Rー50人生100年時代の私のライフデザイン。定年後の定年のない人生。終身フリーランス。

Rー50、50歳未満入場禁止。年金に頼らず楽しく仕事を続けていくためには、しっかりしたライフデザインが必要です。

新型コロナウイルス対策 - バックアップサイトで奮闘中。実際に生活してみるといろいろ出てくる!

2020年03月22日 20時01分24秒 | ビル管理業界の実態
バックアップサイトというのは、災害やシステム障害の発生などを考慮して、稼働しているシステムとは別の場所にバックアップ用のシステムを設置しているサイトのことである。

会社によりバックアップサイトに対する考え方には差があり、地理的に遠い場所にバックアップサイトを置く会社(例えば東京と大阪)と近くに置く会社(例えば東京都内)がある。
前者の場合は、災害発生時にバックアップサイトが物理的なダメージを受ける可能性は少なくなるが、システムを実際に使用する人の移動が大変困難という問題がある。

このため、私のクライアントは、都内の別の場所にバックアップサイトを設置。最低、年に一度は、社員がバックアップサイトに移り、実際に業務を行い、問題なく業務ができることを確認している。バックアップサイトには、必要なPCは勿論、プリンター、シュレッダー、文房具や防災用品などが一式揃っている。

今月頭に、コロナウイルス対策のリスク分散として、一部社員をバックアップサイトに移動させた際も業務への支障はほとんどなかった。しかし、実際にそこで生活するにつれ、ごみ箱、マスクやティッシュ、紙タオル、冷蔵庫、電子レンジ、ウオーターサーバー、ティーバックや砂糖、カップ、清掃用品(コロコロ)などの追加や購入が必要となった。

また、ビルのトイレに備え付けられているジェットタオルがコロナ対策で使用禁止になったため、当該クライアント社員用の紙タオルをトイレに置くとともに廃棄用のごみ箱を設置するなどビル側との折衝もあった。紙タオルの補充は、社員が実施。(ビル側での紙タオルの設置はなし。他のテナントはどうしているのか。)

この他、会議エリアの確保、ゴミの回収の頻度の調整(バックアップサイトなのでそれまでは週一)、宅配便等の伝票や集配の手配(今までなし)、重要書類を入れるキャビネのカギを管理するキーボックスの取り付けなども先週までに行われた。

ほぼほぼ生活に必要なインフラは整った。が、更に滞在が長引くと増えた書類や私物を入れるためのキャビネの増設、気分が悪くなった人用のベットの準備なども出てくる。

設備管理に関しては、先に述べた冷蔵庫や電子レンジを設置するための電源の準備があるのみ。
しかし、総務全般の仕事ができ、金融機関の他の部署の仕事を見聞できるのが大きな収穫だ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする