goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城から発信します

旅が好きです。
見て 聞いた 茨城を紹介します。
昔の写真から旅の思い出を紹介します

茨城から発信します  古徳池の水鳥たち

2012-01-20 07:00:00 | 茨城紹介

ここは那珂市の「古徳池」です。

白鳥が毎年飛来しています。

「古徳池」は国道118号線、水戸から袋田への途中にあります。

水戸の千波湖や大塚池にも白鳥はいますが「古徳池」にはシベリアから

越冬のオオハクチョウが2羽(昭和41年)飛来しています。

北海道、宮城、青森からも飛来し多いときには160羽もいました。

小ガモやカルガモもいます。

白鳥は警戒心が強いが安全だと知ると親しみ易く手渡しで餌を貰います。

今は那珂市が給餌をしています。

オオハクチョウは7割、コハクチョウは3割のようです。

ハートマークを見たいが気配はありません。

餌に釣られて鴨たちがブロックを登ってきます。

誰かが餌を投げました。

パニック!

昼下がりの照り返しが強く眩しくて撮りにくいです。

白鳥は3月頃飛び立つようです。

飛び立つ時を写したいですね。

 

 


最新の画像もっと見る

38 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は (Golfun)
2012-01-21 20:31:26
田舎者さん
ここは風景が良くて日の出に白鳥の飛来が
鳥撮りさんのは最高のスポットのようです。
大勢集まるようです。
返信する
今晩は (Golfun)
2012-01-21 20:27:58
筑前の国さん
この池には越冬の白鳥が集まるところです。
どれも成長した白鳥たちです。
長閑な午後でした。
返信する
今晩は (Golfun)
2012-01-21 20:23:51
ツバキダロさん
古徳池には北海道、秋田、青森から越冬してきています。
見覚えはないですか?
3月にはそちらへ戻るようです。
返信する
コメント (田舎者)
2012-01-21 14:34:32
こんにちは、

沢山の白鳥、カモが餌を求めて飛来していますね、楽しい散歩道ですね週末は沢山の見物の皆さんが楽しみに出掛けて居るのかな、
返信する
最後の写真が好きです (筑前の国良裕)
2012-01-21 12:06:20
こんにちは~。
羽が光を空かし、何かを叫んでいるようですね。
隣は子供でしょうか、暖かい写真絵ですねぇ。
返信する
白鳥 (つばきだろ)
2012-01-21 11:37:37
たくさんいますね、餌ももらえていい所ですね。
近くの田んぼの白鳥は見えません、そちらに行っているのかな。
返信する
お早うございます (Golfun)
2012-01-21 10:38:10
SFの風さん
疲れは取れましたか?
千波湖の白鳥は家禽の様ですが古徳池や霞ヶ浦には本来の白鳥が飛来します。
安曇野の青木湖や木崎湖に白鳥が飛来するでしょうね。
IKUKOさんが安曇野の白鳥を紹介していました。
返信する
白鳥・・ (Saas-Feeの風)
2012-01-21 10:06:18
渡ってくる白鳥が見られるなんて好いですねぇ。
羽ばたく様子が美しい。

安曇野の湖(池だったかな)にたくさんの白鳥がやってくるので
いつか行ってみたいと思っています。
返信する
お早うございます (Golfun)
2012-01-21 09:52:20
いちご110さん
茨城には湖沼が非常に多くてどの池でも水鳥を見る事が出来ます。
水面を走って飛び立つ時を撮りたいですね。
返信する
お早うございます (Golfun)
2012-01-21 09:48:07
たんたかさん
オオハクチョウ、コハクチョウ、キンクロバジロ、ヒドイガモ、オシドリ、オナガガモ、アオサギ、カワセミも来るようです。
白鳥と鴨しか区別は出来ません。
返信する
お早うございます (Golfun)
2012-01-21 09:42:51
hohsiさん
古徳池は白鳥の飛来で鳥撮りさんには人気のスポットでした。
2月末越冬が終わる頃近県から鳥撮りさんが早朝飛び立つのを撮るようです。
朝が弱いのでとてもできません。
返信する
おはようございます (いちご110)
2012-01-21 09:32:05
水鳥たちがたくさんいますね
こちらでは白鳥も見る事がないので魅入っています
最後の写真素敵ですね♪
返信する
こんばんわ ! (たんたか)
2012-01-20 23:21:35
沢山いますね
何種類くらい来てるんですか?
返信する
古徳池の白鳥 (hohsi)
2012-01-20 22:25:28
温かな日差しにのんびりくつろいでいる
光景がほのぼのします、
今年は秋田・宮城など寒さが厳しく渡り鳥たちは南下しているようです、
こちらの越冬地でも雁の仲間オオヒシクイも白鳥も増えいます。
返信する
今晩は (Golfun)
2012-01-20 20:31:58
まっくんの館さん
長閑な古徳池でした。
白鳥が飛び立つときは写真に収めたいです。
返信する
今晩は~! (まっくんの館)
2012-01-20 19:54:15
大勢の水鳥たち仲良く元気そうですね。
飛び立ちの一枚楽しみにしています~!
返信する
今日は (Golfun)
2012-01-20 16:31:36
熊取のおっちゃん
カワセミは無理でベルさんに頼んでいます。
白鳥と鴨には慣れました。
飛び立つのを撮るのは根気だけですね。
返信する
今日は (Golfun)
2012-01-20 16:28:46
エゾモモンガさん
飛来先の調査では北海道の尾岳沼が含まれています。
見あたりませんか?
隣で600mmを据え付けて飛び立つのを待っていました。
圧倒されますね。
返信する
こんにちは (熊取のおっちゃん)
2012-01-20 16:19:18
こちらでは白鳥を見る事は出来ません
白鳥には憧れますね 是非飛び立つところを
見てみたいですね
返信する
今日は (Golfun)
2012-01-20 16:18:09
ma_kunさん
餌付けされた白鳥は余り飛ぶ必要はないのでしょうね。
郊外の白鳥は3月に北へ飛び立つそうです。
一度は撮ってみたいですね。
返信する
今日は (Golfun)
2012-01-20 16:03:12
ktempleさん
霞ヶ浦や北浦にも白鳥は飛来しているそうです。
地震で周辺の道路が心配でまだいっていません。
茨城には湖沼が多いですね。
稀勢の里の「牛久沼」にも水鳥は多いでしょう。
返信する
今日は (Golfun)
2012-01-20 15:58:07
湘南ジージさん
「白鳥の湖」のメロディーが聞こえてきたでしょう。
そちらには大きな池や湖はありませんか?
芦ノ湖や山中湖は遠いですか?
返信する
今日は~ ♪ (エゾモモンガ)
2012-01-20 15:50:21

エゾモモンガが撮影したハクチョウが
その中に居る‥‥ かもですね~♪

ハクチョウの飛び立つ時は、水の上をバタバタと言う感じですから
撮影は、難しくありません
‥‥ただ、目の前で飛び出すか如何か (^m^;)

返信する
今日は (Golfun)
2012-01-20 15:46:59
蓮の花2さん
こちらは朝から雨が降り続いています。
写真を沢山撮っていて良かったです。
白鳥は飛来しませんか?
返信する
今日は (Golfun)
2012-01-20 15:44:01
常念岳の雪は綺麗でしたが麓にも雪が積もりましたか?
スノータイヤでも動きが取れないでしょうね。
長野では白樺湖には良く行きましたが白鳥がいたかは覚えていません。
返信する
今日は (Golfun)
2012-01-20 15:32:38
ヒューマンさん
こちらは朝から雨が降り続いています。
寒いですね。
市内の白鳥は餌が十分でもう長距離飛行は出来ないでしょう。
郊外の白鳥は3月頃飛んでいくそうです。
返信する
今日は (Golfun)
2012-01-20 15:10:27
ベルさん
白鳥は霞ヶ浦にも潮来方面にも飛来しています。
北のお客さんには餌が多くて満足でしょうね。
返信する
今日は~ (ma_kun)
2012-01-20 15:10:07
長居植物園の池に北海道の旭川動物園から譲り受けたコブ白鳥が二羽いますが飛び立つところは見た事が有りませんし飛び立っても行きもしません。
返信する
今日は (Golfun)
2012-01-20 15:07:55
imaipoさん
白鳥の飛び立つ時を撮りたいですが意外に難しいです。
水面を走る姿は面白いですね。
返信する
今日は (Golfun)
2012-01-20 15:05:16
いかちゃん
長閑で良いですが食べ物は生き物の争いの種になりますね。
返信する
今日は (ktemple)
2012-01-20 13:31:34
やはり大白鳥の姿は優雅ですね。
茨城はあちこちの池に白鳥が飛来しているのですね。
年中行っていた現役時代には、千波湖以外の
のことは全く知らず、今Golfunさんのお陰で
初めて知りまし。
返信する
期待外れ! (湘南ジージ)
2012-01-20 12:42:22
さすが オオハクチョウは優雅ですね
湘南では決して見られない風景!
雪が積もるのを期待しているのですが
期待薄のようですね
返信する
おはようございます~ (蓮の花2)
2012-01-20 11:41:43
水鳥たちの宝庫ですね。
沢山の鳥たちが池で遊んでいる姿を
見たのは初めてです。
今日は昨日と違ってこちらは晴天です。
返信する
こんにちは~ (IKUKO)
2012-01-20 11:11:10
そちらの白鳥やカモたちは信州より
暖かいところで越冬できていいですね~
今日はこちらは雪降りです。
雪の中鳥達はどう過ごしているのでしょう・・・・
見に行きたいのですが結構雪が積もっているので雪かきの一日になりそうです。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2012-01-20 10:42:17
今朝から雪が降っています。寒いので外出は控えます。
白鳥が飛び出す瞬間を狙いますが、なかなか飛んでくれないものですね
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2012-01-20 09:07:29
此方四国では、コハクチョウ等は珍鳥扱いです(^_^)
今二羽ほど飛来してるのですが、鳥撮りさん達が
連日撮りに行ってるようですよ(*^^*)
私は足が無いので行けませんが(^^ゞ
返信する
おはようございます (imaipo)
2012-01-20 07:58:06
飛び立つ瞬間、撮って見たいですね
水面を走って助走つけて飛び立つ様子
おもしろいですね。
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2012-01-20 07:27:14
この寒さの中ですが。。。写真は温かい感じがしますね、仲良く遊んでいるし、気持ちよさそう(^O^)♪ ♪ ♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。