生駒のアラ還の独り言

医療業界のあることないことを独断と偏見で綴る

ナンバーワンではなく「オンリーワン」を

2010-11-22 16:51:15 | 日記

タイトルでは何を言っているのか判らないかもしれませんが、ここでは生駒市議会のことを指しています。

生駒市立病院計画も、去る9月の議会での議決で全てが終わったわけではありません。単に遅ればせながらやっとスタート台に立っただけの話で、今後の議会に託された課題はたくさんあります。議会の役割をしっかり果たして頂くためにも、早急な議会改革を進めて欲しいとの私の正直な気持ちです。

議員報酬や議員定数の削減を求める市民や市民団体、さらには市長の諮問機関等から様々な意見が出されていますが、未だに方向ましてや出口は見えてきていません。

オンリーワンという言葉の定義は簡単そうでなかなか難しいのですが、私なりの解釈は、「当たり前のことを当たり前に行う当たり前の議会であれ」ということになりそうです。

つまり、これまでの生駒市議会は、「当たり前のことが 当たり前にできない 当たり前でない議会だった」ということです。

大上段に構えた「議会改革」なるものを市民団体や議会自身も唱えていますが、そんなに大袈裟なものではないと私は考えます。

どこかの仕分け人の言葉ではありませんが、全国ナンバーワンの市議会になる必要はありません。そこまで求めてはいません。そこそこのレベルの議員や議会で充分です。

要は、生駒市議会も「身の丈に合った」議会でよいのです。従来の議員や議会が、余りにもお粗末であったというだけの話です。つまり「当たり前の議会」にすら余りにも程遠い低レベルであったということです。
この事実を議員・議会自身が謙虚に反省し、先ずもって自ら報酬半減程度の決議を満場一致で行うくらいのことをやってしかるべきでしょう。これがスタート台です。

市民は、議会に余り多くを期待してはいけないと思います。期待は必ず裏切られます。目に見えています。
ですから、不満ながらそこそこのレベルの議会で仕方ない と達観することが大切です。「身の丈にあった 当たり前のオンリーワン議会」を望みます。ただし、個々の議員が前向きにレベルアップ努力をされ、議会全体のレベルアップや改革をされることを否定しませんし、むしろそうあって欲しいと願っています。誤解のないように。

住民投票条例をはじめ、今後は市民自らが市政に直接関与できる仕組みが出来つつあります。議会に全てを託す流れも大きく変化してきます。「二元代表制」を金科玉条のごとく叫ぶ意味合いも薄れてきます。

むしろ大切なことは、行政府のトップである「市長」の選出です。
間違っても、前市長のような人物を絶対に市長に選出しないことです。

議会の抜本的改革や究極のレベルアップを望むのではなく、市民の日常的な政治・行政への参画を行ってゆく。そして、いざ市長選挙というときには、真っ当な人物を市民の総意でもって選出することです。

なお本稿は、私の独断と偏見に基づくものではありますが、決して議員軽視や議会軽視を意図したものではない点を最後にお断りしておきます。

 

 


コメントを投稿