やっと一段落。。
忙しかったですー
人材の仕事も今が繁忙期。
お陰さまで、食の仕事の方も順調です
チーズクラスも今週から、上級と認定がはじまりました。
そして、来週のワイン会の最終うちあわせもしました。
メニューの最終うちあわせに、お出しす83年のラフィット
セカンドの状態、サービス方法を確認すべく、一本抜栓
し、いただいてみました。
開けたては、酸味が際立ち、美味しくない、
デカンタージュしたら、土っぽい香り、味が出てきて、
ようやく3時間後から、まろやかになり、美味しくなって
飲み頃に近づいてきました。
やはり、お客様に美味しく召し上がっていただいてこそ
のワイン、事前準備が一番大切です☆
ラフィットの調子、特徴を掴んだあとは、開けたてから
美味しく飲み頃の、ムーリーの2001の試飲です。
ラフィットとは違い、開けたてから、まろやかで
ボディーが厚く、ボリューム感もあります。
ワインによって特徴が違い、色々な楽しみ方がある。
それを見つけ、多くの方にお伝えし、友達や家族、
皆で楽しんでいただきたいですね。
そのために、私は頑張ります・・
・・・・・・・
『チーズ&ワイン 仏トラディッショナル料理を楽しむ会』
■日時:2006.04.15(土)18時~
■場所:ビストロ・ドゥ・ル・カナール(江古田駅前)
■会費:10000円(税・サービス込)
特別コース料理、ワイン8~10種、
チーズ3~5種、テキスト付
フランス2つ星☆☆レストラン出身、東京會舘等で腕を
振るっていらしたシェフが経営されている家庭的なお店
『ビストロ・ドゥ・ル・カナール』での、初ワイン会です。
春の食材を使った野菜、お魚、盛りだくさん。
そしてそして・・・ なんとメインは
「牛フィレ肉 フォアグラ、黒トリゥフのパイ包み」。
そして、メインとのマリアージュは、
「CH ラフィットのセカンド 83年もの」。
素敵なハーモニーを醸し出すこと間違いなし♪
トラディッショナルなフレンチと、それに合うワイン
(春ならではの、ロゼの醸造、品種別飲み比べ、
南仏赤ワインビオ飲み比べ)、そして、、、
春にちなんだチーズをお楽しみいただきます。
昔ならではの、フランス家庭料理を楽しみましょう♪
お申し込みいただきました皆さま、お待ちしております。
場所の詳細は追って、ご連絡いたします。
とても気さくなシェフに、気楽なお店ですので、気軽に
お越しください。お待ちしております!
そして、お席の方がまだ空いておりますので、ご興味
ある方はご連絡ください。
・・・・・・・・・・
そして、昨日は『ドイツ赤のワイン会』
へ。
ドイツの赤ワインの特徴を学びに行って参りました。
その後、大好きなスペインを経由して帰ってきました。
詳しくは・・・②へつづく・・・
忙しかったですー
人材の仕事も今が繁忙期。
お陰さまで、食の仕事の方も順調です

チーズクラスも今週から、上級と認定がはじまりました。
そして、来週のワイン会の最終うちあわせもしました。
メニューの最終うちあわせに、お出しす83年のラフィット
セカンドの状態、サービス方法を確認すべく、一本抜栓
し、いただいてみました。
開けたては、酸味が際立ち、美味しくない、
デカンタージュしたら、土っぽい香り、味が出てきて、
ようやく3時間後から、まろやかになり、美味しくなって
飲み頃に近づいてきました。
やはり、お客様に美味しく召し上がっていただいてこそ
のワイン、事前準備が一番大切です☆
ラフィットの調子、特徴を掴んだあとは、開けたてから
美味しく飲み頃の、ムーリーの2001の試飲です。
ラフィットとは違い、開けたてから、まろやかで
ボディーが厚く、ボリューム感もあります。
ワインによって特徴が違い、色々な楽しみ方がある。
それを見つけ、多くの方にお伝えし、友達や家族、
皆で楽しんでいただきたいですね。
そのために、私は頑張ります・・

・・・・・・・
『チーズ&ワイン 仏トラディッショナル料理を楽しむ会』

■日時:2006.04.15(土)18時~
■場所:ビストロ・ドゥ・ル・カナール(江古田駅前)
■会費:10000円(税・サービス込)
特別コース料理、ワイン8~10種、
チーズ3~5種、テキスト付
フランス2つ星☆☆レストラン出身、東京會舘等で腕を
振るっていらしたシェフが経営されている家庭的なお店
『ビストロ・ドゥ・ル・カナール』での、初ワイン会です。
春の食材を使った野菜、お魚、盛りだくさん。
そしてそして・・・ なんとメインは
「牛フィレ肉 フォアグラ、黒トリゥフのパイ包み」。
そして、メインとのマリアージュは、
「CH ラフィットのセカンド 83年もの」。
素敵なハーモニーを醸し出すこと間違いなし♪
トラディッショナルなフレンチと、それに合うワイン
(春ならではの、ロゼの醸造、品種別飲み比べ、
南仏赤ワインビオ飲み比べ)、そして、、、
春にちなんだチーズをお楽しみいただきます。
昔ならではの、フランス家庭料理を楽しみましょう♪
お申し込みいただきました皆さま、お待ちしております。
場所の詳細は追って、ご連絡いたします。
とても気さくなシェフに、気楽なお店ですので、気軽に
お越しください。お待ちしております!
そして、お席の方がまだ空いておりますので、ご興味
ある方はご連絡ください。
・・・・・・・・・・
そして、昨日は『ドイツ赤のワイン会』

ドイツの赤ワインの特徴を学びに行って参りました。
その後、大好きなスペインを経由して帰ってきました。
詳しくは・・・②へつづく・・・
こんにちは。久しぶりにゆっくり知恵蔵さんの素敵な☆ブログ見ています。
ホント感激してしまうよぉ~
今日のタイトルにはえぇ~スペイン経由って何?
と思い慌てましたが、実際来たわけじゃないよね?
日本で知恵蔵さんに連絡を取れなかったので
残念で残念で仕方ないです。ゆっくりお話できる機会がいつか来ますように!と祈っています。
今後も食の分野で大いに活躍してください。
食分野食べることが専門のよしえより♪
ますますパーティーに参加したくなりましたよ。
素敵ですね。
牛フィレ肉 フォアグラ、黒トリゥフのパイ包み
食べてみたかった。残念。
おいしいワインまた飲ませてください。
ごくろさまでした。
この経験をドイツ・スペインワイン会につなげていきましょう。
はい、残念ながら、実際にはスペインへは行っていません。
スペイン料理店ですね。
ほんと、近いうちに、バルセロナに行って、
よしえさんに会えたらよいのですけどね!
6月中旬、再仏です。
今回も、パリとロワール地方のみ。
バルセロナ遠し・・
でも、デブ防止策として、フラメンコ復活を企んでいる今日この頃です(笑)
いつの日か、よしえさん、一緒に美味しいもの食べようね!
あと、バルセロナのワイナリー連れていってくださいね。
よろしく ^-^/
テニフリさん
準備万端です。
ところが、今回は人数が減ったり、増えたり・・笑。
暖かくなって、結婚式等、イベントが多くなってきますからね。
中国も、5月はお休み週ありますね。
どこかにお出かけなさるのですか?
知り合いの上海在住ツェンツェン家族は、広州と香港へ
バケーションに行くと言っていました。
いいな~
私は、GWは高いので、国内でおとなしくしていますー
BENBENさん
今回も残念☆
7月の七夕近くにはお会いできるかな?
楽しみにしています、BBQ!!
BENBENさんのおこちゃまも大きくなったことでしょうね~
奥様にもよろしくお伝えくださいね。
奥さん孝行してくださいね ^-^*
newnewさん
土曜日はお誘いいただき、ありがとうございました。
ドイツとスペイン、大変勉強になりました。
どうしても、その後、韓国に行きたくて、、、
(笑、、、て、て、てれびですー)
間に合いました ^^
チャングムも最高です!
話がそれましたが、近いうちに、
ドイツワイン会、スペインワイン会も
開催します。
そのときは、newnewさん、よろしくお願いします!
頼りにしています。