生駒のアラ還の独り言

医療業界のあることないことを独断と偏見で綴る

救急医療の正論の紹介です

2010-02-02 17:45:30 | 日記
 生駒市では、生駒市立病院の新規開設案件がタイムリミットが迫っているのに、未だ宙に浮いたままになっています。公設民営の市長の方針に対して市議会の守旧派が反対の姿勢を崩していないからです。
 今後の生駒市立病院を考えるうえで大いに参考になる正論があります。
長野県松本市にある相澤病院理事長の相澤孝夫様の社会医療法人に関連したお話です。以下ご紹介します。

「これまでは、救急医療だとか災害医療だとか僻地医療等の収益性の低い医療、あるいは不採算とこれまで言われてきた医療は、医療法人病院がやるのは無理であろうと、だからそういう医療は当然、公立病院や公的病院がやるものだという暗黙のうちの認知のようなものがあったと思います。そういうことを前提にして日本の医療提供体制は組まれてきたと思うのですが、ご存知のようにいまその医療提供体制が崩壊しているわけです。そのなかで、この社会医療法人は公的病院や公立病院でないにもかかわらず、そういう不採算医療を行う能力のある病院ということではないかなと思っています。ではなぜその能力があるか。やはりそういう不採算の医療、あるいは収益性の低い医療を経営というなかで解消して、経営の継続性をちゃんと保つ経営のできる形態だということではないかなと思っています」

 心ある生駒市議会議員様、是非ご参考になさってください。
 なお、今日は独断も偏見もありません。安心してお読みください。

 

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何という自己矛盾 (何という自己矛盾)
2010-02-24 11:20:55
災害は、そうしょっちゅう起こるものでは無い。だが災害には備えねばならない、それは公立病院の指名だ、と言う世迷いごとを引用している。
一方で、このブログ主は、こうも言う。
1.公立病院の稼働率が低い
2.営業する人間がいないから赤字になる

完全に相互に矛盾した思考だ。
災害に備えるならば、一定の空きベッドを平時から持っておかねばならないのだ。
また、赤字部門を公立病院が引き受けるのが当然だとしながら、その一方で赤字は良くない営業が足りないとも言う。

どうも最近の日本国には、この手の思考力の低下した人間が増えて来て困ったものである。せめて自分自身の発言ぐらい、ちゃんと一貫したものであるようにすべきだ。
返信する
コメント有難うございます (生駒のアラ還)
2010-02-24 17:21:43
何という自己矛盾 様
コメント有難うございます。
さて、世迷いごとを書いたわけではありません。私のお粗末な経験のなかですが、相澤病院というのは、理事長の見識の高さと病院経営ノウハウを持った素晴らしい病院だと認識しています。その一端を紹介したまでです。
他の公的病院や私的病院が見習うべきものがあると思います。
返信する

コメントを投稿