アイデアリズム idealism daydream

ドラゴンボール超 ブロリー

 2022年04月16日に放送された「ドラゴンボール超 ブロリー」を観終えることができたので感想を。

 とりあえず、

・ドラゴンボール超と書いて「ドラゴンボールスーパー」と読むらしい…

 

あらすじ:ドラゴンボールの主人公「孫悟空(サイヤ人名:カカロット)」が自身よりも強いサイヤ人ブロリー」が出てきて戦う

 

 私はドラゴンボールの映画を観るのは初めてで、ドラゴンボールもアニメ版のZまでしか観ていないのですが、

・たぶん本作の主人公は孫悟空でもブロリーでもなく、フリーザ軍に雇われた非戦闘員の「チライ(女性宇宙人)」

 かなぁ…と勝手に思ってます。


 本作はアニメではあまり語られなかった、

・孫悟空やブロリー、ベジータの3人のサイヤ人の出生が明らかにされる
・フリーザ軍とサイヤ人との関係も明らかにされる

 ので

・どちらかと言うと「ドラゴンボールを昔観た人向け」のお話


 戦うキャラクターばかりの中で、

・「非戦闘員のチライ」は非常に際立っているし本作のキーパーソン
・もしチライが本作に登場しなかったら、この映画自体「ただのドツキ合いだけになってしまう」

 

 ブロリーが「戦闘力は高いが心優しいサイヤ人」だということを気付いていたのもチライで、

・あいつは(父に)だまされているだけで、ホントは優しいやつなんだ


 こういう人(理解者)って大事だよね、うんうん…。
 ただ、あまり語っていると「ネタバレ」になってしまうので、

・あまり詳しくは書けない

 けれど、とりわけ、

・ドラゴンボールに深みを与えてくれる映画だったなぁ…
・41年前って事は…孫悟空やベジータの歳は「アラフィフに違いないッ!!」

 的な感想でした。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「観た聴いた読んだイロイロ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事