこなして
最高、素晴らしいステージになった。

終わって1週間以上経ったが、いまだに幸福感に浸れている。

目標800人を上回るお客さんからは拍手喝采、スタンディングオベーションまで
いただいた。
なんて気持ちいいことか!
今までの苦労が実って指導者華純先生は涙と鼻水でグチュグチュだった。

神田将さんプロデュースのプログラムはプロのと私達アマチュア、
どちらも引き立てて「一人ひとりが主役」を実現させていただけた。

来てくれた友人皆から、素晴らしかったよ、感動したよ、情熱が伝わったよ
生き生きして輝いていたよと
沢山たくさん褒めてもらった。
そして仲良しからは花束までいただいた、ありがとう、ありがとう。

2019年のコンサートを超えるものにしようと言う熱い熱いみんなの情熱が
実り、誰もが本番で最高のパフォーマンスができたと
満足している。

神田将さんのエレクトーンで歌えたこと、劇団四季で活躍され、今も舞台やラジオで
活躍されている中井智彦さんと歌えたこと、地元声楽家我らが佐藤華純さんと歌えたこと
素晴らしい仲間と出会えたこと、歴史ある渡辺翁記念会館のステージに立てたこと、
全てが奇跡、そして宝物です。
巡り合わせてくれた宇部音楽鑑賞協会様、ありがとう‼️

しばらく抜け殻状態だったが、1番いい季節、また楽しみを見つけて
歩き出している。