海辺の家から、幸せさがし

海辺の家が建つ様子と、これからの自分らしい生き方・・・幸せさがし

プールとファミリーコンサート

2011-07-30 22:30:20 | 
今日は次男一家が遊びに来ると言うので、昨日ホームセンターで買っておいたプールに
朝から水を張って準備していた。

おととしも去年もプールを喜ばなかったHちゃんだが、3歳年少組になり、多少たくましくなったようで
デッキのプールを発見すると喜んだ。

保育園でも毎日プール遊びがあるので、自分で服を脱いで水着に着替えることもできた。
神戸で買ってやった水着がぴったりで可愛い。








お昼は次男夫婦が冷たいパスタを作ってくれた。

午後からは子育て支援センターの友人や後輩、母子推進委員の方たちの主催する「ファミリーコンサート」に
孫を連れて行ってみた。

ステージに上がって歌や踊りに参加できたHちゃん
2カ月後にせまった山口国体のマスコット「ちょるる」も一緒に楽しい時間を過ごせた。











パッチワークとアコーデオン

2011-07-28 22:20:08 | パッチワーク
先日、パッチワークの先生宅に、「次回のパッチワーク教室でどんな作品を作ろうか?」
とおじゃました。


先生がこれまでに作くられた作品を沢山見せてもらい、そのすごい作品にたまげた。
たまげたと言うのは山口弁で「びっくりした」「驚いた」という意味。

ベッドカバーになる大きさの作品数枚は、気の遠くなるほど根気のいる作業だ。
仕上げのキルトも細かく一針一針手縫いで仕上げてあった。

バック類も沢山沢山あった。








どれも私達の教室の生徒にできそうなものはなかった。
それで、可愛いパターンをまずひとつ作ることに決めて帰った。

昨夜は宇部音楽鑑賞会の例会で「かとうかなこ、アコーデオンコンサート」に行った。

若くて可愛いかとうさんが、ボタン式のアコーデオンで奏でる音楽にうっとり聞き入った。
あんまり素敵だったので帰りにCDを買い、サインも握手もしてもらった。







音鑑の会長さんが挨拶で言われた「テレビなどで活躍してる演奏家や好きなアーチストの音楽だけでなく
知らない世界の音楽を聴くのも大切」という言葉に納得した夜だった。

いろんなジャンルの音楽を生で聞き見ることができる「音鑑」の活動に例会参加で協力していきたいと思った。


綺麗!?

2011-07-25 21:22:32 | 我が家
ただいま、お友達を綺麗にしてあげる研修をしている。

お手入れの後は、どの友達もみんな本当に綺麗になるので、つい記念写真を
撮りたくなる。

今日の友達はブログに出してもいいって言ってくれたのでアップした。



お肌のくすみが取れて白くなって、喜んでくれたので私も嬉しくなる。


ゴーヤの赤ちゃん

2011-07-24 11:48:35 | 
黄色くて可愛い花は咲くが、花の後になかなか実がつかなかったゴーヤ。

でもよ~く観察したら、2、3個ゴーヤの赤ちゃんが発見できた。

きゅうりの実が出来る時と同じような感じで、枯れた花が先っちょについて膨らんできていた。



ゴーヤのプランターのそばに行くだけで、あのゴーヤ独特の香りがする。

ミニトマト、ゴーヤ育てがおもしろくなり、開墾した庭に小さな野菜畑も作ることにした。

腐葉土と培養土を土に混ぜてミニ畑を作り、この時期に出始めた「きゅうり」の苗を植えてみた。

この後はパセリ、チシャ、小葱などちょっと家にあると重宝する野菜を植えてみよう。


花火大会

2011-07-23 22:23:38 | 我が家
今年は宇部市制90周年ということで、花火大会も1万発と派手に開催された。



蒸し暑い年も多いが、今年はここ数日わりと涼しいので、今夜もとても過ごしやすく
いい花火大会だった。

場所もいい所があり、小さい孫連れでも安心して楽しめた。

5か月の孫は、花火の大きな音を怖がるかと思ったが、怖がるどころか足をピョンピョンさせ
声もあげて喜んでいた。
おしまいに近づくと大きな音も気にせず、抱っこで寝てしまい「大物」ぶりを見せてくれた。

3歳のお姉ちゃんも今年はしっかり楽しめた。

広島 竜王山

2011-07-18 21:43:00 | 
山のリーダーからのお誘いで「くじゅう」に行く予定だったが、台風6号の影響が心配で
広島の山に変更になった。

広島と言っても島根との県境に近い比婆山の近くの竜王山をめざしたので、登山口の
熊野神社まで片道3時間近いドライブだった。
ドライブ途中、ラジオで「なでしこジャパン」の優勝のニュースを聞き、みんなで喜んだ。

登山口の熊野神社は巨大杉のに囲まれた神社で、一番大きい杉は広島県下で2位の大きさだと
いうことだった。

その巨大杉の林を見ただけでも遠くから来た甲斐があったねと参加者5人で感動した。





雨も降りだしたが森の中の登山道ではほとんど濡れることもなく、はじめに装着した合羽も
すぐに脱いで大丈夫だった。

山頂付近のキャンプ場までとても歩きやすい山道で、途中「滝」あり、山あじさいロードありで
楽しめた。



自然林の中に「ブナ」「サワクルミ」「トチ」「ウリハダカエデ」「ナツツバキ」「モミジ」などの
木が見られ、秋に来たら紅葉がいいだろうねと話した。
山栗も多かったから栗拾いもできそうだった。

キャンプ場は荒れ気味で誰もいなかったが、かまどのある調理場でお弁当を食べ下山した。

その後、近くにある「熊野の大トチ」も見せてもらい、その大きさに驚いた。
根元には大きなほこらが開いていて、その中は3畳ほどもあった。







最後は庄原インターの近くの「かんぽの郷」で温泉に浸かり、汗を流した。
ジェットバス、打たせ湯、ハーブ湯、露天風呂などいろいろ楽しめる温泉で疲れも癒された。

3連休の最後に久々の遠出ができ十分に楽しめた。

山のリーダーさん、運転ありがとうございました。500キロも走ったんですね、お疲れ様。

同行のお仲間さん、お世話になりました、楽しかったですね、またご一緒しましょう!




レンガの花壇

2011-07-16 21:45:24 | 
ホームセンターの広告で欲しかったレンガが通常の20円安だったので、昨日120個買って
車に積んでもらった。

そのまま昨日は出来なかったが、今日の夕方車から降ろしては、花壇の仕切りに2段にして並べてみた。
適当に120個買ったのに、どんぴっしゃりだった。

なんか仕切っただけで庭にアクセントができたよう。
花壇の方に、これから腐葉土など入れて土づくりをし、好きな花を植えていこう。

ハーブコーナーやキッチンガーデンコーナーなど考えて植えてみたい。

私はサンデー毎日だが、世の中は3連休ということで、今夜は我が家の前の海岸も賑やか。

満月が海を照らしている浜辺で、若者が浮かれて花火に興じている。

私も2階から花火を眺めながら、パソコンに向かっている。

そうそう、先日ブログにアップしたミニトマト、次の朝、姿が消えていた。
カアカアと朝からカラスが鳴いていたが・・・
やはり、カラスの仕業か




開墾ほぼ終わり

2011-07-14 22:59:57 | 
とうとうフェンス内の野芝根こそぎ作業がほぼ終了した。

今日は午前中4時間近く頑張ってしまい、先ほど「うたたね」をしていた。

鍬で掘り起こした後、仕上げに重い鉢やブロックを移動してコンテナガーデンコーナーにしたので
疲れるはずだ。







やっている時は気付かなかったが、体もあちこち痛い、だるい。

温泉に行ってマッサージしてもらいたい気分だ。

これであとは木や草花を植えしっかりお世話し可愛がって育てたい。

ここ数日開墾に熱中して、2番花、3番花のバラの手入れを怠っていた。
パラパラと散ってしまった花後の枝も切らず、消毒や施肥もできないまま。
それでも綺麗に咲いている花もあり、久々のバラショット。







ミニトマトも色付き始め、先日ひとつ食べられた。
家庭菜園ならではの、皮が少し硬めでピチピチのトマトだった。



家の裏で挿し木していたツツジやバラやラベンダーに根が出ていたので表に植えなおしたが
この暑さの中では水やりによほど注意をしなくては、育たないだろう。

挿し芽だけでなく、他の花木、草花も毎日水やりが必要になってきた。
特にプランター、鉢物は夕立ちでもこないかぎり、朝夕必要だ。

園芸の最中、蝉の声が聞こえた。

あっ今日は神戸にいる長男の誕生日だった、おめでとう!
31年前の夏は記録的な冷夏だった。

あの頃は紙オムツが出始めだったが、「布」で育てなくては!という時代だったので
産後、実家でおしめを乾かすのに父が苦労していた。

庭作り

2011-07-13 22:06:45 | 
毎朝夕の開墾は続き、フェンス内の半分ほど進んだ。

掘り起こしてぼこぼこになった地面をならす道具(名前はなんだっけ?レーキかな?)も
買って使ってみると、なかなかいい。

綺麗になった半分の方にプランターや鉢など移動しレイアウトして楽しんだが、撮影する元気は
残ってなくて画像なし。

明日からはシンボルツリーのクロガネモチの木の方側半分に取り掛かる。
木の陰になって、野芝の繁殖もややひかえめだけど、地面はとても固くて鍬が容易に入らない。
あんまり掘れなければ、レーキでこさぐことになるかも。

野芝や草のなくなった地面はさてどうするか?
花壇の面積を増やしてもまだ残る。

はじめは高麗芝を植えてみようと思ったが、管理が相当大変そうなのでやめた。

枕木や綺麗な砂利を敷きたいが、もうちょっと研究してみよう。

広げる花壇の内容を考えるのも気長に楽しもう。

もともとフェンスをしたのはワンコのためのサークルだったから、庭の意識がなかった。
でも大型犬のラブが死んでからは、ビーグルのしーちゃんだけになり、あまり動きまわらないので
サークル内にも花や木が植えられるようになった。

それで少し庭らしく変身しているのだ。




開墾!?

2011-07-11 20:33:30 | 
家を建てる前に整地したが、土手の部分には固めるために芝の種入りのネットが張られた。

5年たった今、芝は土手からどんどん家の方にランナーを伸ばし押し寄せて来た。
高麗芝みたいな庭用の芝ではなくて野芝なので、ただただ強く他の植物を負かしてしまう。
おまけに、そのランナーに草が絡まって草は容易に抜けなくなる。
それで芝と草でボウボウになる。刈っても刈ってもすぐ伸びる。

今までも根こそぎ抜きたかったが、主人は「地面を固めてくれているのだから草も大事、
掘り返すな」と主張するので我慢していた。

でも、時間のある現在、もう我慢できず主人の意見をねじふせて、鍬を持ちサークル内を畑を耕すように
掘り返しては、しつこく絡まったランナーや根を引っこ抜いている。

はじめてから今日で3日目、早朝と夕方に精出している。

手にはマメができ、腰も痛くなる。
でも始めたからには途中で止めるわけにもいかず・・・
あと3日もすれば終わるかな?
すべてできたら花を植えるスペースを広げ、煉瓦で縁取りをした花壇にしようと夢は膨らむ。

先日おじゃました先輩のお家の庭や、山の師匠のお庭をお手本にした手作りガーデンを
目指したい。

のら仕事に合うズボンがなかなかなくて困っていたが、涼しい長ズボンで、お腹もきつくなく
動きやすいのは「もんぺ」だと確信し、ホームセンターで購入した。
早速、夕方はいて作業したが確信どうりバッチリだった。



ただ、うっかりそのまま「しーちゃん散歩」をしてしまい、人通りを避けて歩いた。