ハーバード・ケネディスクールからのメッセージ

2006年9月より、米国のハーバード大学ケネディスクールに留学中の筆者が、日々の思いや経験を綴っていきます。

フォーラム②

2006年10月31日 | ケネディスクールのイベント
   今日は、昨日に引き続き、ケネディ・スクールのフォーラムについて、より具体的に「Can North Korea’s Nuclear Breakout Be Stopped?(北朝鮮の核をとめることは出来るのか?) 」とのテーマの下で開催された昨日のフォーラムの内容について紹介します。  10月9日に行われた北朝鮮の核実験、及びその後の国連安保理における制裁決議の議論等の影響もあり、最近、ケ . . . 本文を読む

フォーラム①

2006年10月30日 | ケネディスクールのイベント
   ケネディ・スクールの貴重な「無形資産」の一としてケネディ・スクールの政治研究所(http://www.iop.harvard.edu/)主催の「フォーラム」を挙げることが出来ます。今日・明日と2回に分けて、「フォーラム」の概要及び、本日参加した「Can North Korea’s Nuclear Breakout Be Stopped?(北朝鮮の核をとめることは出来るのか?) 」 . . . 本文を読む

はじめに

2006年10月29日 | はじめに
  29回目の誕生日を数時間後に控え、留学先であるマサチューセッツ州ケンブリッジでの日々の出来事や気付きをブログという形で綴り、世の中に発信していこうという思いに到りました。その心は、 ①まるで車窓に映る風景のように、ぱっと現れては瞬く間に遥か後方に過ぎ去ってしまう日常を・・・、その時には印象的でも、次第に記憶の彼方に消えていってしまいがちな出来事や出会いを、そして、それらが与えてく . . . 本文を読む