トミーさんの井戸掘り勉強塾

[マチャアキJAPAN、2011ネパール、2012ザンジバル、2015カンボジア][2013/Dash島]テレビ出演

井戸掘りの 「イドセン」

井戸掘り30年、個人職人の井戸屋さんです。 時代と共に井戸掘りの機械は随分変わりました。 小さな機械で井戸を掘る昔ながらの井戸屋はほとんど姿を消しました。 このブログより、井戸掘りの理屈を皆さんに提供していきたいと思います。 「自分で井戸が掘りたい」「井戸について知りたい」など、井戸についてご質問のメッセージを頂ければ詳しくお答えいたします。 個人職人の井戸屋さん「イドセン」http://www.idosen.sakura.ne.jp/idosen/

井戸を掘る前によく考えてください

2013年03月14日 | 日記
井戸工事が突然キャンセルになる事が時々あります。

と言うより、こちらから井戸工事を止めます。

掘って後々揉め事を起こすようなら、工事をしない方がいい訳です。

こんな言い方は非常に失礼なのですが、

この世の中には、説明が理解できなく、なんでも人のせいにする人がいます。

はっきり言って、自分勝手な人ですよね。

綺麗な水、汚い水、飲める水、飲めない水、これはよく質問されることです。

今日、ここに説明することは難しいかもしれませんが・・・

井戸水って地下水ですよね。

土の中から出てくる水です。

雨水が地層に浸透して地中を流れる水は地下水です。

地下を流れずに、地表面を流れる水は川の水です。

皆さんは、川の水を飲んだことがありますか?

山にキャンプへ行ったとき、沢の水を沸かして飲んだことないですか?

寄生虫がいるからそのまま飲むのはやめた方がよいと言ったことありませんか?

同じように、ほとんどの井戸水にも一般細菌は入っていますよ。

一般細菌が入ってる水は汚い水なのですか?

井戸水検査で一般細菌の基準の項目があるのは日本だけです。

WHOでも一般細菌の検査項目はありません。

日本の水質基準は高いのです。

家庭用の浅井戸を掘って、なんの滅菌もせずストレートに飲める水、

それを求めて井戸を掘りたいと考えるの人はちょっと無茶があります。

確かに浅井戸でも飲用の基準に満たされる水もありますが、

沖積平野などでは、なかなか難しいと言えます。

水道水は、塩素で殺菌し浄水して供給しています。

ですから、一般細菌などなく無菌状態です。

無菌状態ではあっても残留塩素は混入されています。

つまり、人間が死なない(障害が出ない)程度の塩素という毒が入っているのです。

それが証拠に、水道水で金魚を飼うと死にます。

金魚が死ぬ毒の入った水を我々は小さな子供に飲ませているわけです。

毒と一般細菌、どちらが身体に悪いのでしょうか?

前回も書き込みましたが、鉄分などの混入量も基準がありますが、

人間が死んでしまう程のものは少ないはず。

災害時に飲む程度なら・・・

ただ、保健所の基準がある以上、私は大丈夫とは言いません。

地球上に生息する生き物で水を滅菌して飲むのは人間だけです。

いや、先進国だけなのかもしれません。

アフリカでは川の水を飲んでいる人はまだたくさんいます。

水道は通っていても、飲用できない水を供給している国もあります。

海外では、水道の蛇口から茶色い水が出る国もあります。

そんな国の人であれば、日本の井戸水ってめちゃめちゃ良質なんですよね。

ここで話を戻しますが、

井戸水の対処法です。

砂が出る=砂こし器を付ける、または砂が上がらぬような太い井戸を掘る。

鉄分が多い=除鉄装置を付ける。または深く掘る。

一般細菌が多い=滅菌器を付ける。または深く掘る。

つまり、浅い家庭用井戸は水質が悪く砂も出やすい井戸が多いのです。

それを、付加器具も付けずに、

安く浅井戸を掘って良質な水を期待するのはむしが良すぎます

そればかりか、井戸屋に対して腕の悪い職人とか、

こんな井戸なら掘る必要がなかった。何のメリットもない。

昔は、この周辺の井戸はどこの井戸も生活水で使っていた。など、

言いたい放題です。

掘る前にきちんと説明しても、「ああ、分かっとる」と

いかにも井戸水に詳しいような返事をして、後になってクレームをつける

これでは、我々もお手上げです。

井戸水は自然水なのです。

だからいろんな成分が含まれています。

自然水といえばコンビニで売っているおいしい水をイメージする人が多いですが、

家庭用の浅井戸から出る水も自然水なんですよ。

井戸を掘る前は、井戸屋さんと納得できる話をしましょう。

近所のお年寄りなどから聞く井戸の話は、ある程度の参考にはなりますが、

絶対というものではありません。

最近、こう言った細かな質問や掘る前から神経質なお客様がいますが、

後々、揉め事が起こりそうなお客様は、こちらからお断りするようにしました。

井戸に対する考え方は、本当に難しいですね








井戸工事の平均的な値段

2013年03月12日 | 日記
井戸っていくらで出来るのですか?

こんな問い合わせも非常に多いです。

当然、値段が知りたいですよね。

井戸屋さんによって、値段の差は大きく変わります。

私は、井戸1ヶ所3万円で掘ることもあります。

たとえは、畑に5mくらいの井戸を4本ほって欲しいと言われ、

1日で4本掘って3万円×4本=12万円になります。

これは、砂層で掘削や現場の敷地など良い条件が揃った条件に限ります。

そうかと思えは、金額が3倍4倍になることもあります。

つまり、掘りやすい地層は安い、掘りにくい地層は高い。

そして、井戸の規模にも金額の誤差が出ます。

また、現場の条件(機械の設置に関わる仮設)です。

ここで、今までに工事をした金額の例を報告します。

深さ20mの井戸で、ポンプも含め

最安値が25万円、最高値が130万円です。

同じ深さの井戸でも、ビックリする金額の違いですよね。

なぜこんなに金額が違うのか?

25万円の井戸は、広い庭でトラックも横付け出来、

地層も粘土や砂層で非常に掘りやすく、地上式ポンプを取り付けました。

作業日数はわずか1日で完成です。

130万円の井戸は、表面2m程コンクリートガラなどが埋められており、

さらに地層は砂利や玉石など掘りづらく崩れる地層です。

地下水も深く、水中ポンプを使用しなければならず、

掘る井戸の太さも大きくなります。

その為、材料費もポンプを含め50万円を超えてしまい

工事の日数も1週間かかりました。

このように、井戸掘りってどこでも同じ条件ではなく

井戸掘りの平均的値段というのはあってないようなものです。

少し場所が離れるだけでも、大きな金額の誤差が発生するわけです。

また、大きな会社組織の井戸屋さんは、

事務員、経理などを雇用し会社の維持費が大きいため金額も高いことが多いです。

それに比べ、個人の井戸屋さんは自分一人の稼ぎなので安いです。

ただ、個人にはいい加減な業者もいるので注意しましょう。

井戸工事をするときは、業者と詳しく打ち合わせをし見積もりしてもらいましょう。

高いと思えば、他社に相見積もりすればよいでしょう。

ただ、何度もくどくどと同じ質問ばかりしていると業者に嫌われて

工事をしてもらえないかもしれません。

あまりにも細かな質問をするお客は、井戸が完成した後になっても

細かなクレームを言ってくる人が多いです。

まあ、井戸ばかりでなく家を建てるにも業者を選びますよね。

自分に合った良い業者を選んで井戸工事をしてください。


井戸水から出る砂を止める方法

2013年03月10日 | 日記
井戸水に砂が混じるので止めたいという問い合わせについて・・・

掘ったばかりの井戸は、しばらくの間濁りや砂が混じることがあります。

地層の間隙に滞水している水が新たな井戸の方向へ流れるため

濁りや砂などが水流に引っ張られて出てくるのです。

しかし、原因はそればかりではありません。

砂が出てくる原因の一番の理由は、井戸の設計問題にあります。

つまり、井戸の大きさとポンプの能力です。

例えば、毎分30Lの水を汲むポンプが付いてるとします。

そして井戸のパイプの太さは50mmとします。

50mmのパイプに溜まる水の体積は1mあたり約2Lです。

これを計算すると、毎分15mの速さで水を汲み上げていることが分かります。

もっと細かく言えば、15m÷60秒=0.25

つまり、秒速25cmで井戸水を汲み上げています。

砂の粒子や種類にもよりますが、雲母などは軽いため、

わずかな水の動きにでもついてきます。

従って、井戸の太さを大きくするか、汲み上げ速度を遅くするかになります。

汲み上げ速度は遅くしたくないという人が大半と思います。

であるなら、太い井戸を掘らなくてはなりません。

井戸の太さが200mmだと、1mあたり30Lの水が溜まっています。

これなら、30Lのポンプで汲み上げても毎分1mの汲み上げ、

つまり、毎秒2cm以下の水の動きなので、まず砂は上がってきません。

このように、砂が上がる原因は井戸の大きさと汲み上げ速度にあるわけです。

だったら、砂が通らないように細かなメッシュを付ければよい!

と、思う方もいると思いますが、細かな砂を止めるために

さらに細かなメッシュをつけると、目詰まりを起こし水も通らなくなります。

以前、私がマチャアキJAPANのネパールで掘った井戸を覚えていますか?

あのような細かな砂では通常の井戸はできません。

ただし、直径1m以上の大きな井戸なら話は別です。

まあ、そこまで細ければなんともなりませんが、

通常の細かな砂の場合、砂こし器を付ける方法もあります。

ただ、砂こし器といっても完璧ではありません。

すぐに砂が溜まって目詰まりを起こし、使い物にならないことが多々あります。

こんな場合は、大きな沈殿槽を作ったほうが完璧です。

例えて言うなら、砂が混ざった水を汲み上げても、

一度大きな体積の容器に入れ、水の動きを緩やかにして砂を沈殿させる

そして、そのうわ水を給水する。

このように、砂を止める方法は簡単なようで大変なのです。

庭や畑に散水する水なら、多少の砂が混ざっても気になりません、

しかし、風呂や洗濯、台所に使用する井戸は、

最初からきちんとした井戸の設計が必要です。

散水などの雑水用の井戸でいいと言って,格安な散水井戸を掘り、

いつの間にか勝手に井戸水を家に引き込み砂が止まらないから何とかしろ。

こんな砂が出るような井戸を掘る井戸屋なんて腕が悪い。

と、言いたい放題のお客様もいます。

井戸ってほんと正直なんですよね。

常に自然と物理なんですよ。



今日の説明は少し難しかったかな?

なかなか思いを文章にするのって難しいですね。


飲める井戸水とは?

2013年03月08日 | 日記
先日も書き込みましたが、

井戸水が飲めるかどうかのお問い合わせが多いので

もう一度御説明いたします。

はっきり言って、保健所の検査を受けてください。

そして、ここから書く事は私の判断ですので責任は負いません。

井戸水に(砒素・六価クロム・テトラクロロエチレン・他)など

直接的な有害物質が混入しているものは絶対飲んではいけません。

また、大腸菌や一般細菌が多く含まれる水も飲んではいけません。

通常、井戸水で悩まされるのは鉄分とその臭や味です。

昔は、工業的な土壌汚染も少なかったので井戸水で生活していました。

昔は飲んでいたけど、今では飲用にできないのはなぜ?

いや、違うんですよ。

昔は、保健所で検査するということをしなかっただけなんです。

今の時代になって、世の中が清潔になり、衛生管理がしっかりされてきました。

どんな食品にも賞味期限が有り、使用原料も記載されています。

我々が子供の頃、お菓子の中にチクロやサッカリンなどがよく使われてきました。

それと同じように、水にもしっかりとした水質基準がつくられました。

井戸水よりも水道水の方が絶対に衛生的です。

残留塩素の味がしますが、その分殺菌されています。

薬品が懸念され、無農薬野菜などにこだわる方もいますが、

今の時代になって高齢化になったのも薬の御蔭なんですよね。

人間には免疫力もありますが、免疫だけでは長生きはできないと思います。

話が少しずれましたが、

井戸水を飲んで直接死につながることは少ないと思います。

汚染物質が含まれていれば別ですが、

鉄分やマンガンなどが基準以上でも有害とは言えません。

鉄分やマンガンもある意味、人間には必要な物質です。

ただ、長期常用すると体のバランスが崩れるかもしれませんね。

暑い真夏の農作業などで、コップに数杯飲用しても死ぬことはないでしょう。

ただ、慣れていない水を飲むと下痢を起こすかもしれませんね。

所変われば水道水でも下痢を起こしますから・・・

このように、飲めるか飲めないかではなく、

飲むか飲まないかということではないでしょうか?

ですから、私はお客様の問い合わせに対し、

井戸水を飲みたいなら保健所の検査をしてくださいといいます。

ただ、飲用不可の井戸水を平気で飲んじゃってる人も多いです。

井戸水を飲むのに抵抗を感じるのもいいですが、

酒の飲みすぎ、喫煙、塩分や香辛料の取りすぎなど、

そっちの方を注意したほうが良いのではないでしょうか・・・笑

最後に、

私は井戸屋ですが、家で飲む生水は水道水も井戸水も飲みません。

生水の飲用は、富士山の水を購入しています。




日本の地下水が狙われている

2013年03月07日 | 日記
最近、海外から日本の地下水を狙っているという報道を見ました。

日本の国土は山が多く、雨や雪解け水が地下水となって大量に流れています。

全国に、名水と言われる良質な地下水がたくさんあります。

いま、その水を狙って海外の投資家たちが、日本の山を買う傾向が増えています。

山の土地をを所有していても、ほとんど財産価値がなく、

外国投資家たちに土地を売る地主たちも多いらしいです。

世界的に考えれば、水事情で困っている国は多いです。

それに比べ、日本は飲むことのできる水道水で、

洗濯したり、車を洗ったり、庭に散水したりしています。

これって、ほんとうにすごい事なんですよね。

日本に住んでいて、水の貴重さを感じる人は少ないかもしれません。

でも、海外では水で苦労している国は多く

不衛生な水で生活し、命を落としている子供たちも本当に多いです。

水が売れる。

あまりピンと来ないかもしれませんが、

確かに日本の水は狙われています。

災害が起こったとき、まず困るのが水です。

水道は便利ですが、供給されているものは絶対ではありません。

水資源公団と言うのがありますが、まさに水は資源なのです。

石油やガスはなくなっても人は生きて行けれます。

水がなければ人は生きていられません。

コップ一杯の水とガソリン

生きて行く上でどちらが必要なのか?

そんな大切な資源をみんなで守っていきたいですね。