goo blog サービス終了のお知らせ 

アイデアリズム idealism daydream

作ってまた干され "電子機器の簡単な組み立て"のお仕事 その42

2008年03月26日(水曜日)~28日(金曜日)

 LEDライトにかぶせるキャップ(材料)が入荷しそうだ・・・と言うことで水曜日(26日)から出勤になりました。特大連休でしたが収入が減ってしまうため"精神的に疲れている"状態での出勤です。3時間しか睡眠が取れませんでした。

あれれーっ、全然入ってきてないンですけれど・・・

 材料が無くても納期自体は決まっているため焦りは募るばかり。だって、

計算上は今日、明日、明後日ともに各800個作らなければイケナインダから・・・

 LEDライトにキャップをはめてシリコンシーリングするのは最終行程なのです(後は点灯検査と梱包のみ)。しかも未だ経験したことのない1日800個のノルマです。一応、応援の方一緒にと2人掛かりでするって事になっていますが、応援の方はまだシーリング作業自体日が浅いため期待することは出来ません。
 そんなわけでイライラしながら前作業をしたりハンダの荒い部分を直したりして準備万端で臨むわけです。そんな中、

「お客様が見学に来られるそうなので、身の回りを綺麗にしておきましょう」

 なんていう不都合なイベントまで発生。ただでさえ心中穏やかでない私ですが、もはや"煮え煮え"に近かったり。

----------

 午前11:15。キャップがようやく到着。

っつーか、もう昼飯前じゃんか!! ほぼ半日ロスしてるし!!

 あわててきびすを切り返し、作業に取りかかる私。こういう時に限ってシリコン充填機の調子が悪くナカナカ思うようにはかどりません。

手刀で割るぞ、コラぁ!!

 まぁシリコン充填機に八つ当たりしたって何の解決にもなりませんが。

----------

 お昼休み(午前11:45~午後12:25)、あまりのイライラしていたため「ランドセン(クロナゼパム)」を服用しようとしたところ、

あっ、お薬丸ごと忘れたー

 うっかり者の私です。うっかりは危険です。うっかりは近づくとケガするぜ。

----------

 お昼休みが終わりギャンギャン作業をしていると、ウチの会社のお客様が「工場見学」に来られました。

「へぇーっ、結構手間がかかっているンですね」

 材料以外ほとんど手作業で手作りなんだもン。

 21世紀、ロボットが人間の代わりに仕事をし、人間が仕事を失い両者の間にきしみが生じる・・・心を持つロボットアトムは悩み苦しみ続ける

 なンて事にはなってないし。助けてアトム!
 お客様も相当暇なようで30分くらいチョロチョロしてました。

お客様が暇なので下請けのウチの会社も暇になってしまうんだなぁ・・・

----------

 結局3日間ともなんとか乗り越える事が出来ました。不都合があってもすぐ取り替えが利くようにノルマ通りのギリギリの数ではなく有余を残す事にも成功しました。
 そういうわけで、

月曜日(31日)は業務休ね

 と、またまた暇をもらって干される私でした。ぎゃーっ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事イロイロ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事