goo blog サービス終了のお知らせ 

アイデアリズム idealism daydream

勇者王ガオガイガー

あらすじ:子供に恵まれなかった天海夫妻。ある日、雪道のドライブ中に突然巨大なロボットが行くてを阻み、その口の中にはなんと赤ちゃんが。天海夫妻は天からの授かり物だと思い、赤ちゃんを「護(まもる)」と名付けて大切に育てた。

 時は過ぎ、21世紀。宇宙飛行士の「獅子王 凱(ししおう がい)」は宇宙飛行中に謎の生命体と衝突しひん死の重傷をおう。その際に不思議な石「Gストーン」を偶然手に入れ、その石の科学力を駆使してサイボーグへと生まれ変わる。

 事故から数年後、機械生命体ゾンダーが地球を侵略し始める。地球防衛隊GGGは巨大なロボット「ガオガイガー」で応戦する。
 戦いに勝利し、ゾンダーの核を破壊しようとしたその時に護が現れ、不思議な力で核から元の人間に戻した。機械生命体ゾンダーの核は生身の人間だったのだ!!

今頃「ガオガイガー」ですか

 と言われても、うちのTVはCSしかマトモに映りません。そう言う事で今ANIMAXでやっているガオガイガーをみるのです。

・いやぁ、スペースシャトルなんて懐かしい
ポケベルとか懐かしい

 昔のアニメなので当時としては最先端だった「スペースシャトル」やら「ポケベル」があるあたり、既にジェネレーションギャップが感じられて、それだけでも観ていて楽しいのでありますが、ストーリーや設定もナカナカ斬新なところがありまして、

・町中での戦闘で犠牲者を出さないために空間を湾曲させる「ディバイディングドライバー」というアイテムを使う
・護という非戦闘員が介入して初めて事態を収拾できる事

 特に「天海護」の存在は、合体だのロボットだのと暑苦しい中で、

いきなりクールでキリスト教っぽい演出だなぁ・・・

 と思いつつ。
 取りあえず、何か事件が起こるたびに「確率は何%だ」と聞き、数字が低くても高くても、

例え○○%でも出来る! それが勇者だ!

 と言い切る大河幸太郎長官に乾杯・・・そんな感じで。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「観た聴いた読んだイロイロ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事